今日は南から風が吹いていたのでウィングとバンザイに行ってきました。バンザイは水面に波がありましたけど水中は流れもなくゆっくりダイビングが出来ました。大型なナポレオンやギンガメアジの群れが見れましたが、写真に撮ることが出来ませんでしたので、ウィングのナンヨウハギの幼魚を撮りました。
朝一番は、風があまりなかったのでテニアンに行ってきました。お昼過ぎぐらいから東風が吹いてきましたが、ダイビングには影響ありませんでした。モンツキカエルウオは、目の上にオバケのQちゃんの髪の毛みたいなまつげ?があるんですよ。
今日は、風が弱くサイパンの西側の海洋状況は良好でした。アイスクリームは、透明度30mぐらいあるのでは…と思うぐらい綺麗でした。カミソリウオは、サイパンでは珍しい魚なのですが、沈船で3匹見つけ嬉しくなってしまいました。
マリンパークは先日まで流れが強かったので水が入れ変わり、今日は透明度が良く流れも弱く最高のコンディションでした。夏休みになりました!!これからは子供達も増えるので夏休みの日記にサイパンの海の事を書いてもらえたらうれしいですね。
アイスクリームはまだ少しうねりが残っていましたが、B-29はこの時期では珍しく透明度もよくベストコンディションでした。砂地に自分の泳いでいる姿が写るぐらい光も入ってきていました。ボートの上からマニャガハ島を撮ってみました。
台風7号の影響で荒れていた西側の海もかなり回復してきました。今日は、沈船とディンプル(少しだけうねりが残っていました)で潜りました。沈船までに行く途中、イルカの群れに会いました。イルカがインリーフまで入ってくることもあるなんて…。
低気圧の影響で大きなうねりで外洋にボートを出す事ができず、またインリーフは、雨が降り続いた影響で濁ってしまっていました。今日は、少しうねりがありましたが、沈船で潜ることができました。写真のウミウシは、サイパンではよく見かけますが、沖縄では珍しいそうです。
今日は昨日と同じく西側の海はうねりがあり荒れています。グロットのコンディションは良く午前2ダイブともグロットでダイビングをしました。昨日はホワイトチップの撮影は失敗しましたが、今日は無事撮る事ができました!!ちょっとほっとしております。明日は海が穏やかになるといいんですけどね…
今日は台風の影響で一日どんよりした天気でした。インリーフは透明度が悪く、アウトリーフには波が大きい為行けませんでした。グロットは問題なくダイビングができホワイトチップやギンガメアジの群れも見れましたが、写真を撮るのに失敗し今日は灯台付近の波を撮影しました…
テニアンに行く予定でしたが、低気圧の影響で南風が強く水面は白波が立っていたため断念して、アイスクリームとオールドアンカーに行きました。水中は、穏やかでのんびりと潜れました。オウゴンニジギンポはよく泳ぐので、なかなか撮らしてもらえず苦労しました。
灯台の所に波がありますとマリンパークは流れる時があります。今日は低気圧の影響でうねりがあり、マリンパークは流れていましたが透明度が良くとても綺麗でした。このダスキーアネモネフィッシュはマリンパークの人気者でお客様に大変喜ばれています。
うねりがまだ少し残っていましたが、海洋状況は問題なくバンザイとウイングに行きました。ただ朝から曇り空で、ダイビング中には雨も降ってきてしまい、水中は少しくらい感じでした。写真は、モンハナシャコといって巣穴を中から外を伺っているところを撮りました、
昨日までのくもり空をよそに今日は陽が射して気持ちのよい朝でした。風もなく海が穏やかだったのでバンザイに行きましたが、流れが強いので断念してウィングでダイビング。休憩の後の2ダイブ目にもバンザイをトライしてみましたが、またも流れていたのでスポットライトへ、雲が多かったのでどうかなぁ…と思いましたが、ご覧のように十分に光が入っていました。