もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

ガーデンイール(Mitsuru)

2005-09-15 | Weblog
今日もまた風が北寄りだったので、ナフタンとオブジャンに行きました。オブジャンではのぉんびりダイブ、ゆっくりと時間をかけてガーデンイールを撮ることができました。ガーデンイールは警戒心が強いので、近づくとすぐに巣穴に入ってしまいますが、ほどよく流れがある時は、流れて来るプランクトンを食べているので、一度引っ込みかけても、また出て来るから撮影のチャンスです。
コメント

触っちゃダメです(Mitsuru)

2005-09-14 | Weblog
今日はテニアンへ行きました。サイパンとテニアンの間のチャンネルには、やや波がありましたが行ってしまえばとても穏やかでした。フレミングは、流れがあったのでドリフトすることにして、後半に海藻を夢中で食べているウミガメに出逢いました。こんなに近くで写真を撮っても知らん顔…、でも、触っちゃダメです。
コメント

サザナミフグ(Mitsuru)

2005-09-13 | Weblog
今日は北寄りの風がやや強く吹いていたので、島の南側のポンイトのナフタンとオブジャンへ行きました。風を避けるこの場所は、穏やかな上に流れもなく水がとてもキレイで、のぉんびり快適にダイビングを楽しみました。写真は砂地で何故かジッ~としていたサザナミフグです。
コメント (1)

メギスのなかま(Mitsuru)

2005-09-12 | Weblog
写真の魚は、マルチカラー・ドティーバックというメギスの仲間です。ウィングのクレバスやアーチの岩陰のやや暗い所で、巣穴の周りを警戒しながらチョロチョロと移動するだけなので目につきにくく、こんな風に逆さまを向いていたりします。今日はやや北寄りの風が弱かったので、May Flyでウィングのクレバスとアーチへ行って撮りました。
コメント

タイマイ(Furu)

2005-09-11 | Weblog
今日は朝から天気も良く、昨日まであったうねりもほとんどなくなりました。アイスクリームとディンプルで潜りました。写真の寝ているカメは、タイマイという種類で、甲羅の周りがギザギザしているのが特徴です。
コメント (2)

おまかせボート3ダイブ(Mitsuru)

2005-09-10 | Weblog
今日は9月のイベント「おまかせボート3ダイブ」でした。昨日と同じく西側からうねりが入っていましたが、北からの風は弱かったので島の北方向へ行くことにしました。まずはウィングのクレバスで、2ダイブ目は逆グロット、写真は外から洞窟の中へ入って来たところです。3ダイブ目はバンザイへ行ってみましたが、流れが強かったのであきらめて、ウィングのアーチでダイビングしました。移動中にはハシナガイルカを見たり、小さなカツオを釣ったりして楽しい1日でした。
コメント (4)

透き通ってたオブジャン(Mitsuru)

2005-09-09 | Weblog
今日は北からやや風が吹いていたのと西から大きなうねりが入っていたのでMay Flyはナフタンとオブジャンへ行きました。ナフタンでは少し流れていたので、浮上してから「疲れたぁ~。」と言っていたお客様達も、流れもなく穏やかだったオブジャンでは、ご覧の通りのリラックスムードで、まさにマ~ッタリ…。時折、日が射すと水の中にいる感じがしませんでした。
コメント (1)

イルカは難しい…(Hachi)

2005-09-08 | Weblog
朝の1ダイブ目はディンプルに行く途中イルカに遭遇しました。ポイントは流れが強くオレアイに変更しましたが、なんとオレアイに移動中にもイルカに会えました!!これはダイビング中にも会えるかな?っと思いましたがイルカとはこれまででした。2ダイブ目はB-29でダイビングをし動かなかったモンダルマガレイを撮りました。
コメント (2)

おいしい!!(Hachi)

2005-09-07 | Weblog
うねりと風がだいぶ弱まってきました。この時期はインリーフは潮が引くと濁りやすい為、今日は1ダイブ目にお客様からリクエストを頂いた沈船に行きました。2ダイブ目はアイスクリームでマダラトビエイを全部で7枚くらい見れましたが写真には撮れず、斜め上の角度から煮付けにするとおいしいアカハタを撮りました。
コメント

オペレーション再開(Hachi)

2005-09-06 | Weblog
シーウォ-カーを行っているマリンパークは台風14号の影響で流れが強く約一週間オペレーションが出来ませんでしたが、今日は流れが弱くなってようやく再開出来ました。約一週間ぶりの本業に戻りやる気満々のハイミーです!!
コメント

最後の1ショット(Hachi)

2005-09-05 | Weblog
風向きが変わり今日は東から風が吹いてきました。グロットに行きましたが荒れていたのでポイントを急遽変更しボートでインリーフのB-29とイーグルレイシティーに行きました。B-29でカミソリウオを何枚か撮ったのですが全てボケてしまい、イーグルレイシティーで最後の一枚のみ上手く撮れ安心しました!!
コメント

少しずつ…(Furu)

2005-09-04 | Weblog
台風14号の影響は、昨日に比べて少しよくなってきたのでディンプルを狙ってボートを出港させましたが、外洋は、まだうねりも大きく透明度が悪かった為、途中で断念して引き返し、Bー29とマウンテンコーラルで潜りました。写真は、ハタタテシノビハゼです。
コメント

潜れました!(Furu)

2005-09-04 | Weblog
台風14号の影響は、まだ大きなうねりが残っていて、ボートで外洋には出れませんが、インリーフとグロットは、潜れるようになりました。写真は、グロットのエキジットする岩に光が入っているところを撮ってみました。
コメント

びっくりです!(Hachi)

2005-09-01 | Weblog
台風の間、停電している家でずっと寝てた僕ですが、メイフライの写真をマリーナに撮りに行きました。海のコンディションの写真を…と思いマリーナの先端まで行くと大きな木が倒れていました。根から倒れている木に思わず車を止めシャッターを押しました。台風のすごさにびぃ~っくり!です。
コメント