New Happy-life☆

人生、良いことが必ずある!幸せになれることを願いながら日記をつけていこう☆

よくあるあるネタ⑥

2023-09-16 15:04:28 | 日記
今日は、よくあるある英語ネタというよりは

誰でもヤラかしちゃうネタって感じですかね

英語が話せる人って、必ず英語にうなされた

時期があります(笑)

よく聞くと思うのですが、夢の中まで英語で

寝言も英語になってるんですよね~(笑)

私は、よく「Tomorrow(トゥモロー)×2=明日×2」って

寝言で言ってました

もう疲れすぎちゃって眠かったから

その言葉になったんでしょうね?

実は、ネタはこれではないんです。

英語を学び始めた頃、私はALTとよく仲良くしていました。

というか、よくお誘いいただいてたんですよね。

海外の良いところは、こういうところです。

「英語を学びたい・話せるようになりたい」って言うと、

「じゃあ願いを叶えようよ。」と協力してくれるんですよね。

それに、出会った人を大切にする文化だから

色んなパーティーや飲み会によく誘ってくれます。

誘われなかった日はなかったですね。

今日のネタは、その一部です。

とあるクリスマスパーティーの日のことでした。

一人のALTの彼氏さんは、日本人で英語教師でした!

TSさんと仮名をつけますね(笑)

その方とお話が合った話題が

「英語をよく話していると日本語とミックスして

言っちゃうことあるよねっ」てことでした。

TSさんの場合だと、

「もちろん」と「Of Course(オブコース)=もちろん」が

ミックスされて、英語で答えるつもりが

勢いよく「もちコース!」と言ってしまったヤラかし談

わかるわ~マジ超わかるわ~(笑)

私の場合だと、

Beautiful(ビューティフォー)=綺麗という単語があるなら

Cute(キュートゥ)にもそういう言葉があるはずと考えた私は、

思いきっり「Cutiful(キューティフォー)」と言ったら

外国人たちに爆笑されました

元旦那曰く、「そんな単語はないよ~」と言われました・・・

その日から私のニックネームは、「キューティフォー」(笑)

外国人たち曰く、そんな単語はないが

「その単語、響きが良くてイイね!っ」てことで

即、私のニックネームとなりました!

いや~響きの良い単語を作って良かった。

これが、とんでもないブサイクワードだったら

恥ずかしすぎててALTたちと仲良く出来なかったかも・・・

以前にも書きましたが、元旦那みたいに「あんこ」を「〇んこ」

とかじゃなくて、ほんまに良かった(笑)

TSさんも少しライアンさん(ユーチューバー)と似てます。

筋肉質でガタいがよく、180cm近い身長で

顔立ちも少し似てます。

TSさんと元ALTの友達は、その後、すぐに別れちゃいました・・・

とっても良いカップルだったのですが、

元ALTの友達が次から次に男にだらしなさすぎて・・・

TSさん元気かな~?

TSさんは、アメリカ留学をされた方だったので

アメリカ英語とUK英語の違いとかも話せて

楽しい方でしたね~懐かしいなぁ。

今、どこにいるんだろ?

「もちコース」も日本で流行らせそうですよね(笑)

また、海外移住している多くの日本人が

共通して苦戦している言葉もあるんですよ~。

ヨーロッパやオセアニアに限るのですが、

「電子レンジ=Microwave(マイクロウェーブ)」

というのですが、日本人同士の中でも

「電子レンジ」とは言わずに、なぜか「マイクロウェーブ」と

言うんですよね。すると、どういった現象が起きるかというと、

「電子レンジ」という言葉が出てこなくなる・・・

日本に帰省しても、「電子レンジ」が出てこないんです・・・

だから、みんな必死で「チーン」ってなるマシーンよ。と

必ず説明してます(笑)

「あれ、なぜだろうね?っ」て海外移住の日本人の会で

必ずといってイイ程、話題になってましたね~。

帰省してからも、「電子レンジ」と言い慣れるまで

かなり年月がかかりました。

そういった状況からも、海外留学経験のある男性と

お付き合いしてみたのですが、

留学歴がたったの2ヶ月じゃあね話にならね~・・・

理解されるどころか、けなされる日々で傷つく日々でした。

やはりライアンさんみたいに長期留学で

英語の魅力・海外での辛さや笑いどころのツボの違い等

しっかり理解している大人の紳士の方じゃないと

私には無理ですね(笑)←結果そこw

ほんまに「素直が一番」ですね!

素直は、トラブルに発展しない。

変に、ゴマかしたり、言い訳したり、取り繕ったり、

ウソついたり、演技したり等するからトラブルに発展するんであって

それは、言葉が違っても世界共通です。

人は、素直さに憧れ、素直さに魅力を感じるのかも。

いくつになっても「純粋心」は美しい!

「心の表れは、顔の表れっ」て言いますからね。

もし、みなさんがヤラかした日本語と英語のミックス談

あったらコメント欄でもご披露下さいね!

そのあなたの体験談が、人を笑顔にしてるかもですよ!

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ハマっている動画

2023-09-16 13:45:11 | 日記
Hi Everyone!

最近、すごく共感出来る動画があります!

それは、

「ライアン 鈴木」さんです

良かったら、皆さん検索してみて下さいね!

