純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

鋸錦

乗用車を使わずに神奈川県から房総半島のこの場所に行くには3ルートあります
・横浜駅から高速バスで木更津駅に行き横須賀・内房線で浜金谷駅(3時間)
・JR東海道線で東京駅、横須賀・内房線で浜金谷駅(4時間)
・横須賀線久里浜駅からバス、久里浜港からフェリー浜金谷港(4時間半)

電車にばかり乗っていると飽きます
フェリーは、息抜きにはとっても良いです




さて、初めて見ました「鋸錦」
この鋸山で発見されたそうです


柄は良くありませんが珍しさにバイトです



大型で山脈のような雄大さを感じさせます
1240000鋸錦(のこぎりにしき)(千葉・鋸山産)【風蘭】【月型付け、泥軸、青根、白花】千葉県安房郡鋸南町と富津市との境に位置する山「鋸山」で採取されたという品種。雄大な姿に黄縞の木。2016年9月4日、新富貴蘭研究会。

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「風蘭(千葉県産)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事