いやぁ、久しぶりのトレッキングネタ
お待ちかねの方もいらっしゃるようですんません
今日の目的は智頭の板井原エリアの
トレッキングルートAコース
牛臥山・海上山を周るコースだ。
以前行ったときコースが荒れていて
立入りご遠慮くださいって注意書きがあったんで
今日はそのリベンジ。
朝一行こうと思って6時に起きたんだけど
うちの周囲の山は見事にガスっとって
南の方を見てもそう。
こりゃあ今行くと危ないと思って
ガスが晴れるのを待つことにした。
いろいろとすることがあって
ちょっと時間が遅くなったけど
13時半に家を出た。
今日も暑いなぁ
板井原集落手前に着(14:14)
が…
5月に来たときと変わってない
まだ復旧させてないんかぁ?やる気ないなぁ。
しょうがないんで別ルートで登ることに。
一旦智頭宿までおりて
牛臥公園へ上がり、そこから登ることにした。
(14:23)
やばい、DEMIOで来るべきだった。
草で横すっとる。
キ~~~~とか
サ~~~~とか
コンッとか
傷が…
ここまできて折り返すわけにもいかず
進んで
牛臥公園到着(14:32)
先客がおる。
どうやら景色を撮りにきたカメラマンのようだ。
トレッキングに興味はないらしい。
気にせず登山開始(14:41)
上り始めてすぐ 反射板がある。
というか雲行きあやしい…
すぐに休憩所みたいなのがあった。
そこからの景色
既に車が小さく見える。
北側はけっこう明るいんだけどなぁ。
天気がもつかなぁ?
登山道はけっこうな急坂。
この山をなめすぎとった。
暑さもあってけっこうバテ気味
小休憩をとりつつ進む
ちょっと景色が開けた
智頭の町並みが見える。
海上山山頂と牛臥山山頂の分岐点(15:17)
なんだかこの先が開けとるなぁ
頂上に到着!(15:19)
あげは蝶が迎えてくれた。
標高728m
ん?なんか標高書き換えたような後がある…。
そういえば「鳥取県の山」って本にも
614mって書いてあったような…
100mも一気に盛り上がったかぁ?
景色はいい。
北側
西側
南側
頂上の少し下のほうには栗がなっとった。
まだ青々しとるけど。
秋の登山シーズンになったら丁度いい頃?
雲行きがますますあやしくなってきた
しかも冷たい風が吹いてきた。
雨対策はザックに入れてきたけど
できれば降ってほしくない。
さっさと下りるか。
北側
もういつ降ってもおかしくない状態(15:29)
海上山はまた今度来たときにしよう。
やはり下りのほうが周りのものを見る余裕がある。
今日はたくさんきのこを見つけた
といっても種類がわかるわけでもなく
食べれるものを見分けれるはずもなく…
ただ写真とるだけ。
以下きのこ写真集状態
こういう斜面の道が続いていて危険
踏み外したら崖をけっこう滑っていきそう。
鹿の足跡もあったけど、滑っていった跡もあった。
常盤岩(15:36)
洞窟になっていてコウモリが住んでいるらしい。
今日は一人だし、先を急いでいるので行かない。
栗が転がっとる。
食べれるんかな?
立派なもみじ。
やはり秋に登った方が見所は多いだろうなぁ
またきのこ特集
15cmくらいのカサだった。でかい!
1cmくらいなんだけど、白く光って目立っとった。
登るときはまだましだけど
下るときは草を上から見るんで道がわかりにくい。
これどこが道かわかります?
(上級者さんなら簡単かもしれませんが…)
だいぶ下りてきた。
風車(15:56)
風が強くてかなりの勢いで回っていた。
登るときカメラマンさんがアングルを占拠していた
展望台までおりてきた。
さすがにもういなかったので写真をとった。
展望台からの景色(15:58)
北
西
南
登山口付近まで下りてきた。
今回もとんぼを発見
空は晴れ間
駐車場にもどってきた(16:04)
水分の取りすぎと暑さでものすごく汗をかいた。
さっさと着替え。
着替えとったら
でかいラブラドールとおじいちゃんが現れた。
くんくん臭いかがれた。
おぉ、汗臭いぞ!
って、じいちゃん車じゃない!!!
智頭宿から歩いて上がってきたってこと?
すげぇ。
けっこう距離あるで。1時間くらいかかるんじゃね?
しかも登山口から消えていった。
え?登るの?
恐ろしい。
幻覚じゃないよな?
