後輩Tっちの結婚披露宴に参加し米子に宿泊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
日曜は後輩Mを連れて鳥取に帰ることにしてて…
Mはお昼に米子在住の同級生と久しぶりに会う予定らしく
こっちはしばらく時間が空くので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
大山
登ってくることにしました。
(簡単に言いますが…中国地方の最高峰です
)
既に登山口の駐車場はいっぱいで
下山キャンプ場の駐車場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/eb46a6accec91baaf34ec91661e7ff4f.jpg)
こちらも うまりかけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
人気
ですね大山
準備運動
をして登山口へ(9:35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/0c7941e89fe0d242fc03455d71eb4e9c.jpg)
前にはたくさんの登山者さん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/12db7fe1a417082c5bc6bd275d984d25.jpg)
林の中を登っていって
まわりを見るとガスってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/fa33b342ea29ff6375c4b0904b9bea58.jpg)
すぐに1000m到達(9:51)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/0e8d73aa1e5a6e5b4c1d0dc456988138.jpg)
ブナの林、けっこう急で疲れそう
前を歩いてる人手ぶらで、しかもジーパン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
かなりひょいひょい登ってく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/d921b429d11e97d517c4a71974fa36a4.jpg)
1100m(10:02)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/e8d2127f0c3c274bdeb1c354dfaf8e2a.jpg)
まわりのガスが濃くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/b7ab1859626ab6e9a66e55f09145bb2f.jpg)
立派な大木もありますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/cd9d8e133ec1a4f7642729470e40ed2a.jpg)
森林浴
森林浴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
四合目(10:08)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/d5cf9cd54d361c1284e6964ead990968.jpg)
空が晴れてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/89e40bc268106f83c3e0dacfbd973b00.jpg)
1200m(10:12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/e8beb9db2e7fb7dbb0b1de6a8b044239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/db2487df3c2fab07b0921b7ab997d4de.jpg)
咲いてた小さな花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/798a8f220b799d2a6ec31cebb4b69b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/b84a7a997b0d5289a05e4090517f01a3.jpg)
あれ?
もしかして雲の上に出たのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/c947b7a694011d3ea61dde2eb23d6502.jpg)
分岐点(10:19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/d32566f5f036a1e7dbb144dd8c9f2325.jpg)
稜線が見えてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
やっぱり雲の上だぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/8a33a203b4e59a8c2c64b318c3f318c4.jpg)
1300m(10:22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/00b9373437363235390221dd78dc0705.jpg)
六合目非難小屋到着(10:29)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/c10782ac4fa999a0bc63cc22c7c29d9f.jpg)
休憩してる人がたくさん。
1時間くらい登ってきたんでそろそろ休憩だなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
水分補給![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
こんな景色の中なら何飲んでもおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/e811d3a3ac08463f2fc942002f0d8f7c.jpg)
(クリックしてください)
非難小屋から少し登ったとこが
すごく開けていて
景色が一望できた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/b7444fc4a88d4b3d226c254a0ad13958.jpg)
(クリックしてください)
このあたりからは
背丈程の木の間を登っていくことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/3a33a7720193fbe3076d760a666bfae1.jpg)
だんだん上の視界が開けてきて
上を登っている人の姿も見えてきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/74d188600594cf24b59556d771960ab9.jpg)
勇壮な岩肌も見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
そしてちょっとだけ下の方が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/c8a4bf098bb67b0bf38aa300453c05f0.jpg)
(クリックしてください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/0aeb10160ae48c2544fbcdfa2bc9ff3f.jpg)
頂上が近くなり人が増えてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
前を歩いてるのは
三次からこられた20人を超すパーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/0be01d294298d0183a0ed6a3ccee0211.jpg)
みなさん元気
に登っておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/dac14166abe86a927bd222a1f7fa7f82.jpg)
(クリックしてください)
もうすぐ山頂です。
ダイセンキャラボクの間をぬって
木道を登っていきます。
山頂がみえてきましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/2cfcf927799d173a868684103a94dbc9.jpg)
山頂到着!(11:18)
非難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/d93b9c28a3dfc38cb8aa38c4634990b6.jpg)
中は広くて快適そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/fe96de6f04847772d0faf84619d403bd.jpg)
頂上の石標「大山頂上」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/5b8310549c56aa2b79f26f4d1528a57b.jpg)
1710.6m 無事登りきりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
雲海がきれいにみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/9ef54ded126c4b4acb70a43ad2b02138.jpg)
逆側は最高点剣ヶ峰(1729m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/909c057a54c03d5afa794cf0564b2add.jpg)
危険な崖![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
一応立ち入り禁止みたいだけど
歩いてる人がおるなぁ
周りは人がいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/042b1900889bca38e0043651289f8b17.jpg)
みなさんお弁当持参
(ビール
で乾杯の人も…)
頂上でお昼ご飯ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こちらは…
アミノバイタルを飲んで、
カロリーメイト食べて
さみしい食事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さてさて
下山しますかね
下山の時の方が岩肌や周りの景色がよく見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/81d4dfeeb07d482ea59784da062c9124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/7b4387004a110a9df1da2e36101ed513.jpg)
(クリックしてください)
イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/49d789baa80389f73919ec07eacbb51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/fb2b392f2a0160898e278f004971bf6a.jpg)
少し引きぎみに撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/7e933f9ada0cca6eeda813afe0ad6c01.jpg)
石の割れ目に根をはって
小さいながらも力強く咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/cb8734a87e74d6f18b5f3f39dd5fa6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/6ac794c2513f019704b2d5e1e3796dc3.jpg)
まだまだ登ってくる人はたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/13d4fe44c6f7eac6cbb23b1714b00003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/b4c1b6423e8934d4a305d1cc49562b87.jpg)
六合目非難小屋までおりてきた(12:14)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/ef14750cc620c2da25f3d70ca12d1126.jpg)
やっぱりたくさんの人が休憩してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
どんどん下りてたら
なんだか登りで見たことのない景色が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/fa666178e472b942b4e9d63aed43ffc5.jpg)
う~ん
どうやら大山寺に下りる道の模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/080c73f54d19b6fa45084bfec1159a72.jpg)
獣臭のするブナ林の中を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/8b615429eca0c7fc71f418e2a535012f.jpg)
沢に出ました(12:36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/8ce76381ac21f533977cc823911155f9.jpg)
これが元谷ですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
明らかに登りと違うルートです…
中学の時の大山登山ではこのコースを登ったなぁ
懐かしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
沢の向こう側の石段をまた下りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/06dda0ea23f436b21c0196c0bde50bbd.jpg)
沢のそばで水の流れる音を聞きながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/4db8d834ed1943c225130bc6ada751d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/54c574cb7739ef374b3a13452201f774.jpg)
と、
いきなり寺社の裏にでます(12:57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/908c5f5f98286163ddc131a74372f5e5.jpg)
大上山神社奥宮です
一応無事を報告ってことで手を合わせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
その横に馬の銅像が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/3e869283aaa44936330f3dda5502878e.jpg)
説明書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a1/a81f34a992ba55129418d66e0c95d123.jpg)
なでると健康増進、願望成就だそうだ。
なでなで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
またこのお馬さんの顔がなんだかかわいいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/0c8eb26fbed48bd568545fefcb6e4cf7.jpg)
愛嬌のある顔立ちで…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
奥宮を後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/5c34e2b083f06a42610a2e384096b05e.jpg)
前には長~~~~~~~い参拝道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/8ef0bc5ffd18f07ab9fa63689b21d992.jpg)
この石畳がデコボコでかなり歩きにくい。
足をくじきそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
そこを下ると大山寺の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/54576df0fbfd863aee1ea75ea83566b8.jpg)
またここも参拝道長~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/c39d4b3b89f9d8ae6121b4e8a3af17f5.jpg)
下山したら
モンベルのショップへ(13:15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/3abd5af99b088f7598d20562b38a5879.jpg)
10分ほど店内を見てまわった。
麓は曇っていて大山はみえない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/189bddfe8f9b333028cbab36f0bfa740.jpg)
駐車場に戻ってきました(13:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/f8a867838b19c464abf2d31cd46f0b95.jpg)
やっぱり大山は登りごたえのある山でした~
満足満足。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ](http://local.blogmura.com/tottori/img/tottori88_31.gif)
GPSログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/f53952ab548b1e763ba972cc9d9f512e.jpg)
歩行距離:7.5km(登り2.8km、下り4.7km)
歩行時間:4時間(休憩含む)
標高差:930m
登山、トレッキング始めたばかりの初心者なので
現在登った中で一番高い山です。
標高差のある山の割には老若男女
はたまたワンちゃんまで・・・登っている人はさまざま
皆さん楽しそうに登っておられたのが印象的でした。
これからも低山メインに登っていきますが
機会があれば高い山にも挑戦してみたいなぁと
ちょっと欲が出てきました。
さあ、疲れたときには甘いもの
ソフトクリームでも食べに行きますかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
