珍しい上芸の「都鳥」を入手しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/da2684505e920263bd99c07aa72d62fe.jpg?1685026999)
西出都の変化種は数が多くて判別する自信は未だありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/6fda52d98b0163e17ac1179c8e09c562.jpg?1685026999)
付けは月型に波型を交える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/07/9efba5230c27f00cead782154dab8b50.jpg?1685026998)
合ってそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/233b61ba46679018dbd0533cb7deb8d0.jpg?1685026999)
お、子供は真鶴(中透け)っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/3b490d49c799119ed98d46e22a9cf074.jpg?1685026999)
都鳥Ⅲ - 富貴蘭と戯れる日々さんには以下の通り記載がありますので貴重なのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/8344f9059862afad586420367984240f.jpg?1685026999)
小さいので置き場所に困りませんので西出都と比較して楽しもうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/022369f7e8228771355ad627e02fa654.jpg?1685027004)
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/6724ca3ed6671f70efeca432c60edbd1.jpg?1685027003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
都鳥をお持ちで、もし真鶴が出たら
くれぐれも手放してはいけないと思います。
まず、次の出会いは無い木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/8344f9059862afad586420367984240f.jpg?1685026999)
小さいので置き場所に困りませんので西出都と比較して楽しもうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/022369f7e8228771355ad627e02fa654.jpg?1685027004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/6724ca3ed6671f70efeca432c60edbd1.jpg?1685027003)
3370000都鳥(みやこどり)(西出都)【風蘭】【月型付け、薄い泥軸、泥根、〓花】「玉錦(小型、覆輪縞、付けは一文字型)」の付けが月型に戻ったも(波型も交える)。2023年5月7日、新富貴蘭研究会。