最近、ベビーシッターがきっかけで
小学校の先生と英語で話すようになり
先生から疑問がチョコチョコ出てきました!
私の初心を思い出す(笑)
私は英語が話せて当たり前になっているので
英語を話し始めた時の疑問を
結構、忘れてしまっているのです
昨日、先生から聞かれた疑問
「〇〇(名前)をよろしくね」って英語でなんて言うの?
それは、考えたことなかった
実は、英語では「よろしくね」という
決まった英語フレーズはありません。
たとえば、初対面の時の「よろしくね」は、
「Nice to meet you.(はじめまして)」になります
先生の疑問のように
「〇〇さんをよろしくね。」という英語は
その状況にもよりますが
私の場合、ベビーシッターなので
「〇〇さんのお世話をありがとう!」という
文章で表現することになります。
海外では、「ありがとう」という表現で
基本的には相手に伝えます!
日本人に欠けてる言葉と言えるでしょう。
私の場合は
「Thank you for looking after 〇〇.」
(〇〇ちゃんのお世話をありがとう!)
という表現になります。
他には、
「Thank you for take care of her/him.」とか
「お世話」という言葉を主に使いますね。
たとえば、これから長い付き合いになりそうな人に
「よろしくね」という場合は
「Keep in touch.(連絡を取り合おうね)」という
表現法になります。
こうして、場面場面でフレーズは異なるわけです。
なので、日本みたいに「よろしく」という
決まった言葉がないので
日本人は疑問に思ってしまうのかもしれません。
しかし、とっさに先生に質問されたので
私も「?」となってしまい
「よろしくね」という英語がないんだよな~と
思いつつ答えなかったのですが(笑)
というか、話し込んでるヒマが先生にははいのでね
一旦、話に詰まると次の話題にいってます(笑)
けど、何かと瞬時に英語で受け答えしている先生は
勉強を頑張ったんだろうなぁと思います!
まさか小学校の年配の先生とこんなに仲良くなれるとは
予想も想像もしてなかったので
嬉しいばかりか理想ですね
疑問に思ったみなさんも
色んな「よろしくね」がどんなフレーズに変わるのか
調べてみると、英語の世界にのめり込むかもしれませんよ
さぁ~明日からはブラジル人の子どもさんの送迎が始まります
これまた楽しみです
朝がとても早いので
いつまで続けれるかわかりませんがね
これを機に、たくさんのステキなご家庭と出会い、
外国人の中で私の良き評価が広まって
お仕事が入ってくれば
私は幸せで~す

嘘の悪い噂を流した近隣住民たちは面白くないでしょうね。
私には、この悪い近隣住民たちが仕込んで
私に嫌がらせ等をしてきたんだから、仕返す権利が私にはある。
仕返すなら、奴らが一番大嫌いな
私の好評価で奴らを不幸に陥れてやろうじゃないか!
やっとまた、私は幸せになれるかな・・・
私を笑顔にしてくれる小学校の先生・
私を支えてくれるベビーシッター先のご家庭さん・
癒しをくれる子どもたち・
親身に話しを聞いてくれる友達・女医さん・看護師さん・
その他の女性職員さんたちのおかげです
母とも色々あったけど
今では色々と反省し、話しを毎日のように聞いてくれるので
母にも感謝ですね
最後に母に感謝するというオチです(笑)
やっぱこればかりはテレちゃうからね
Thank you for reading today too.

小学校の先生と英語で話すようになり
先生から疑問がチョコチョコ出てきました!
私の初心を思い出す(笑)
私は英語が話せて当たり前になっているので
英語を話し始めた時の疑問を
結構、忘れてしまっているのです

昨日、先生から聞かれた疑問

「〇〇(名前)をよろしくね」って英語でなんて言うの?
それは、考えたことなかった

実は、英語では「よろしくね」という
決まった英語フレーズはありません。
たとえば、初対面の時の「よろしくね」は、
「Nice to meet you.(はじめまして)」になります

先生の疑問のように
「〇〇さんをよろしくね。」という英語は
その状況にもよりますが
私の場合、ベビーシッターなので
「〇〇さんのお世話をありがとう!」という
文章で表現することになります。
海外では、「ありがとう」という表現で
基本的には相手に伝えます!
日本人に欠けてる言葉と言えるでしょう。
私の場合は
「Thank you for looking after 〇〇.」
(〇〇ちゃんのお世話をありがとう!)
という表現になります。
他には、
「Thank you for take care of her/him.」とか
「お世話」という言葉を主に使いますね。
たとえば、これから長い付き合いになりそうな人に
「よろしくね」という場合は
「Keep in touch.(連絡を取り合おうね)」という
表現法になります。
こうして、場面場面でフレーズは異なるわけです。
なので、日本みたいに「よろしく」という
決まった言葉がないので
日本人は疑問に思ってしまうのかもしれません。
しかし、とっさに先生に質問されたので
私も「?」となってしまい
「よろしくね」という英語がないんだよな~と
思いつつ答えなかったのですが(笑)
というか、話し込んでるヒマが先生にははいのでね

一旦、話に詰まると次の話題にいってます(笑)
けど、何かと瞬時に英語で受け答えしている先生は
勉強を頑張ったんだろうなぁと思います!
まさか小学校の年配の先生とこんなに仲良くなれるとは
予想も想像もしてなかったので
嬉しいばかりか理想ですね

疑問に思ったみなさんも
色んな「よろしくね」がどんなフレーズに変わるのか
調べてみると、英語の世界にのめり込むかもしれませんよ

さぁ~明日からはブラジル人の子どもさんの送迎が始まります

これまた楽しみです

朝がとても早いので
いつまで続けれるかわかりませんがね

これを機に、たくさんのステキなご家庭と出会い、
外国人の中で私の良き評価が広まって
お仕事が入ってくれば
私は幸せで~す


嘘の悪い噂を流した近隣住民たちは面白くないでしょうね。
私には、この悪い近隣住民たちが仕込んで
私に嫌がらせ等をしてきたんだから、仕返す権利が私にはある。
仕返すなら、奴らが一番大嫌いな
私の好評価で奴らを不幸に陥れてやろうじゃないか!
やっとまた、私は幸せになれるかな・・・
私を笑顔にしてくれる小学校の先生・
私を支えてくれるベビーシッター先のご家庭さん・
癒しをくれる子どもたち・
親身に話しを聞いてくれる友達・女医さん・看護師さん・
その他の女性職員さんたちのおかげです

母とも色々あったけど
今では色々と反省し、話しを毎日のように聞いてくれるので
母にも感謝ですね

最後に母に感謝するというオチです(笑)
やっぱこればかりはテレちゃうからね

Thank you for reading today too.


