今日のサイパンは、朝から天気がよく肌がじりじりと焼ける感じの暑い1日でした。2チームに分かれMay Fly組はテニアンに行き、Skip Jack組はサイパンの近場ポイント、ライトハウスとオレアイでダイビングしました。風が少しありましたが、水中は穏やかでのんびりとダイビングできました。今日の写真は、マクロレンズで撮ってみました。
今日から日本は、ゴールデンウィークがスタート。サイパンもチャーター便が飛んできて以前のように街が賑わっています。午風が吹いていて波が少しありましたが、ナフタンまで行ってきました。1本目のオブジャンも2本目のナフタンも透明度がすごく良かったです。あまり動かずのんびりとダイビングしました。
今日も朝から風が強く吹いていました。午前のボートダイビングはテニアンを予定していましたが、のんびりとダイビングをして頂く為、ポイントを変更してアイスクリームと沈船に行ってきました。沈船は少し水面に風波がありましたが、水中はとても綺麗でゆっくりと過ごせました。ゴールデンウィークも始まりましたので、明日は風が収まってほしいですね。
お客様から午後グロットに行きたいとリクエストを頂きました。最近東寄りの風が吹いていましたので、心配になり出勤前にグロットのコンディションをチェックしてきました。とても穏やかでしたので、午前2ボート(ナフタン、ディンプル)の後、午後からグロットに行ってきました。朝よりは波が大きくなっていましたが、これからがシーズンの「光のシャワー」が綺麗でした。写真のアケボノチョウチョウウオは、サイパンでは珍しいチョウチョウウオです。
今日は東よりの風が吹いていましたが、天気は良かったです。ビーチロード沿いや、空港のそばの通りでは徐々に赤い花のフレームツリーが咲いてきました。1本目はオブジャンビーチに行ってきました。波があったのでリップカレントが強いかと思いましたが、それ程強くなかった為スムーズにエキジット出来ました。2本目は最近珍しい魚が見れているラウラウビーチに行ってきました。写真のゴンズイ玉もサイパンで珍しい魚です。
今日は、昨日に比べ少し風が止んだ感じだったので、ウィングを狙って行きました。ポイントは少しうねりが入っているぐらいでしたが、行帰りは波が大きかったです。休憩は、静かなマニャガハ島沖に戻ってきました。2本目は、沈船でのんびりとダイビングをしました。ゴールデンウィークに向けてこのまま天気がいいのが続いて欲しいです。
今日は、東よりの風が吹いていましたが、思いきってテニアンまで行ってきました。1本目のテニアングロットも2本目のフレミングも透明度が良く静かでしたが、サイパンとテニアンの間の海峡は波が大きかったです。午後からラウラウビーチへ、アジ玉はまだ健在です。のんびりとマクロ系の魚観察で楽しみました。
今日は、北東の風がやや吹いていましたので、水面に少し波がたっていました。1本目は、昨日流れがあって潜れなかったディンプルへトライしてみました。潮止まりの時間帯でしたので、流れもなく透明度もよかったです。2本目は沈船へ、流れが少しあったので船体の陰の部分でのんびりと潜りました。写真は、中層をのんびりと泳いでいるカメ(タイマイ)を撮ってみました。
日本のダイビングショップのツアーで来られたお客様が、ボートを一日チャーターして頂きました。テニアンに行ってスノーケリングと体験ダイビングがリクエストでしたので、ツーコーラルのそばでスノーケリングをして頂きました。水慣れした後、テニアンの綺麗な海で体験ダイビングして頂きました。ボート上でお弁当を食べた後、ポイントを変えもう一度スノーケリングを楽しんで頂きました。一日ボートを使ってゆっくり出来ましたので、大変喜んでいた様子でした。
今朝起きた時は怪しい雲が広がっていましたので、天気は悪いかなっと思いましたが1本目のグロットを終えて2本目のラウラウビーチへの移動中には、天気が良くなりました。北寄りの風が吹いていましたが、グロットはとても穏やかで他のダイバーがいませんでしたので、とても綺麗でした。今日は珍しいイロブダイの幼魚を撮りました。
今日は昨日より少し東寄りの風が吹いていました。朝お客様を迎えに行ってショップに戻っている時に雨が降り虹が見えました。1本目はウィングに行きました。移動中はスムーズに行けましたが、ポイントはうねりがありました。クレパスの中はとても静かだったので、写真のカンムリベラの幼魚などをゆっくり見る事が出来ました。マニャガハ島付近で休憩して2本目は沈船に行ってきました。
ここ何日間か灯台の沖がとても綺麗でした。今日はリピータのお客様がお一人でしたので、チャンスと思いSkip Jackでライトハウスとオールドアンカーに行ってきました。ライトハウスではマダラトビエイが1枚優雅に泳いでいました。オールドアンカーもとても綺麗でしたので、のんびりとサンゴを見ながら過ごしました。今日のクマノミは何だか笑っているように思えませんか?
今日は午前中にオブジャンとナフタンに行ってきました。とても穏やかでしたので、ポイントまでスムーズに行けました。オブジャンは透明度が良く流れもなかったので、リラックスしてダイビングが出来ました。ナフタンは棚の上とドロップオフでは逆に流れていましたが、ドロップオフの深い所からカスミアジが僕達を目指して近づいてきました。ランチ後はディンプルに行ってきました。例年より穏やかになるのが少し早い気がします。
今日のお客様は少しブランクがあり、不安もあったのでリフレッシュコースがご希望でした。午前の1本目はマニャガハ島付近で感覚を取り戻して頂き、2本目は沈船、ランチの後マダラトビエイを見にアイスクリームに行ってきました。海洋状況、天候共に良かったのでリフレッシュ後のファンダイビングは楽しんでダイビングをされました。是非、ブランクがあって不安のある方はリフレッシュコースに参加して下さい。
午前中のダイビングはナフタンに行ってきました。灯台を過ぎた辺は風の影響もなく、とてもお穏やかで水底がはっきりと見える程綺麗でした。1本目はナフタンドロップオフでダイビングしましたが、流れがあったので水底を這って移動しました。ドロップオフまで行くとダイバーが泳いでいるのかな?っと思うくらい大きなナポレオンに遭遇出来ました。2本目は流れが止まり、ナフタングリーンコーラルでゆっくりと過ごせました。以前ブログに投稿したヘルフリッチが今日もいましたので、ちょっと深くまで行って撮りました。