![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/0911d97d5d987fba1273596ab70d35ac.jpg?1700928735)
虎は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/5cab26132ac187437646c07ff55851b5.jpg?1700928737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/6580d3c3f5db3a1767a26e9dfda7fb7b.jpg?1700928736)
作が暗かったようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/546222c2aca8e566e6fe0e25057c04b1.jpg?1700928736)
ということで荷主の意向に沿わずに落札しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/f89d29c6e7f923185935e486b2c68d1b.jpg?1700928737)
墨流のセルフ「黄金錦」は採光をやや強くした方がはぜるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/8ac0701cffd520be6e5b5599e41b44dc.jpg?1700928736)
やや明るい場所に置いてみましょう。成長期の根色も楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/fe9dbab40bac877c7b526e69e22540c4.jpg?1700928741)
虎はなくともちゃんと墨が流れています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/766206fdf23c935dd06f1e5e06abaf4a.jpg?1700928740)
黄金錦に縞が入ったことがあると聞いたこともあります。ズバッと現れたら
なのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そんなにことは滅多に起こりません。変化を観察しながら期待するのは楽しいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/0b36b3a242b7bd223c8ce8902cd7325b.jpg?1700928741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/1815cde7d805a9374ffd225badea8fa3.jpg?1700928740)
3650000摺墨の黄虎(するすみのきとら)(韓国、摺墨セルフ実生)【風蘭】【月型付け、青軸(黄軸)、青根(黄根)、〓花】中型のやや姫葉。後冴えの黄色の虎。韓国で摺墨を無菌播種したところ99%が墨を流さない金幽晃タイプ(黄金錦か)が生まれた。その中から墨流し芸がある一鉢を韓国の農園から東洋蘭専門店「花ごよみ」が持ち帰った。2023年11月12日、関東富貴蘭会(A氏)