の前に。
9日連続働いたからか。急に腹痛に
夜も寝れないぐらいの痛みで、20日朝に病院行ってきました
薬を飲んだら、2日後にはケロっりと痛みがなくなったのでした。来月、胃カメラとエコーで調べてもらいます。絶対に神経性胃炎ですよ
というブログ投稿をしていなかった説明です
戻って。
親木の葉は枯れてしまいました
最期の力を振り絞って新たに子を生んでくれました
これで3本になりました
ロウソクのような天葉は美しいのですが、これではいけませんね
もとの大きさに戻るには、あと2作は掛かるでしょうねぇ
こんなになっても親木は新根を2本出しましたので、まだ生きているようです。子が育つまで支えてください
お! ちっちゃい子も発見
あゝ、親木がちゃんとしていたら株立ちになっていたのに。もったいないですねぇ
復活目指してます。
1270000阿波牡丹(あわぼたん)(徳島産)【風蘭】【月型付け、泥軸、ルビー根、白花(距は桃色で、咲き始めは花弁は薄いピンク色)】ロウソクの炎のように穏やかに輝き出芽する、曙虎芸。筬緩く縦長の木姿。2016年10月8日、四国山草園。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「風蘭(徳島県産)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(278)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(19)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(404)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(99)
- 風蘭(徳島県産)(56)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(91)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(15)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(184)
- 全国大会(71)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(44)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(47)
- 栽培棚(60)
- 記録(9)
- その他いろいろ(39)
- 鉢(51)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン(2)
バックナンバー
人気記事