![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/eca575d5b323be54cce858dbad24537a.jpg)
この天葉を見て思わず買ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/ef480e9db579371a726beffc53dcb1ca.jpg)
1枚徒長していますが、気長に育てるつもりですから大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/c6f4a42360f84782d16a798cc474c933.jpg)
ヨレヨレのスーツを着たサラリーマンみたいな木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
もとい。
捻りがある湾曲葉に白縞は愛嬌がある木です。前から欲しかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/06f405c1fb241b358a72032b35937bef.jpg)
疲れた会社員にもかわいらしさはあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/bdeab522cc8803c27420444b80990f7b.jpg)
さて、どこかで見た気がする木と思いきや、愛知大会で入手したとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
ということは前作者はあの人で、あの人は確かあそこから入手したはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
狭い日本を東から西へ行ったり来たり、さぞお疲れでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
うちでしばらくご休息ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/0235ee182908f084c3cd50480f02b64d.jpg)
ちょっと地味柄で三光中斑とまでとはいきませんが、だんだんと派手になりそうな気配です。天葉に期待を込めて育てたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/4bc37a29dcddf957671ca1ee02957eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/1e79120ad48b1be015b50cbdd8c57214.jpg)
2180000神威(かむい)(「東海」の実生)【風蘭】【波型・山型付け、泥軸、青根、白花】2000年頃、大波青海の実生「東海」の実生から生まれた突然変異個体で、雪白の三光中斑の品種。大型の姫葉で幅広く鉢を巻き込むように湾曲し捻る。葉色は紺地良く西出都のような柄が流れる。地味柄から派手柄まであるようで変化の途中であり、中透け芸は「神威の光」と仮名が付けられている。花は八重咲きの白花という。2011年度大韓民国風蘭連合会新登録品「越波(ウォルパ)」。2019年7月13日、富貴蘭 花の祭典「東京フウラン展」実幸園。