ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

おじろスキー場08030803

2008-03-08 10:32:03 | Weblog
おじろスキー場
天候 曇り(晴れ間あり)
気温 高い
人 多い

暑い!
新しいビンディングの調子は上々。
慣らしもできたしもう帰る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじろスキー場08030802

2008-03-08 09:49:51 | Weblog
おじろスキー場
天候 曇り
気温 上がってきた
人 多い

尼崎高校がスキー研修に来とります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじろスキー場080308

2008-03-08 08:34:16 | Weblog
本日のおじろスキー場
天候 晴れ
気温 低め
人 多い
新雪 1cm

第2ペアリフト運休のため、
第1リフト行列
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションで…

2008-03-06 23:12:59 | スノーボード
この前オークションでゲットしたビンディングが今日届いた

K2 CINCH CTS(07モデル)


しっかりしてそうでいて、実際手に取ると割とチャチイ気が…

こいつの利点は脱着の早さ
ハイバックのこの部分を引っ張って開放してやると


ガチャコーン


後ろに倒れて足が抜けるってシステム。

数年前からK2が採用しとって、ちょっと気になっとった。

で、実際ブーツ履いてやってみた。

ら、

あらら、

ブーツがBOAの奴なんで、幅広な分キチキチ。
で、抜けにくいぞ。

そして再度足を突っ込むが入りにくい。
ハイバックをカッチンと上げたらかかと浮いとる

ん~、失敗か
まぁ何回かやって慣れればスムーズにいくかな

とりあえず山でチェックしたいとこだけど
雪降るかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 若林

2008-03-04 20:51:10 | グルメ?
本日も引き続き取引先の人と一緒。
で、お昼ご飯は鳥取市賀露のお食事処若林へ。

ここは下が魚屋さんで、2階3階が食事処となっている。



駐車場にはそんなに車無かったけど、中に入ったら
昼飯時だけあってけっこう人が多かった。
昨日のおはよう堂とは客層がかなり違う。
周りは大人な感じ。
っていうか年配者ばかり?
平均年齢は40を超えると思う…

ま、なにはともあれ注文。
いつもながらお魚の定食(1,050円)を注文した。
煮魚の定食とかお刺身の定食とか(それぞれ1,050円)
いろいろメニューはあるんだけど、お魚の定食が
一番良いと思う
その理由は…



煮魚、揚げ魚、お刺身が全部入っているから。
いろいろ食べたい人にピッタリ。
しかも量も程よい感じだしなぁ。
写真は遠近の関係でおかずが少なく見えるけど
けっこう量はある。(おはよう堂と比較してはいけない)
しかも新鮮な魚を使っているのでうまい!

前に先輩と来たとき、先輩がお刺身の定食を
たのんで、食べようとしたらお造りの海老が
ピシっってはねたことがある…

煮魚は骨付きなんで、黙々と食べてしまった。

さて、また場所情報 お店の場所はこちら
駐車場はお店の下は少ないんで、海側に下りた
船着場のあたりに止めてます。

冬はスノーボード日記になっているはずなのに
最近なんだか鳥取のうまいものブログになってきたな…
木金あたり雪降らんかなぁ
おじろスキー場は昨日雪が降ったらしく、今晩も
少し降りそうとのこと。
新雪があれば週末行ってみるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう堂

2008-03-03 22:03:25 | グルメ?
今日は取引先の人と晩飯
この後も仕事があるってことで、は無し。
で、うまい魚で満足してもらうにはやはりここでしょう。

おはよう堂

夜は久しぶりに来たな。
中は学生や若い人でいっぱい。
なんか ういとるなぁ、スーツ姿のオレら

最近は昼に来ることが多くて、昼休憩という時間制限が
あるもんで、時間のかかる焼き物を食べてなかったから
久しぶりに焼き物が食べたいなぁ。

てことで

間八兜塩焼き と 炙り鮭刺身 を頼んだ。

炙り鮭刺身は割りとすぐ来た。

相変わらずのボリューム
一切れが厚さ2cmくらい。
定食なんでこの他にご飯・味噌汁・半熟卵がついとる。
また味噌汁の野菜が大きくてなみなみと入っとるんだ。

炙り鮭刺身拡大

写真でもわかるとおり、ちょうどいい加減に炙ってあって、
口の中に入れると脂がじゅわぁって口に広がって甘い
いやぁ、やっぱここにくると必ず頼んでしまうなぁ。

そして半分ほど食べたところで来ました
間八兜塩焼き



焼きたてアツアツ



ホクホクですな。
で、これまた口ん中にジューシーな肉汁がじゅわぁ~~。
外側の香ばしさとあいまってうめぇ~~~
そしてこれも量多い

それでも腹減りの二人は黙々とつまんで、あっという間に完食。
ご馳走様でした。

取引先の人にも満足していただいて、自分もうまい物食べて
一石二鳥だなぁ

ちなみにこのブログをみて「行きたい!」と思った方
場所は鳥取公設市場内の下記ですよ~。

GPS情報
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.30.22.11&lon=%2b134.12.31.41&fm=0&cp=mapmail_popup_nw

是非一度どうぞ。
店員さんも面白い(変わった)人です
↑行けばわかります。
あ、席数はあまり多くないです。時間によっては待つかも。
しかし、行く人が増えて炙り鮭売り切れたら困るな…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご

2008-03-02 22:12:01 | グルメ?
今日も休養日。
どうせいい天気で新雪は望めんし、おじろスキー場
スノーフェスタで人多そうだしな。

11時から法事。
お経の間はもちろん正座だけど、滅多にせんけぇ
しびれまくった

お昼ご飯の後、デザートが出た。

湖山あきひめ



で、でかい。



そのままかぶりつこうとしたら止められた

どうやら食べ方があるらしい。
ヘタを取って、色のないところから…。
そうすると一番甘いところが最後になって、
おしまいまで美味しく食べれるってこと。
なるほど~
たしかに始めに甘いとこから食べたら
最後に味がないとこになって悲しいな。

大きいと大味になっとるんじゃないかと思ったが
青いとこも甘みがあって(ちょいすっぱいけど)、
先のほうはすげぇ甘かった

なかなかいいものを食べさせてもらった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする