![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c4/f26211a83baa8beccba4cddd398894dd.jpg?1675179897)
恋人峠は以前からブログなどで見掛けていて入手したかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/471058f4456752374489153946a6f1b7.jpg?1675179896)
ただ、販売品や交換会の出品は素一本...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/15017f2e7c6ea989bcf688bbff72c817.jpg?1675179897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/b81894da064a68cc41056969d129bc89.jpg?1675179896)
運良く入手することができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/ac9ac8a11f78b97c5a239ff20dfa6449.jpg?1675179897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
それでも、鉢は一寸法師と同じく愛楽園製2.5号鉢改に植えているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
またもやミニチュアの世界を楽しめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/2d11de46b11216c78e23cb6be6637e87.jpg?1675179897)
そうです。一寸法師と恋人峠を比較してみたかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/ff657e134d5fa2ab00675a7bb2f5aa73.jpg?1675179899)
ブログ「豊の国の翁」さんの富貴蘭 極矮性種「一寸法師」「南国」に南国(付けあり、極小型の針葉)と一寸法師(付けなし、同)が混同されているということを知ったからです。付けなしの「一寸法師」でもラベルは「南国」されていることもあるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/c7d8aee14545ac8ad9509ee71ac772eb.jpg?1675179900)
こりゃ〜、ややっこしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
・南国(徳島産)
・一寸法師(徳島産)
・恋人峠(徳島・穴吹町産)
・米良彗星(宮崎・米良山地域産か、一文字、青根青軸)
・九重山(大分・国東半島産、泥軸泥根)別名:「国東の雪、豊後丸」
斑が現れている状態で一堂に会したら...
ややっこ...、いや面白いですね〜
いつの日か、これらを入手して並べて(比較して)みたくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ee/37c4a463ef6ed8bd31d41f4f4ce60216.jpg?1675179916)
3260000恋人峠(こいととうげ)(徳島県美馬郡穴吹町産、現美馬市)【風蘭】【波型か、泥軸、〓根、〓花】極小型の針葉。銘は発見された場所「恋人峠」に因るという。前栽培者「入手時は天葉が白く上がっていたが現在は眩んでいる」という。三香園→ヤフオク(鳥取県米子市のMさん)→純風満蘭。
恋人峠は国道492号線、穴吹川の断崖絶壁にある峠(徳島県 美馬郡 穴吹町 口山 字首野=現・同県 美馬市 穴吹町 口山 字首野)。現地看板文「恋人峠 源平の昔、屋島の合戦に敗れた平家の公達が剣山に落ちのびた時、後を慕った娘はこの難所にさえぎられ、悲涙のうちに袖を分かったところからこの名が伝えられています。穴吹町 新とくしま県民運動 穴吹町推進協議会」。
◇
一寸法師と恋人峠を並べてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/9d9e49579a943f538543790d111a0e9e.jpg?1675179941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/d4c2d9514877f899ef95555f3ca12ac8.jpg?1675179941)
うん、これはラベルが無くても判断つきます、かね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)