NZは、フルーツピッキングという仕事がさかんです!
北島はあまり聞かないのですが・・・
郊外に出れば、ぶどうやキウィのピッキングは
結構あります!
うちの元旦那は、このフルーツピッキングに
興味があり、ワーホリでこの仕事をしたがっていました。
私は、興味がなくて・・・
「この仕事をしていたら、もっと節約出来たのに」
と元旦那からネチネチと責められたこともあります・・・
私は、AUSに行きたかったのに
じゃあ、こやつ一人でフルーツピッキング行けばよかったのに・・・と
心の中で怒っておりました(笑)
実は、NZでイチゴ狩りが出来たんです!
イチゴソフトも美味しそうで
義母が来た時に、一家で行ってきた時の写真をアップします!
みなさんは、日本でイチゴ狩りをしたことがありますか?
NZのイチゴ狩りは日本と違って
イチゴ畑がこんな感じであるんです

畑の面積もデカイでしょ!

そして、こんな感じで実がなってるのを採って食べます
ただ、残念なのが、日本のように糖分がないということ
見かけによらず、マジで酸っぱい
息子は、この時7ヶ月くらいだったのですが
NZでは、イチゴは農薬が強いため
子どもが食べると、湿疹が出るとよく聞いていました。
なので、食べさせたくはなかったのですが
来たからには仕方がないですね
息子は、どんどんモグモグ食べて
よく聞いていた通り、夜に湿疹が出ました
特に、痒がったり不機嫌だったとかではないので
クリームを塗って対応しましたが
楽しめたのでとくに夫婦で喧嘩もしませんでした

もちろん、量り売りだったので
義母が払ってくれるというので
義母も元旦那も遠慮なしにどんどん採っていってたら
こんな量になっていました
さすが外国人
こんなに採ってどうするの?って聞いたら
義母が「ジャムを作るわ」と言って
帰って美味しいイチゴジャムを作ってくれました!
私は、こういう手作りジャムとかは苦手というか
なんか上手に作れない人なので
お友達にも配ったりして外国ならではですね
肝心なソフトクリームの写真がなくてかたぢけないのですが
とても綺麗なピンクで美味しかったですよ
やはり日本の味と比べると
砂糖が多いのか甘ったるい感じはありましたが
これはこれで美味しかったです
こうして見ると、甘くてとっても美味しそうに見えるのですが
やはり海外は、自然の味を堪能するので
糖度はほぼありません。
まさかのNZでイチゴ狩りが体験できるなんて
思ってもいなかったので
これはこれで楽しい貴重な体験になりました
悪阻時期は、イチゴもずっと食べたがっていた私なので
こうして連れていってもらえたことは
ほんまに幸せなことでした
懐かしき頃ですね~今では(笑)
この元旦那の優しさは、
今までの歴代彼氏の中では、やはりピカイチでした!
義母も世界一、優しい方だと思う程
ステキな姑でした!
嫌味や不満等を言ったりとか全くなかったです。
というか、多分、言われてたとしても
私が気付いてなかったのかも?
なのに、体調不良ってほんまに怖いです・・・
まぁ、体調不良を節約で長引かせた元旦那が悪い
夫婦の時間を大事にしなかった元旦那が悪い
結婚して子どもが出来るとほんまにお互い変わってしまう・・・
だから、結婚は人生の墓場なんて言われるのかもですね?
環境も生活も大きく変わりますから
そればかりは仕方ないのかもしれませんが
なかなか他人と上手くやることは
大変ムズイことだと思います。
男女の関係から家族に変わる大変化ですからね。
そう考えると、うちの両親や義母はスゴイなぁと
思ったりします。
こうして元旦那の良さに視点を向けると
元旦那のケチさは今でも変わってないことを
思い知らされたりもするわけです
どちらにしてもいつかは
離婚していたのかなと再度、実感した私でもありました(笑)
こうしてNZ生活を振り返ると
当時は、色々と見えてなかった愛情にも
気付いたりします!
このイチゴ狩りも「幸せの一つ」
今では、大きな宝物の一つです
これも今でも「感謝」しかないですね
こんな元旦那を今でも好きなのか嫌いなのか
よくわからない私です
とにかく、同じ失敗をしないように
再婚した元旦那には、ずっと幸せでいてもらえたらと
今でも本気で思っていることは今でも変わらないです
そんな私に、幸せはいつ来るのやら
Thank you for reading today too.

北島はあまり聞かないのですが・・・
郊外に出れば、ぶどうやキウィのピッキングは
結構あります!
うちの元旦那は、このフルーツピッキングに
興味があり、ワーホリでこの仕事をしたがっていました。
私は、興味がなくて・・・
「この仕事をしていたら、もっと節約出来たのに」

と元旦那からネチネチと責められたこともあります・・・
私は、AUSに行きたかったのに
じゃあ、こやつ一人でフルーツピッキング行けばよかったのに・・・と
心の中で怒っておりました(笑)
実は、NZでイチゴ狩りが出来たんです!
イチゴソフトも美味しそうで
義母が来た時に、一家で行ってきた時の写真をアップします!
みなさんは、日本でイチゴ狩りをしたことがありますか?
NZのイチゴ狩りは日本と違って
イチゴ畑がこんな感じであるんです


畑の面積もデカイでしょ!

そして、こんな感じで実がなってるのを採って食べます

ただ、残念なのが、日本のように糖分がないということ

見かけによらず、マジで酸っぱい

息子は、この時7ヶ月くらいだったのですが
NZでは、イチゴは農薬が強いため
子どもが食べると、湿疹が出るとよく聞いていました。
なので、食べさせたくはなかったのですが
来たからには仕方がないですね

息子は、どんどんモグモグ食べて
よく聞いていた通り、夜に湿疹が出ました

特に、痒がったり不機嫌だったとかではないので
クリームを塗って対応しましたが
楽しめたのでとくに夫婦で喧嘩もしませんでした


もちろん、量り売りだったので
義母が払ってくれるというので
義母も元旦那も遠慮なしにどんどん採っていってたら
こんな量になっていました

さすが外国人

こんなに採ってどうするの?って聞いたら
義母が「ジャムを作るわ」と言って
帰って美味しいイチゴジャムを作ってくれました!
私は、こういう手作りジャムとかは苦手というか
なんか上手に作れない人なので

お友達にも配ったりして外国ならではですね

肝心なソフトクリームの写真がなくてかたぢけないのですが
とても綺麗なピンクで美味しかったですよ

やはり日本の味と比べると
砂糖が多いのか甘ったるい感じはありましたが
これはこれで美味しかったです

こうして見ると、甘くてとっても美味しそうに見えるのですが
やはり海外は、自然の味を堪能するので
糖度はほぼありません。
まさかのNZでイチゴ狩りが体験できるなんて
思ってもいなかったので
これはこれで楽しい貴重な体験になりました

悪阻時期は、イチゴもずっと食べたがっていた私なので
こうして連れていってもらえたことは
ほんまに幸せなことでした

懐かしき頃ですね~今では(笑)
この元旦那の優しさは、
今までの歴代彼氏の中では、やはりピカイチでした!
義母も世界一、優しい方だと思う程
ステキな姑でした!
嫌味や不満等を言ったりとか全くなかったです。
というか、多分、言われてたとしても
私が気付いてなかったのかも?

なのに、体調不良ってほんまに怖いです・・・
まぁ、体調不良を節約で長引かせた元旦那が悪い

夫婦の時間を大事にしなかった元旦那が悪い

結婚して子どもが出来るとほんまにお互い変わってしまう・・・
だから、結婚は人生の墓場なんて言われるのかもですね?
環境も生活も大きく変わりますから
そればかりは仕方ないのかもしれませんが
なかなか他人と上手くやることは
大変ムズイことだと思います。
男女の関係から家族に変わる大変化ですからね。
そう考えると、うちの両親や義母はスゴイなぁと
思ったりします。
こうして元旦那の良さに視点を向けると
元旦那のケチさは今でも変わってないことを
思い知らされたりもするわけです

どちらにしてもいつかは
離婚していたのかなと再度、実感した私でもありました(笑)
こうしてNZ生活を振り返ると
当時は、色々と見えてなかった愛情にも
気付いたりします!
このイチゴ狩りも「幸せの一つ」

今では、大きな宝物の一つです

これも今でも「感謝」しかないですね

こんな元旦那を今でも好きなのか嫌いなのか
よくわからない私です

とにかく、同じ失敗をしないように
再婚した元旦那には、ずっと幸せでいてもらえたらと
今でも本気で思っていることは今でも変わらないです

そんな私に、幸せはいつ来るのやら

Thank you for reading today too.