日曜は後輩Mを連れて鳥取に帰ることにしてて…
Mはお昼に米子在住の同級生と久しぶりに会う予定らしく
こっちはしばらく時間が空くので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
大山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
(簡単に言いますが…中国地方の最高峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
既に登山口の駐車場はいっぱいで
下山キャンプ場の駐車場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/eb46a6accec91baaf34ec91661e7ff4f.jpg)
こちらも うまりかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
準備運動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/0c7941e89fe0d242fc03455d71eb4e9c.jpg)
前にはたくさんの登山者さん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/12db7fe1a417082c5bc6bd275d984d25.jpg)
林の中を登っていって
まわりを見るとガスってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/fa33b342ea29ff6375c4b0904b9bea58.jpg)
すぐに1000m到達(9:51)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/0e8d73aa1e5a6e5b4c1d0dc456988138.jpg)
ブナの林、けっこう急で疲れそう
前を歩いてる人手ぶらで、しかもジーパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
かなりひょいひょい登ってく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/d921b429d11e97d517c4a71974fa36a4.jpg)
1100m(10:02)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/e8d2127f0c3c274bdeb1c354dfaf8e2a.jpg)
まわりのガスが濃くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/b7ab1859626ab6e9a66e55f09145bb2f.jpg)
立派な大木もありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/cd9d8e133ec1a4f7642729470e40ed2a.jpg)
森林浴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
四合目(10:08)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/d5cf9cd54d361c1284e6964ead990968.jpg)
空が晴れてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/89e40bc268106f83c3e0dacfbd973b00.jpg)
1200m(10:12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/e8beb9db2e7fb7dbb0b1de6a8b044239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/db2487df3c2fab07b0921b7ab997d4de.jpg)
咲いてた小さな花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/798a8f220b799d2a6ec31cebb4b69b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/b84a7a997b0d5289a05e4090517f01a3.jpg)
あれ?
もしかして雲の上に出たのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/c947b7a694011d3ea61dde2eb23d6502.jpg)
分岐点(10:19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/d32566f5f036a1e7dbb144dd8c9f2325.jpg)
稜線が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
やっぱり雲の上だぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/8a33a203b4e59a8c2c64b318c3f318c4.jpg)
1300m(10:22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/00b9373437363235390221dd78dc0705.jpg)
六合目非難小屋到着(10:29)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/c10782ac4fa999a0bc63cc22c7c29d9f.jpg)
休憩してる人がたくさん。
1時間くらい登ってきたんでそろそろ休憩だなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
水分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
こんな景色の中なら何飲んでもおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/e811d3a3ac08463f2fc942002f0d8f7c.jpg)
(クリックしてください)
非難小屋から少し登ったとこが
すごく開けていて
景色が一望できた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/b7444fc4a88d4b3d226c254a0ad13958.jpg)
(クリックしてください)
このあたりからは
背丈程の木の間を登っていくことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/3a33a7720193fbe3076d760a666bfae1.jpg)
だんだん上の視界が開けてきて
上を登っている人の姿も見えてきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/74d188600594cf24b59556d771960ab9.jpg)
勇壮な岩肌も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
そしてちょっとだけ下の方が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/c8a4bf098bb67b0bf38aa300453c05f0.jpg)
(クリックしてください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/0aeb10160ae48c2544fbcdfa2bc9ff3f.jpg)
頂上が近くなり人が増えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
前を歩いてるのは
三次からこられた20人を超すパーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/0be01d294298d0183a0ed6a3ccee0211.jpg)
みなさん元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/dac14166abe86a927bd222a1f7fa7f82.jpg)
(クリックしてください)
もうすぐ山頂です。
ダイセンキャラボクの間をぬって
木道を登っていきます。
山頂がみえてきましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/2cfcf927799d173a868684103a94dbc9.jpg)
山頂到着!(11:18)
非難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/d93b9c28a3dfc38cb8aa38c4634990b6.jpg)
中は広くて快適そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/fe96de6f04847772d0faf84619d403bd.jpg)
頂上の石標「大山頂上」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/5b8310549c56aa2b79f26f4d1528a57b.jpg)
1710.6m 無事登りきりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
雲海がきれいにみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/9ef54ded126c4b4acb70a43ad2b02138.jpg)
