私の実家は八王子の八木町、すぐ近くの追分で国道20号と20号バイパスが交差して、国道20号は高尾山、大垂水峠を経て相模湖そして山梨県の大月へと続く、20号バイパスは陣馬街道となって、童謡「夕焼けこやけ」の里、陣馬山へと続く。その交差点にある歩道橋に、この度エレベーターが設置された。高齢の母は、近くの郵便局へ行き易くなったと喜んでいる。でも、ナンだか利用している人が少ないような気もする。
昨晩の帰宅途中、JR中央線の国分寺駅付近で線路に人が侵入して、その安全確認に為と…、また電車が10分程度遅れた。毎日のように何かあって、運転見合わせだったり、遅れが出たりするけど、ダイヤ通りに運行するのって難しいんだろうなぁ…。