yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

千葉県立房総のむら

2023-01-29 | 写真散策

寒さが最も厳しい日々です。

晴れているが風は冷たい。しっかり防寒して出かけました。

「房総のむら」は参加体験型の博物館。入場料65歳以上は無料です。

商家の街並みや中級武士の武家屋敷、農家などの景観が忠実に再現されている。

網つり、町内繁盛と外から災いが入るのを防ぐ願いが込められている。

上総の農家

安房の農家

「オディハンヤ」下総で行われる行事の一つ

「蟹殻掛け」災厄除け

遊歩道を歩きながら古墳を間近に見ることが出来ます。

風土記の丘の龍角寺古墳群第101号古墳  当時の様子を復元しています。武人・犬・馬・水鳥・猪などの約120体の埴輪

岩屋古墳(国指定史跡跡)

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (のり)
2023-01-29 22:46:15
拙ブログにお越しいただき有難うございます。
房総のむらは、私のお気に入りの散歩コースです。 普段は起伏の多い、古墳群のある風土記の丘の方を歩くことが多いのですが、房総のむらも気分転換に歩きます。 よく整備された広い道がとても歩きやすいですね(^-^)
返信する
Unknown (yurinoki)
2023-01-30 10:36:18
のりさんお早うございます。
コメントありがとうございます。
房総のむら、風土記の丘 とても良いところですね。懐かしい景観にほっとします。
又訪ねようと思います。
返信する

コメントを投稿