今日はうねりが昨日よりややおさまったような感じだったので、ウィングまで行ってみましたが、やはり水中はかなり深い所まで揺れていました。マニャガハ島の近くで休憩して、2ダイブ目はイーグルレイ・シティーへ行きました。流れがあったので期待しながらエイがよく群れる根まで行くと、ご覧の通り40枚以上ものマダラトビエイが見れました。
今日、MayFlyは3ボートのスケジュールでした。天気は良かったのですが、北寄りの風がやや吹いていて、うねりも昨日より大きい感じがしたので、午前はナフタンとオブジャンでダイビングしました。お弁当を持って出て、時間にゆとりがあったので休憩中にトローリング、でも残念ながら釣果はゼロでした。午後のアイスクリームは、うねりのせいで水中が揺れていましたが、マダラトビエイをたくさん見れました。
今日は朝から晴れていましたが、低気圧の過ぎ去った後の影響で西側のポイントは、うねりが大きく少し濁っていた為、南側まで回りこみナフタンとオブジャンで潜りました。ナフタンは少し流れていましたが、透明度がすごく良かったです。オブジャンは、水面が鏡みたいでボートの上から潜っているダイバーがはっきり見える程綺麗でした。
今日は、昨日までの天気が嘘のように日射しが強くサイパンらしくなりました。海のコンディションはうねりが少しありましたが、午前中はアイスクリームとディンプルに行きました。アイスクリームに行く途中には、イルカに遭遇しお客様も大変喜んでいました。イルカの写真を撮ったのですが、僕の腕では上手く撮ることが出来ませんでした…ディンプルのハナビラウツボを撮りました。
昨晩は、その音で目がさめるような大雨で、夜中に起きてスマイリングコーブに移動したボートの様子を見に行くほどでした。今朝はフルちゃんが唯一潜れると言うグロットを見に行きましたが、雨水が流れ込んでとても濁っているので残念ながら断念しました。お昼頃には風が弱まって、晴れ間ものぞくまでに天気が回復してきたので、明日こそはダイビングができることを願っています。
サイパンの上空に低気圧があり、その影響で昨日の午後から風が強くなってきました。今日は朝から風は強くマリンパークはクローズになり、沈船やB-29等があるインリーフも水面に波があって荒れています。風によって大きく揺れている木を撮りました…風がなくなり、海が穏やかになってほしいですね!!
今日も曇り空で雨が降りがちな1日でした。朝のうちは風が弱かったので、もしかしたらテニアンへ行けるかナンて期待して出ましたが、途中であきらめてナフタンへ行きました。水面は波があってボートが大揺れ、でも水中は思いがけなく穏やかで快適、ドロップオフで泳ぎ回るカスミアジを撮りました。その後はディンプルとB-29でダイビングしましたが、風がだんだんに強くなってきて水面はいずれも荒れ模様でした。
朝方から降り出した雨は夕方になっても止みませんでした。でも風は昨日よりもおさまったようだったので、まずウィングへ行ってみました。昨日アーチは潜っていたので、1ダイブ目はクレバスでダイビングしました。2ダイブ目は運よく流れてなかったバンザイへ入りましたが、終わり頃になって流れだし、安全停止中は超激流、やっとの思いでエキジットしました。
今日は、南風が昨日より強く吹いていた為、水面は少し白波が立っていました。この頃ラウラウでアジ玉が見られていたので、今日も期待しカメラを持って行きました。写真では難しかったですが、カスミアジがアジ玉を追っかけている場面など見れて弱肉強食の世界を感じました!!
今日は、南風が吹いていたので北方面のウイングに向かって出港いたしました。移動中思ったより海洋状況が良かったので、思いきってバンザイまで行って潜りました。水中は、ややうねりがありましたが透明度は良かったです。2本目はウイングで潜りました。小さな穴に出たり入ったりしているフタイロカエルウオを撮ってみました。
今日も昨日と同じく北東の風が吹いていました。午前中のボートではディンプルとナカチャンポイントに行きました。ナカチャンではマダラトビエイが1枚いましたが、ちょっと遠くて撮れませんでした。ナカチャンの砂は他のポイントよりとても細かいので、巻き上げないように注意し純粋なクマノミを撮りました。
今朝は曇り空で北東からの風がやや吹いていましたが、ダイビングしている間に天気が良くなって、終わる頃にはすっかり晴れました。アイスクリームにエントリーしたときに他のボートがいなかったので、期待しながら根に近づいてみるとナンと50枚(その形状から1枚、2枚と数えてます)ほどのマダラトビエイを見ることができてラッキーでした。
今日は時々晴れ間が見れましたが雲の多い一日でした。朝は東よりの風が吹いていましたが午後には弱まりました。マリンパークの休憩時間にサイパンではとても珍しいゴンズイの大群がいたのですが、砂をゴンズイが巻き上げてしまう為上手く撮れず、デバスズメダイの大群を撮りました。
今日は一日中曇っていましたが、風はなく穏やかな海洋状況でした。午前中はナフタンとオブジャンでダイビングをしました。他のボートもいてちょっと混み合っていましたが、オブジャンではアンカーをかけ、普段より遠くまで行きました。ちょっとまともなアカハチハゼがなんとか撮れたかな…
今日は、よく晴れて東よりの風がやや吹いていました。1ダイブ目はウィングまで行ってみましたが、うねりがあって浅い所が揺れていました。ボートも揺れるので休憩するのは難しいナと思って、2ダイブ目はオレアイまで戻ってのんびりダイビングしました。思いのほか透明度が良くて、パラオハマサンゴのみごとな群生がスッキリと見れました。