![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/d7cc832e6a1f97da94133a3aedc4a86d.jpg?1692029448)
リクエストがありましたので投稿します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/ad315b1ac815ae0308e309213f610d3f.jpg?1692029447)
金剛宝の青に縞が現れてよろこんでいますが、これと鳳玉の縞(青)にも柄が現れることは難しいでしょう。
まぁ、柄が無くとも小型でブリブリ感がたまりません。花もきれいですから株立ちにして楽しんでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/7cd576d3ceb1bf0a5bcddae5c648b1b5.jpg?1692029474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/76217240f0fa4734834bd61101fede1a.jpg?1692029473)
2300000謳歌(おうか)(韓国実生)【風蘭】【一文字、月型付け、青軸、青根、白花】青軸青根で清楚な印象を与える木姿の黄縞。葉は丈が短く詰まり、肉厚で表が盛り上がって見える。「千載(九州産小型の豆葉)」と「翠扇」の実生。 2020年1月5日、四国山草園新年会(I.I園主)。現状も青です。