今日のサイパンは、午前中雲が多かったので比較的涼しく過ごしやすかったのですが、午後からはスコールが数回ありジメッとした感じです。海洋状況は、風が弱いのですごく静かです。午前中はウィングのクレバスとアーチでダイビングしました。午後からはグロットへ、透明度も良く光のカーテンが綺麗でした。階段はつらいけどやっぱりグロットはいいな!
今日のサイパンは、朝から天気がよく気持ちのいい1日です。北東の風が吹いていたのでサイパンとテニアンの海峡は波があると思ったのですが、思ったより静かでした。1本目はテニアングロットで潜り、2本目はリピーターの方のリクエストでカメが見たいとのことでしたので、ダンプコーブでダイビングをしました。他のグループが潜り終わった後でしたので、ゆっくりとカメ5匹も見ることが出来ました。
今日のサイパンは、朝から天気も良くとても暑い1日です。ここ何日か続いていた風もおさまり海洋状況も良好。1本目はウイングクレバスでダイビングしました。透明度がものすごく良かったです。2本目は、天気も良かったのでスポットライトで潜りました。ダイバーがたくさんいたのでなかなかタイミングよく撮れなかったですが、光の差し込みきれいでした。
今日のサイパンは、昨日に比べ風が少しおさまりました。社員旅行のグループで、30名乗りの大型ボートをチャーターしてテニアンに行ってきました。ファンダイビング、体験ダイビング、スノーケリングに分かれテニアンブルーを楽しんで頂きました。写真は、フレミングで撮ったミカドウミウシです。動きが踊っているようなので、スパニッシュダンサーとも言います。
今日のサイパンは、北東の風が吹いていて時間が経つにつれてだんだんと強くなってきました。お昼前に激しいスコールにあいましたが、その時以外は天気は良かったです。テニアンにお弁当を持っての3ボートダイビングに行ってきました。帰りのサイパンとテニアンの間の海峡は、風が強くなってきたため白波が立っていました。ポイントは、透明度もよく静かでのんびりとダイビングできました。
今日のサイパンも東よりの風が思っていたより強く吹いていたため、水面は風波で白くバシャバシャとしていました。この時期限定のバンザイを狙っていったのですが、波も大きかったのでウィングのクレバスとアーチで潜りました。ウィングアーチのムーリングブイの付け根のところでマダラエイが寝ていました。かなり近づいてもダイバー無視って感じでした。
今日のサイパンは、東よりの風がこの時期には珍しく強く吹いていました。テニアンに行ったのですが、お昼位には風がさらに強く吹いてきた為、サイパンとテニアンの間の海峡は波がありました。天気は、雲が多いですが天気はいいです。時よりスコールがありましたが…。テニアングロットでミヤケテグリ?を見つけました。ちょっとピントが合ってないのが残念。
今日のサイパンは、朝から雲が多く晴れてはいるのですがスコールが多い1日です。今回はダイビングを目的に旅行を企画されたお二人の体験ダイビングでした。1本目はマニャガハ島沖でのダイビング。すごく上手、魚やサンゴを見て喜んで頂けました。2本目は沈船で潜ろうと思ったのですが、透明度が悪かったのでマニャガハ島の裏側にあるポイントで潜りました。今度はライセンスを取りたいと言って頂けました。
今日のサイパンは、朝6時ぐらいに少し雨が降りましたが、ボートが出航する時には天気も回復しました。あまり風もなかったので、北方面のバンザイを狙ったのですが、ポイント手前で波が大きくなったのでウィングアーチに変更しました。大きなマダラエイが見れました。2本目はウィングクレバスでダイビング、水面近くにいるイワシの仲間がキラキラと光っているのが綺麗でした。午後からはアイスクリームでのんびりマクロ探し、最後にマダラトビエイも見れて良かったです。
今日のサイパンは、風は弱く海洋状況は良かったのですが、朝のうち雨がパラパラ降っていました。テニアンに着くころには、すっかり天気もよくなり暑い1日が始まりました。1本目にフレミングでダイビングする予定でしたが、激流で断念してテニアングロットに変更しました。2本目はダンプコーブでカメ観察。午後からは、グロット潜りにいきました。今日の写真は、ジュンがテニアングロットで初めて撮った写真です。
今日のサイパンは、晴れているのですが時々スコールが激しく降ってきたりしました。北東の風が少し吹いていたため、体験ダイビングを行ったマニャガハ島沖は、少し水面がバタバタしていました。体験ダイビング経験者でしたが、浅瀬でのんびりとしたいとのリクエスト。ゆっくりと海の中を楽しんで頂きました。
今日のサイパンは、少し雲が多いものの日差しは強いです。海洋状況は、風が少しありますが陸から見た感じではものすごく静かです。ダイビングのスケジュールが入ってなかったので、機材のメンテナンスや貯まっていたタンクのチャージを行いました。外で作業をしていると、汗がポタポタとたれるぐらい暑い1日です。
今日のサイパンは、朝のうち雲が多く小雨が降っていましたが、ボートが出航する頃には雨もあがり、だんだんと天気も回復してきてお昼前にはすっかり晴れました。風が少しあったので、マニャガハ島を回った辺りは波がありましたが、ウィングに近づくにつれて穏やかになっていきました。1本目はバンザイへ、少し濁っていましたが流れはなかったです。最後に潜ったのは…と思いログブックをみたら2年ぶりのバンザイでのダイビングでした。2本目はウィング、午後からはグロットで潜ってきました。写真は、グロットで撮ったギンガメアジです。
今日のサイパンも少し風が強かったですが、海洋状況にはほとんど影響がありませんでした。お弁当を持ってのテニアン3ボートダイビングに行ってきました。サイパンとテニアンの海峡だけ少し波がありましたが、テニアンは湖みたいに静かでした。テニアングロット、ツーコラル、フレミングとどのポイントも透明度がものすごく良かったです。写真は、テニアングロット一番大きな穴です。
今日のサイパンは、北東の風が少し吹いていましたが海洋状況にはほとんど影響がありませんでした。午前中は晴れていたのですが、午後から少し雲が多くなり時々小雨が降ってきました。午前中のボートは、アイスクリームとディンプルでダイビングしました。どちらのポイントも貸し切りの上、透明度がものすごく良かったです。午後からはのんびりとラウラウビーチへ、以前に比べると小さくなりましたがアジ玉は健在でした。