世界らん展2022に行ってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/f71aa8ba70bd1e2503db03d7a82e45ac.jpg?1649169965)
世界らん展の「おおとり」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/557885a3a75554242be41b0668d32dbf.jpg?1649169964)
パッと見た目は四国産かと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/4ad76cc3db15d8e66b877f163401f6a8.jpg?1649169964)
2000年に春秋園さんに持ち込まれた木で千葉県鴨川市の柿の木に付いていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/5785a2436959369f1ffc375bf4a0e142.jpg?1649169964)
20年、栽培してやっと満足できる木ができたそうです。ブースにあった、それは真っ白できれいな縞木でしたが「売れない」と断られました。見本で展示したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
まぁ、値段を言い当てましたが私のおこずかいではムリでしたので、こちらの木になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
あ! その写真を撮り忘れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/a74a446a94275ecd1c420ebf62183099.jpg?1649169966)
さて、この木は源平柄ながらも子が付いていますから期待十分です。このような柄は覆輪も期待できます
そして幽霊も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/705bb3954c9aaad61fa8a9cda1685b5a.jpg?1649169966)
成長期には美しい根も見せてくれることでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/9f8f8d605dec0d00d429f37134a757cd.jpg?1649169968)
吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/a74a446a94275ecd1c420ebf62183099.jpg?1649169966)
さて、この木は源平柄ながらも子が付いていますから期待十分です。このような柄は覆輪も期待できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/705bb3954c9aaad61fa8a9cda1685b5a.jpg?1649169966)
成長期には美しい根も見せてくれることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/9f8f8d605dec0d00d429f37134a757cd.jpg?1649169968)
吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/f498711a76768e7531fec478f3480d3e.jpg?1649169968)
2970000白拍子(しらびょうし)(千葉県鴨川市産)【風蘭】【月型、薄い泥軸、ルビー根?、〓花】白い散り斑にルビー根を現す縞木。2000年に柿の木から採取された個体。2022年2月24日、世界らん展2022(春秋園)