今朝は雨模様、降ってる間はやや風がおさまっていましたが、西からのうねりは相変わらず大きかったので、ナフタンまで行けば…と、まずは行ってみました。でもポイントの上は波で揺れて流れもあったので、オブジャンへ戻って1ダイブ、水深の深い所までちょっと揺れていたけれど、視界が良くてまあまあのコンディション、休憩の後でまたナフタンへ行ってみましたが、状況が変わっていなかったので、なるべく穏やかな所へとナフタンとオブジャンの間のボーイスカウトポイントで潜りました。静かでキレイでゆっくりフィッシュウォッチングできました。写真はレッドバンデッドプラウンコビーとテッポウエビです。
昨日は、西側の海が穏やかだって…このブログでお伝えしたのですが、今日はいきなり北西から大きなうねりが入って北風も強く吹きました。テニアンまで行きましたが、テニアングロットもフレミングもうねりが当たっていてエントリーできずに、ツーコーラルまで足を延ばしました。ツーコーラルは水面も水中も穏やかで、砂地の小さな根を回って群れるイエローカーディナルフィッシュやクマノミを見てのんびりと楽しみました。帰りながらダンプコーブでダイビング、水中はかなり揺れていたけれど、アオウミガメが見れてラッキー。午後からのアイスクリームは、大きく揺れて視界も悪かったのですが、1匹出てくれたマダラトビエイに救われました。
今日のサイパンは、ほぼ晴れて北東からの風が強く吹くこの時期らしい天気でした。未明にご到着のお客様がいらしたので、他のお客様にもお願いして午後からブルーシースポーツでオレアイとパイプラインに行きました。強い風を避ける西側の海は穏やかでボートがあまり揺れずにエントリー、エキジットが楽でした。数日前のオレアイとは「まるで違うポイントのよう…」とお客様が言うほど、揺れが無くて視界も良好、浅いサンゴがキレイな所にも行けました。パイプラインも水がキレイだったので、白い砂と青い海のコントラストに癒されました。
この数日サイパンの空はどんよりと曇って、時々晴れることもありますが、雨も降って何だかスッキリしない天気が続いています。インターネットで雲の画像を見ても、あまり雲は無いんですけど…。3日前までは、北風が強く吹いて西側の海にうねりがあって、テニアンには行けずに、オレアイとディンプルは水中が揺れてたし、リーフの中の視界も良くなかったと聞いていましたが、今日の沈船はキレイでした。ハタタテシノビハゼとオドリハゼもじっくり見れて得した気分…
東京から来ているショップのメンバーはグロットに行きたがっていたので…今朝は早起きしてグロット見に行きました。でも残念ながらやっぱりダメ…。でも、風が東に変わったから、もしかしたらサンライダーで予定のテニアンへ行けるかも…と期待していたら運良く行けて、フレミングではアオウミガメが海藻を食べているシーンが近くで見れました。午後はとりあえず昨日ギリギリだったオブジャンへ行ってみたら真っ白…。ラウラウもかなりバシャバシャだったけど、入ってみたら沖の方は青くてキレイ、テンスの幼魚と一緒に撮りました。
今日もサイパンは風が強い一日でしたが、去る2日間に比べると時々青空がのぞいて回復の兆しがうかがえました。東京から来たショップのツアーで(コンディション不良で行きたかったグロットをあきらめて)ラウラウビーチとオブジャンビーチへ行ってきました。強い風が続いているせいか、ラウラウの水面はバシャバシャで、オブジャンもちょっとためらうぐらい波がありました。でも水中は思いのほか穏やかでガーデンイールもばっちり、エキジット時のリップカレントは「ディズニーランドのアトラクションよりも面白かった。」って…
今日はブルーシースポーツのボートでテニアンの予定でしたが、朝起きて、まだ暗い空を見たら、まだ風が止んでいなかったのでガックリ…。でも、北風ビュウビュウ、白波バシャバシャの中をキャプテンは嫌な顔をせずにオレアイとディンプルまで行ってくれました。オレアイは、うねりのせいで濁っているし揺れてるしで何もできませんでしたが、ディンプルはやや沖で水深が深いから視界が良くて、いつものカスミチョウチョウウオ、水面に呼吸しに浮上するタイマイも見れました。
お陰様で忙しく過ごした年末年始が終わって、まったりとお正月休みしてましたが、今日からダイビングを再開しました。どんより曇り空、北風が強く吹いていましたが、午前に行ったラウラウビーチは穏やかでした。午後からはブルーシースポーツのボートでナフタンとオブジャン、西側の海よりもアギガン岬を回ってからの方が静かな感じで、水中も流れが無かったのでドロップオフものんびりと潜れて、棚の上にはホソカマスの群れが居ました。
今朝は小雨がパラつきましたが、だんだんに青空が広がりました。でも風が冷たくてボートに上がった後は肌寒い感じがしました。行き先がディンプルとアイスクリームで、大晦日の午後とポイントが重なってしまったのですが、やや根から離れて深いところを移動していたら、2匹のブラックフィンバラクーダを見つけたのでゆっくり近づくと、自信があるせいか…むこうからも近づいて来て、スゴい歯がしっかり見える位まで接近しました。
2010年元旦のサイパンは、青く澄んだ空と穏やかな海に恵まれました。行き先はテニアン、途中ではイルカが見れたし、テニアングロットもフレミングも水がキレイで快適なダイビングが楽しめたので幸先の良いスタートになりました。昨日ご到着なさったお客様にお願いしていた新しいオリンパスのデジカメが届いて、今日がその撮り初め、まだ使い方がよくわかってないけど…、水中ワイドでフレミングのナンヨウハギを撮りました。ちなみに今日はウェットスーツも下ろして、New Year, New Camera, New Suitでした。皆様、本年もサイパンとブルーホライゾンをよろしくお願い申し上げます。