また買っちゃった風蘭のご紹介です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/0c27b3f6b6f5f4f8321aa363174aa95f.jpg)
あれやこれや趣味家の余剰株が出品されたのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/1b3bc8266a529555276103c5cac3154d.jpg)
最近のマイブームは富貴蘭銘鑑にある普及品種か珍しい山採り品種です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
というわけで、余興のセリ会も参加しているだけでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/1b71890df5434258864c915c3f05fedf.jpg)
この木は富貴蘭専門店 TOKYO酒田 さんの売店でゲットしました。ネットで販売していて気になっていた品種です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/6def10ea05b0beb75ae5329c498aca85.jpg)
ちょっと痩せていますけど腰斑がきれいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/90da5438a916a0f4fda882fc620281d7.jpg)
子どもいますし、どういった芸なのか見極めるのが楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
なお、以下の品種説明に間違いがありましたら、ご指摘ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bc/7afacb2987d10a8f15d8a6f840559c5a.jpg)
観察
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/755f92bc8a293b07638a7e3d52c60f73.jpg)
2090000秋の舞姫(あきのまいひめ)(徳島県〓産)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根(青に近い)、白花】虎斑に腰斑を現す品種。数十年前、〓で香川県三豊市のS氏が採取したという。別名「阿波の月」、第57回日本富貴蘭会美術品評全国大会(2006年5月13〜14日、香川県高松市)の未登録品種参考出展でI氏が同銘で金賞を受賞した。2019年6月16日、ウチョウラン・山野草展示会、八王子・ウチョウラン保存会(TOKYO酒田)。
◆2020年5月11日、「那賀町には吉野川が流れていない」との指摘あり、産地を徳島県と修正した。
吉野川沿い(徳島県)で、採取という情報と、徳島県那賀郡鷲敷町(現・同那賀町)で採取されたという情報の2つがある。