ライアンさんは、純日本人です。

私と同じですw

しかも、ライアンさんの英語はすごくネイティブ英語で

とっても綺麗な発音でペラペッラ

私にもあんなにペラペラに話せてた時期もあったんですよ~。

でも、日本に帰ってくると英語を使う機会が

少なすぎて・・・今では、私の英語は・・・チ~ンって感じです(笑)

ライアンさんは、見たからに日系外国人って感じですね。

動画の中だけかもしれないのですが、

とても紳士だし、レディーファーストもきちんと出来てるし、

女性の好きな部分も把握してる様子で

ほんまモテるやろうなぁって感じです。

しかし、その反面、都合の良い男的な感じで

女性に都合良く利用されてる感もあり

苦労しまくってるんだろうなぁという雰囲気もあります。

カフェやレストランに入るセンスも私としては

抜群だと思います

世界に飛び込んだ?人達って

苦労してないように見られるんです。

苦労の辛さは、本人にしかわかりません。

その辛さって、皆さんが想像している以上にツライんです。

何度も何度も「もうダメだ・・・」って思うくらい過酷です。

本人達は、とってもイキイキして見えるので

贅沢してる部分だけが引き立ったりして

苦労してる部分は見せない強さを持ってるので
(周りに心配かけないようにです。)

本人はとてもツラかったりします。

ライアンさんの動画は、その苦労の影が

言葉たちから伝わってくるんです。

言葉に力というか(良い響きという意味)

心に響くんですよね。

出会う外国人達の言葉が、これまた心に響く響く。

とても励まされる現実みのある内容です。

ライブ配信とかを見ると、決してお高いお家に

住んでる感じではありません。

きっと、たくさん我慢して節約して

人を喜ばせるために、一生懸命がんばってはるんやろうなと

わかる人にはわかります。

心配しても何も解決はしないのですが、

正直、心配です・・・

ライアンさんは、30代です。

私の30代の時と結構、かぶるんですよね

「運命の人探し編」、とても感動するので

良かったら観て下さいね!

「運命の人探し」は、私はしたことありませんが、

運命の人って、実は出会った人かもしれないし、

その人とは、必ず再会する。

そうだと私も思うんですよね・・・

運命にも色々ありますが、

ライアンさんの動画は、女性に関する運命の人です。

私は、実は「一期一会」って言葉が大嫌いです

そこは、ライアンさんとは合いませんね。

なぜ嫌いかというと、この言葉を汚す輩が多すぎるから・・・

「一期一会=悪いことでも1回なら許される出会い」と

勘違いをして学んでいる年寄りやポンコツらが多すぎて

その間違ったことを私に洗脳しようとしてきたからというのも一つあります。

もちろん、私は、間違ったまま歩んでないので

洗脳されていませんのでご安心下さい。

どうやったら、大人になってまでそんな間違ったまま

人に堂々と言えるんでしょうね?

ライアンさんは、正しい一期一会だと思いますが

動画撮影の裏には、悪い一期一会も少なからずあると思います。

そんな中でも良いところだけを動画にし、

感謝の心を忘れずに、感謝の意を素直に表現するところなどは

すばらしい人物だといえます。

そして、何よりも素晴らしいと思うことは、

英語の魅力を最大限に表現し

実践して動画に出来るところです。

ほんまにライアンさんの言うとおり、

英語が話せるようになって

世界に出ると、ほんまに視点が360度変わります。

いかに自分がちっぽけな世界にいたかとか

自分はすごく恵まれていたんだなとか

世界には、日本よりも暖かい人達がたくさんいることとか

日本には決してない寄り添い方があるんです。

だから、英語の品質の良さが引き立つ理由とか

見えてくるものが、ほんまにグル~と違ってきて

今まで見えてなかった自分が、別人に見えてきたりして、

気付かなかった自分の才能に気付けたりするんですよね。

最近の私もそうです。

世界に出た時には、活かせなかった才能が

やっと活かせれることに気付かされたんです!

それは、まさかのクリエイター(笑)

考えたこともなかったです(笑)

まさに、このブログですよね!

クリエイターが向いてるって、占いによく書かれてますけど、

「クリエイターで才能開花って何があるよ?」ってよく思ってました(笑)

まさかのブログだったなんて、目の前にある答えにすら

気付けなかったんです・・・そんなもんです人生は。

かれこれ何十年過ぎたでしょうね

ライアンさんには失礼かもしれませんが、

私と上手くやれる人は、ライアンさんのような理解者なんです。
(ライアンさん、ほんまにすいません・・・)

年齢が違いすぎるので、きちんとそこも弁えてますので

ご安心して下さいね。

気になるところは、やはり女性にモテる方なので

常に心配でしょうね・・・そこは、私が疲れちゃうので

女性友達が多い男性の方は、付き合うとかはやはり私には無理ですね(笑)

って何の話になったんだ・・・みなさん、すいません

みなさんも一度、「死ぬまでにやりたいことリスト」を

作ってみて下さい!

色んなやりたいことが見えてきて視野が広がりますし、

生きてることに感謝も出来ます!

きっと、生きてて良かったと思えてきます。

ほんまに、ライアンさんの動画は色んな輝きや幸せ等を

教えてくれる動画な気がします。

「人を笑顔にしたい」って言葉すら私は忘れていたくらい

現地の人達(今の土地)に心を汚されてました・・・

英語は、人としての輝きや幸せを戻してくれる言葉でもあります!

全世界の共通語ですから、そのスゴさは莫大だと思います。

英語のスゴさがもっともっと最強さを増しますように

ライアンさんに良い影響を受けて、

また頑張ろうという気力を取り戻した私でした!

人生、まだまだ捨てたもんじゃないな・・・

我を忘れている皆さんの人生も

また輝きや幸せを取り戻しますように

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする