![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/13b2ba5ff56f4d5045964cffd11cd39d.jpg?1696517887)
棚でこの季節、ハッとさせられる「紅鎧」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/eb7ba127819c256d4c8fa86d52292b71.jpg?1696517921)
だんだんと色付いてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/1ae25ea56d6f5885012e749895962c09.jpg?1696518310)
初秋から早春に軸は朱色に変化します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/fc1f4a3ba167a25bfef8e3953a8259bf.jpg?1696518365)
そして、葉には虎斑が浮き出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/1ab27b0ec4daaf9d56c40bd234c0c9b5.jpg?1696518365)
芸は異なりますが季節の移ろいで柄が変化する品種「金閣」のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/fe9d621102b801ef67845d037fe1e150.jpg?1696518336)
さて、うちは自然作りなのでフウランを枯らすことが多いのです。お気に入りの品種ですから万が一のためにもう一鉢と...
こりゃ〜、この木を増やすしかありませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/d259d3016f2920c03deb18786e67f501.jpg?1696517886)
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/1463f1992d31d63a8ab61dc6021ddb14.jpg?1696517887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/d259d3016f2920c03deb18786e67f501.jpg?1696517886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/1463f1992d31d63a8ab61dc6021ddb14.jpg?1696517887)
2930000紅鎧(べによろい)(実生:高知県安芸郡北川村産白虎×(玉金剛×大波青海) の選別品種)【風蘭】【山型、赤軸、〓根、〓花】虎斑や中斑状の虎斑、縞も現す小型の豆葉。軸は太く黄色に紅も鎧う。尖岳、玉金剛と大波青海の3タイプがある。この木は尖岳タイプか。実生家「富貴蘭 まほろばいお」さんが作出。2017年に選別した多重交配品種。2018年4月に名付けられた。2022年3月24日、世界らん展2022(有限会社石井)
尖岳(大波青海の実生、山型付け、泥軸、青根)