こっちももっとトレーニング頑張らねば…
今回のGPSログ
歩行距離 2.6km
標高差 270m
時間 1時間半(休憩込)
疲れた時は甘いもの…。
またクレージュで何か買って帰ろう。
お待ちかねの方もいらっしゃるようですんません
今日の目的は智頭の板井原エリアの
トレッキングルートAコース
牛臥山・海上山を周るコースだ。
以前行ったときコースが荒れていて
立入りご遠慮くださいって注意書きがあったんで
今日はそのリベンジ。
朝一行こうと思って6時に起きたんだけど
うちの周囲の山は見事にガスっとって
南の方を見てもそう。
こりゃあ今行くと危ないと思って
ガスが晴れるのを待つことにした。
いろいろとすることがあって
ちょっと時間が遅くなったけど
13時半に家を出た。
今日も暑いなぁ
板井原集落手前に着(14:14)
が…
5月に来たときと変わってない
まだ復旧させてないんかぁ?やる気ないなぁ。
しょうがないんで別ルートで登ることに。
一旦智頭宿までおりて
牛臥公園へ上がり、そこから登ることにした。
(14:23)
やばい、DEMIOで来るべきだった。
草で横すっとる。
キ~~~~とか
サ~~~~とか
コンッとか
傷が…
ここまできて折り返すわけにもいかず
進んで
牛臥公園到着(14:32)
先客がおる。
どうやら景色を撮りにきたカメラマンのようだ。
トレッキングに興味はないらしい。
気にせず登山開始(14:41)
上り始めてすぐ 反射板がある。
というか雲行きあやしい…
すぐに休憩所みたいなのがあった。
そこからの景色
既に車が小さく見える。
北側はけっこう明るいんだけどなぁ。
天気がもつかなぁ?
登山道はけっこうな急坂。
この山をなめすぎとった。
暑さもあってけっこうバテ気味
小休憩をとりつつ進む
ちょっと景色が開けた
智頭の町並みが見える。
海上山山頂と牛臥山山頂の分岐点(15:17)
なんだかこの先が開けとるなぁ
頂上に到着!(15:19)
あげは蝶が迎えてくれた。
標高728m
ん?なんか標高書き換えたような後がある…。
そういえば「鳥取県の山」って本にも
614mって書いてあったような…
100mも一気に盛り上がったかぁ?
景色はいい。
北側
西側
南側
頂上の少し下のほうには栗がなっとった。
まだ青々しとるけど。
秋の登山シーズンになったら丁度いい頃?
雲行きがますますあやしくなってきた
しかも冷たい風が吹いてきた。
雨対策はザックに入れてきたけど
できれば降ってほしくない。
さっさと下りるか。
北側
もういつ降ってもおかしくない状態(15:29)
海上山はまた今度来たときにしよう。
やはり下りのほうが周りのものを見る余裕がある。
今日はたくさんきのこを見つけた
といっても種類がわかるわけでもなく
食べれるものを見分けれるはずもなく…
ただ写真とるだけ。
以下きのこ写真集状態
こういう斜面の道が続いていて危険
踏み外したら崖をけっこう滑っていきそう。
鹿の足跡もあったけど、滑っていった跡もあった。
常盤岩(15:36)
洞窟になっていてコウモリが住んでいるらしい。
今日は一人だし、先を急いでいるので行かない。
栗が転がっとる。
食べれるんかな?
立派なもみじ。
やはり秋に登った方が見所は多いだろうなぁ
またきのこ特集
15cmくらいのカサだった。でかい!
1cmくらいなんだけど、白く光って目立っとった。
登るときはまだましだけど
下るときは草を上から見るんで道がわかりにくい。
これどこが道かわかります?
(上級者さんなら簡単かもしれませんが…)
だいぶ下りてきた。
風車(15:56)
風が強くてかなりの勢いで回っていた。
登るときカメラマンさんがアングルを占拠していた
展望台までおりてきた。
さすがにもういなかったので写真をとった。
展望台からの景色(15:58)
北
西
南
登山口付近まで下りてきた。
今回もとんぼを発見
空は晴れ間
駐車場にもどってきた(16:04)
水分の取りすぎと暑さでものすごく汗をかいた。
さっさと着替え。
着替えとったら
でかいラブラドールとおじいちゃんが現れた。
くんくん臭いかがれた。
おぉ、汗臭いぞ!
って、じいちゃん車じゃない!!!
智頭宿から歩いて上がってきたってこと?
すげぇ。
けっこう距離あるで。1時間くらいかかるんじゃね?
しかも登山口から消えていった。
え?登るの?
恐ろしい。
幻覚じゃないよな?
こっちももっとトレーニング頑張らねば…
今回のGPSログ
歩行距離 2.6km
標高差 270m
時間 1時間半(休憩込)
疲れた時は甘いもの…。
またクレージュで何か買って帰ろう。