今朝、ネットニュースで興味深い記事を見つけた。
内容は、「アシックス」の社名の由来に関する、都市伝説的なもの。
「㈱アシックス」、英語名、「ASICS corporation」。言わずと知れたスポーツシューズのトップメーカーであるが、この社名がなぜ「ASICS」なのか、フシギに思ったことはないだろうか?
「アシックス」という社名自体は完全に根付いていると言えるが、社名の由来は案外知られていないんじ . . . 本文を読む
先日(と言ってももう大分前やけど)の日記にも書きましたが、今、世の中には「ポイントサービス」が溢れかえっています。航空会社のマイルに始まり、各コンビニ・スーパーのお買い物ポイントから、果てはクレカのポイントまで。中にはTポイントやpontaなどという、業界を超えて共通のポイントを集めることが出来るサービスもあります。
今や、何かを買うにしても、ポイントサービスのないところで買い物をするのは、「損を . . . 本文を読む
昨日、散歩がてら、ヨドバシ梅田へ行った。そしたら、3日前の木曜日には在庫のなかった、iPad2のWi-Fiモデルが、白黒ともすべての容量で◎になっていた。
東北大震災で発売延期になっていたところ、1ヶ月以上遅れて発売になり、暫くは流通在庫が薄いだろうことは予測出来たこと。それがようやくここに来て、潤沢に回り始めた、ということか。
さて、そうなると、問題なのは買いのタイミング。一番問題なのは、懐 . . . 本文を読む
この慣用表現、よう使われるけど、なんでここに「菖蒲」は入らないんやろ?
ま、そんなことはさておき、「城北菖蒲園」に行って来ました。あ、この読み方、「しろきた」ですから。「じょうほく」ではありませんので。
大阪市の北東の外れ、守口市との市境の旭区に、城北公園という市民の憩い場があります。その中に「菖蒲園」があるんです。行き方はJR大阪駅から市バスで約20分、地下鉄谷町線太子橋今市(たいしばしいま . . . 本文を読む