ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

星空撮影

2014-07-22 23:21:01 | 星空

 

 

いい天気だったんで

また星空撮影してきました

 

佐用 宝蔵寺のひまわり畑にて

 

ここはもう閉園になってて

下を向いてるのがたくさん

佐用では各所時期をずらして

7月始め~8月半ばまでひまわりが楽しめます

それぞれ17万~27万本と見応えありますよ~

 

 

それから

 

ちくさ高原スキー場が夏はユリ園になってるってことで

ユリと星空撮れるかな?

と思って行ってみました

 

 

やっぱり柵がしてある・・・

そりゃそうですよね

 

 

しょうがないので

柵の外からそれっぽく撮ってみました

ユリまで距離があるから上手く撮れない

苦労しながらなんとか撮れた1枚です

天の川がくっきり

 

 

ここ山の上なんで

星空がかなりきれいに見えます

 

だから天頂に近い夏の大三角を撮ると

この通り

あ~ま~の~が~わ~

すっごい

 

ちくさ高原 星の郷としてもっとPRしたらいいのに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの星空

2014-07-14 23:36:18 | 星空


お仕事が早く終わって

空を見上げたら

クリアな空



ってことで

久しぶりに星空を撮りに行きました

佐用まで…







なぜ佐用?


って思われますよね~






それは



この時期になると見られる

こんな光景が見たいから!!

 



ひまわりと星空が撮りたいけど

難しいです



満月に近い月が夜空を照らして

星がきれいに撮れません




夏の大三角を撮ろうと

シャッターを切った瞬間

すごく明るい流れ星が流れました~



ラッキー

左上のがそれです

普通構えてても何十、何百枚撮っても

写るか写らないかなのに

一発ゲット

何かいいことがあるかも?

ちなみに右まん中あたりの線は衛星です




これから月が薄くなっていくし

流星群のシーズンにもなるので

星空撮影楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の大三角

2014-07-07 23:19:36 | 星空


今日は七夕

天の川をはさんで

織姫と彦星を撮りたかったんですが

残念ながら撮れず…



数日前に撮ってた写真です

ヒマワリと夏の大三角





本格的にですね

夜になっても蒸し暑い~

 

体調管理きをつけましょ~

 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山ご来光登山20140601

2014-06-01 21:59:35 | 星空

 

昨日天気予報を見てると

今日の天気も快晴

 

 

久しぶりに行ってみようかな

 

 

気楽な感じで

氷ノ山ご来光登山を決定

 

 

登山口に行く途中

あまりにも天の川がきれいだったんで

写真撮影

 

 

ご来光に間に合うよう

暗い中登山開始

今回途中の写真あんまり撮ってなかった・・・

 

氷ノ越避難小屋の前で星空撮影

 

休憩中に木々の間から見える天の川

普通にこんな景色が見えることに感謝です

 

 

山頂見えた~

 

無事山頂到着

日の出までかなり時間あるんで

写真撮りまくり~

山頂でテント泊してる人がいます

きれいな天の川に満足してたけど

何気に流れ星撮れてる

 

だんだん明るくなってきます

 

この後

テントから出てこられた

奈良と兵庫から来られたというカップルさんとISS観察

今日もスーーーーッと進むISSに目が釘付けでした

 

 

 

どんどん明るく、赤くなっていきます

 

出てきた~

黄砂(PM2.5?)の影響で霞の中からの日の出です

 

もっと真っ赤だったんだけど

写真ではうまく色がでないです

難しいですね

 

いつ見ても神々しいです

雲一つ無い空への日の出は久しぶりです

 

空の青がすごくきれい

 

いつもの

影氷ノ山もくっきり

霞のせいで残念ながら大山は見えません

それどころかいつも見えてる山も見えてません

そんな時に長時間外にいて

ひょっとして

たくさん吸い込んでるんでしょうか・・・

 

 

朝ご飯(カップラーメン)食べて

しばらくゆっくりした後下山

 

途中ハート型の枝みつけました

 

 

下山して

着替えて休憩

 

 

それにしても今日は賑やかです

どうやら神戸新聞に「スズコが豊作」の記事がのったらしく

遠方からもスズコ採りに来られていたようです

ばびろんも「どこで採れますか?」って聞かれました

 

 

しばらくすると

山仲間の方々が集結してました

今日は夏山開きの日なので

山頂で神事を行うための祭壇を担ぎ上げるようです

こんな暑い日にご苦労様です

(無事神事は執り行われたとのことでした)

 

 

そして

今日はビッグゲストも氷ノ山登山に来られました

栗城史多さんです

響の森で栗城さんと登ろうって企画をされてて

その始めの会を見学

思ってた以上に小柄な方でびっくりしました

9月からのエベレスト遠征お気を付けて~

登頂成功を祈ってます

 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ星??

2014-05-27 23:10:40 | 星空




流れ星に見えますが

実はこれ

イリジウムフレア

というものみたいです

衛星電話用のイリジウム衛星の

アンテナに太陽光が反射して

光っているようです

じっと見ているとホント閃光でしたよ

この現象ほとんど毎晩見えるとのこと

また見てみたいなぁ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空

2014-05-06 23:25:12 | 星空

 

鳥取の棚田と星空

明るい星は棚田に映ってますね

 

田舎で周りにあまり明かりがないので

天の川もくっきり見えます

さすがに天の川は水面にうつらないかな・・・

 

田植え時のこの頃しか見られない光景ですね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんげと

2014-04-23 23:59:25 | 星空

 

 

いい天気で

星がたくさん見えますね~

 

長和瀬からの漁り火と星空

地上が明るすぎて星があまり写ってないけど

肉眼ではとってもきれいでした

 

れんげ畑と星空

空が少しかすんでるかなぁ

それでもかなりの星が見えて

星空鑑賞にはなかなかの日ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜灯とISS

2014-04-07 23:57:40 | 星空

 

 

今日は1日いい天気でしたね

夜になっても空が晴れ渡ってたので

久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)の

撮影にチャレンジしました

 

せっかくなんで夜桜と一緒に

地上から400kmも離れた宇宙を秒速7.7km

移動してる光の軌跡です

あれに人が乗ってると思うとロマンを感じます

現在日本人宇宙飛行士若田さんが船長をされてますよ

 

ISSは明日も夕方見えるようです

 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の空

2014-01-31 23:30:20 | 星空

 

 

きれいな夜空

星がたくさん見えますね

 

寒いので

横着して家の中から

星空撮影に挑戦

 

どのくらい撮れるかな

ベランダに出ることもせず

まさに室内からの撮影です

 

屋根の雨どいのすぐ下に見えてる

オリオン大星雲をねらってみます

うちの周りには街灯もあったりして

光害けっこうあると思うんですが

なかなかきれいに写ってますね~

 

トリミングすると・・・

 

高倍率ズームを持ってないんで

天文写真家さん達の写真には遠く及ばないけど

それっぽいのが撮れてました

 

天文写真ちょっとはまりつつあるかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木星が「衝」

2014-01-06 23:24:03 | 星空

 

 

今日木星が「衝」を迎えたそうです

 

って

何のことかわかんないですよね・・・

 

太陽-地球-木星が一直線に並んだ状態とのこと

木星までの距離が最も近づくらしいので

写真に撮れるかな?

 

てことで

手持ちの中望遠ズームレンズの

最大望遠200mmで

撮影にチャレンジしました

 

こんな感じです

一応ガリレオ衛星4つが写ってました

もう少しズームがきけば木星の模様も見られそう

欲しいなぁ高倍率レンズ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする