最近は雪景冠のような雪山の実生が人気のようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/64620469a693c38ea604e2062e7e92a2.jpg?1623640383)
私も欲しいけど...高いんですもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
まぁ、同名異種。仮名ですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/c938230b560bfee84bf5fe4b8ba9ad22.jpg?1623640383)
さてさて、もう少し棚をキョロキョロしていたら同じラベルで別の木がありました。それがこの木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/e0dfdd1d654d019ef2f636c92f62c5b1.jpg?1623640386)
でもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/97725b207cc9f639edd712c85dc26bee.jpg?1623640386)
ちょいと芸が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/ba741c464546401058768c9fd32f4ff3.jpg?1623640386)
虎も縞も現れていて、いつかは出世しそうと両手で持って帰ってきたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/ec05cd75e00c8ea254ff937de49cac4f.jpg?1623640387)
シマシマか覆って輪になるまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/5fa612bebbbfdfa531bcb8ed4e77d402.jpg?1623640390)
2800000細雪(ささめゆき)(韓国実生)【風蘭】【月型、泥軸、〓根、白花】雪山の虎白覆輪。韓国の趣味家から仕入れたという。2021年6月13日、四国山草園。現状は縞と虎。本芸は覆輪。
追伸:最近、富貴蘭珍道中さんがブログを更新しています。うれしいですね。良いものをたくさん持っていますから、どんどん自慢してください。そして、なにかちょうだい!