アユ母日記

東日本大震災
平成23年3月11日
あの日から会えなくなったアユと凛へ
思いが届きますように

酒田では

2016年11月28日 | 日記
昨日
私が姪っ子とゆう君とランチを食べいる間
お姉さんは酒田で自主防災会で講演をしておりました。

確かに
「写真とDVD貸してね」
と言われていたのですが……

テーマは「命の尊さ〜私が見た東日本大震災」

久しぶりの震災の講演は
思ったより辛かった様で
今日になっても
「気持ちが沈む」と言っておりました。

思い出し作業が……

気持ちはいつでもあの時に戻ってしまいます。
戻ってしまったら
現実に戻すのも大変

アユの社宅アパートで映した映像も
私は絶対に見れない。

泣きながら聞いていた人も居たとか……
良かったのか
良くなかったのか
とりあえず静かに聞き入ってくれた講演だった様です。

ちょっと聞いてみたいけどね。
でも怖い
怖もの見たさも少しあります。

やっぱり無理だな 私は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意事項

2016年11月28日 | 日記
注意事項

友達からメールをもらいました。

けしてオナラがたまっていてのガス抜きではありません。

ストレス解消などの意味の
「ガス抜き」ですので
あしからず

オナラもしますが
人前ではしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス抜き

2016年11月28日 | 日記
月に一度だけど
ガスが抜ける。

普段何気ない言葉や些細なことでイライラモヤモヤするんだろうな
と思います。
他の人達だってそうだろうけど
そんなイライラと違う。

「元気」とか
「前向きに」とか
「イヤな事は早く忘れる」だとか
「がんばろう」とか
「頑張れ」だとか
「幸せ」だとか
……etc
イヤな程言われる事が
自分の心のどこかに蓄積されててドロドロがザワザワに変わるのかも。

たった一言なんだけど
溜まるのよね。

そんな毒はつむぎの会に行くと抜ける。

知らない人が聞いたら
普段話せない毒の話しがいっぱいで「なんだろう?」って思うかもしれない。

それを出せる。
あとは普通に戻れるスイッチをちゃんと持ち合わせていますから…

何気ない生活のなんて事のない言葉に
いつも傷つけられてイライラさせられているんだなぁ
って改めて思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする