あれこれ1年と30日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/fe640aa8cd9573bba4cce5ef5529f7f9.jpg?1601115792)
ことし2回目の植え替えです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/3ad792ee520c283f96bec832d308c6d4.jpg?1601115792)
この木は中心部分の短い根が傷んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/368482decbbb4e5b10314a97cf5796d1.jpg?1601115795)
年2回は植え替えているのですが、それでも傷んだ根があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/bfd144646506d6f53799fe32a017ccb1.jpg?1601115793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/9f3c03b0675b31b7481d4eedbedf4d68.jpg?1601115797)
根腐れの原因は水遣りの頻度か、肥料なのか、風が足らないのか、と考えるのは楽しいもんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/44bc7aecb0de8062ae423856b376a80a.jpg?1601115800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/ee4107788a0ec4cb5c1075ff21771d3b.jpg?1601115888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/e30650c7b4c9ecc3855a075e74b2b7e4.jpg?1601115799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/314ba659527be8d4cf91005cdaa94ab2.jpg?1601115802)
左右にバランス良く6本立に成長してくれました。あとはもう少し葉幅を引いてくれて、縞が出てくれて、そして子がたくさん生まれてくれることを望みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/9373707afe7aab84de2131d0eaf068ef.jpg?1601115803)
そんなことを思いながら、今宵もまーるくミズゴケを巻いて、ひとりニヤニヤするのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/fe7744f1a0d519d8059d09b6bca9c675.jpg?1601115805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/d33bb2804ac7bc20a7d98a2fa7df89ec.jpg?1601115826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/fe640aa8cd9573bba4cce5ef5529f7f9.jpg?1601115792)
ことし2回目の植え替えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/3ad792ee520c283f96bec832d308c6d4.jpg?1601115792)
この木は中心部分の短い根が傷んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/368482decbbb4e5b10314a97cf5796d1.jpg?1601115795)
年2回は植え替えているのですが、それでも傷んだ根があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/bfd144646506d6f53799fe32a017ccb1.jpg?1601115793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/9f3c03b0675b31b7481d4eedbedf4d68.jpg?1601115797)
根腐れの原因は水遣りの頻度か、肥料なのか、風が足らないのか、と考えるのは楽しいもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/44bc7aecb0de8062ae423856b376a80a.jpg?1601115800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/ee4107788a0ec4cb5c1075ff21771d3b.jpg?1601115888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/e30650c7b4c9ecc3855a075e74b2b7e4.jpg?1601115799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/314ba659527be8d4cf91005cdaa94ab2.jpg?1601115802)
左右にバランス良く6本立に成長してくれました。あとはもう少し葉幅を引いてくれて、縞が出てくれて、そして子がたくさん生まれてくれることを望みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/9373707afe7aab84de2131d0eaf068ef.jpg?1601115803)
そんなことを思いながら、今宵もまーるくミズゴケを巻いて、ひとりニヤニヤするのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/fe7744f1a0d519d8059d09b6bca9c675.jpg?1601115805)
あしたは日曜日。仕事だ
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/d33bb2804ac7bc20a7d98a2fa7df89ec.jpg?1601115826)
0150600金牡丹(きんぼたん)(名古屋)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、ルビー根、桃花】紺性の良い小型種。出芽は白黄色の幽霊地で伸び、葉先から2枚目くらいには無地葉となる。2016年12月11日、関東富貴蘭会。