逆側は最高点剣ヶ峰(1729m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/909c057a54c03d5afa794cf0564b2add.jpg)
危険な崖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
一応立ち入り禁止みたいだけど
歩いてる人がおるなぁ
周りは人がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/042b1900889bca38e0043651289f8b17.jpg)
みなさんお弁当持参
(ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
頂上でお昼ご飯ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こちらは…
アミノバイタルを飲んで、
カロリーメイト食べて
さみしい食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さてさて
下山しますかね
下山の時の方が岩肌や周りの景色がよく見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/81d4dfeeb07d482ea59784da062c9124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/7b4387004a110a9df1da2e36101ed513.jpg)
(クリックしてください)
イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/49d789baa80389f73919ec07eacbb51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/fb2b392f2a0160898e278f004971bf6a.jpg)
少し引きぎみに撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/7e933f9ada0cca6eeda813afe0ad6c01.jpg)
石の割れ目に根をはって
小さいながらも力強く咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/cb8734a87e74d6f18b5f3f39dd5fa6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/6ac794c2513f019704b2d5e1e3796dc3.jpg)
まだまだ登ってくる人はたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/13d4fe44c6f7eac6cbb23b1714b00003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/b4c1b6423e8934d4a305d1cc49562b87.jpg)
六合目非難小屋までおりてきた(12:14)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/ef14750cc620c2da25f3d70ca12d1126.jpg)
やっぱりたくさんの人が休憩してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
どんどん下りてたら
なんだか登りで見たことのない景色が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/fa666178e472b942b4e9d63aed43ffc5.jpg)
う~ん
どうやら大山寺に下りる道の模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/080c73f54d19b6fa45084bfec1159a72.jpg)
獣臭のするブナ林の中を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/8b615429eca0c7fc71f418e2a535012f.jpg)
沢に出ました(12:36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/8ce76381ac21f533977cc823911155f9.jpg)
これが元谷ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
明らかに登りと違うルートです…
中学の時の大山登山ではこのコースを登ったなぁ
懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
沢の向こう側の石段をまた下りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/06dda0ea23f436b21c0196c0bde50bbd.jpg)
沢のそばで水の流れる音を聞きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/4db8d834ed1943c225130bc6ada751d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/54c574cb7739ef374b3a13452201f774.jpg)
と、
いきなり寺社の裏にでます(12:57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/908c5f5f98286163ddc131a74372f5e5.jpg)
大上山神社奥宮です
一応無事を報告ってことで手を合わせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
その横に馬の銅像が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/3e869283aaa44936330f3dda5502878e.jpg)
説明書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a1/a81f34a992ba55129418d66e0c95d123.jpg)
なでると健康増進、願望成就だそうだ。
なでなで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
またこのお馬さんの顔がなんだかかわいいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/0c8eb26fbed48bd568545fefcb6e4cf7.jpg)
愛嬌のある顔立ちで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
奥宮を後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/5c34e2b083f06a42610a2e384096b05e.jpg)
前には長~~~~~~~い参拝道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/8ef0bc5ffd18f07ab9fa63689b21d992.jpg)
この石畳がデコボコでかなり歩きにくい。
足をくじきそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
そこを下ると大山寺の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/54576df0fbfd863aee1ea75ea83566b8.jpg)
またここも参拝道長~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/c39d4b3b89f9d8ae6121b4e8a3af17f5.jpg)
下山したら
モンベルのショップへ(13:15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/3abd5af99b088f7598d20562b38a5879.jpg)
10分ほど店内を見てまわった。
麓は曇っていて大山はみえない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/189bddfe8f9b333028cbab36f0bfa740.jpg)
駐車場に戻ってきました(13:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/f8a867838b19c464abf2d31cd46f0b95.jpg)
やっぱり大山は登りごたえのある山でした~
満足満足。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ](http://local.blogmura.com/tottori/img/tottori88_31.gif)
GPSログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/f53952ab548b1e763ba972cc9d9f512e.jpg)
歩行距離:7.5km(登り2.8km、下り4.7km)
歩行時間:4時間(休憩含む)
標高差:930m
登山、トレッキング始めたばかりの初心者なので
現在登った中で一番高い山です。
標高差のある山の割には老若男女
はたまたワンちゃんまで・・・登っている人はさまざま
皆さん楽しそうに登っておられたのが印象的でした。
これからも低山メインに登っていきますが
機会があれば高い山にも挑戦してみたいなぁと
ちょっと欲が出てきました。
さあ、疲れたときには甘いもの
ソフトクリームでも食べに行きますかぁ