東北大震災で、日本での発売が延期になっていた、AppleのiPad 2の発売日が、4/28と発表されました。
って、あ!もう今日なんや!
予てからウワサのあった、iPhone 4の白モデルも、同時に発売になるそうです。
iPad 2のWi-Fiモデルは、16GBが44,800円、32GBが52,800円、64GBが60,800円。
iPadの価格を覚えていないので、なんとも言えないけど、安くなっ . . . 本文を読む
先日、JR大阪駅の、Osaka Station Cityのオープンの様子を日記にしましたが、今日は天王寺です。
大阪のキタの玄関口と言えば、JR大阪駅ですが、ミナミの玄関口は天王寺駅です。
ただ、梅田周辺の「キタ」と呼ばれる地域は、リッツカールトンのオープンから始まって、ハービスプラザ、ハービスENT等が
相次ぎオープンし、ここ数年、再開発が進んでいます。
ところが、一方のミナミの玄関口である天 . . . 本文を読む
今使っているデジカメは、コンデジ。メーカーはオリンパス。モデルはμ800。
800万画素で生活防水のモデル。でも買ったのは、俺が東京にいたころなので、もう5-6年前のことになる。
当時で4万円ぐらいしたかな~?
今までは、特にこれで不満もなく、どこも壊れていないので、新しいのを買う気はなかった。
けど、デジモノで5-6年も経てば、立派なOld機種。そろそろ買い換えようか、という気持ちがムクムク。 . . . 本文を読む
今日から本社復帰。
今回の異動は、「発令即異動」という、やや特殊なもの。
大阪本社は7年ぶりなので、もう「プチ浦島」状態。
前の部署に挨拶に行っても、知らない人間のほうが断然多い。
ま、とはいえ、前の出向先にいたときも、ちょくちょく来てたので、そのことは判ってたんやけど。
今度の部署は人事部とは言え、俺自身のミッションは、「自分の出向先を自分で見つけること」となっている。
要するに、「お前の居 . . . 本文を読む
Osaka Station Cityのことです。
既に一部がオープンしています。
公式HPによると、3/16にサウスゲートビルディングがオープンしたようです。
俺は全然気づいてなくて、今日たまたまヨドバシに行こうと思ったら、上に上がっていくエスカレーターが稼働してたので、
上ってみました。
三越伊勢丹、Lucua(Shopping Complex)を含めたグランドオープンは5/4。でも . . . 本文を読む
買いました、Apple TV。
中々イイです、コレ。
以前のApple TVと違って、HDDが内蔵されていないだけあって、大きさは5-6cm四方って感じかな。故に非常に軽く片手に載ります。
ヨドバシで8800円(Appleの製品は、どこで買っても同じ値段)。
TVとの接続は、HDMIケーブル一本、あとはACコードを繋げるだけです。付属品として、Apple Remoteというリモコンが付属していま . . . 本文を読む