3月も、あと2日で終わりですね。その割には全然寒さが和らぎませんが。昨日なんか、会社からの帰り道、雪らしきものもチラついてました。(>_ . . . 本文を読む
もう大分日が経っちゃいましたけど、3月23日は、今の会社に転職して10周年の日でした。
大学を卒業して最初に就職した会社は、1年と3ヶ月で退職。
アパレルメーカーだったのですが、社内(大阪支店)の雰囲気は、お世辞にも良いとは言えず。まぁ、それだけではなく、理由の半分は、ワーキングホリデーでオーストラリアに行きたかったから。
帰国後に入社した会社は、従業員30人程度の小さな貿易商社。ワンマン社長 . . . 本文を読む
またまたパソコンネタですが。
MacKeyHole TVというフリーソフトがあります。
どういうソフトかと言うと、居ながらにして、日本全国のローカル番組が見れるというもの。
例えば、大阪に居てもTBS(東京)のローカル番組を見ることが出来るのです。
俺は今まで常々、世の中こんなにインターネットも衛星放送も発達してるんやから、どちらかの方法で日本全国のローカル番組が見れないかな、と思ってました . . . 本文を読む
風の強い土曜日に行ってきました。
朝から天気良かったのはエエんですが、気温は高いわ、風は強いわ。
でも超あったかくて(っつか暑くて)、天気もいいのに家にいるのは勿体ない、ってことで、初めての「りんくうタウン」に行ってきました。
関西以外の人に説明しておくと、りんくうタウンっていうのは、関空の対岸にあって、関空オープンと同時に1994年に完成しました。最初は「りんくうパパラ」っていう遊園地があった . . . 本文を読む
人の名前ではありません。
「ひ」と「し」です。
Excite Newsというポータルサイトを見ていて、その関連項目(教えてgoo!)で、「江戸っ子はなぜ『ひ』を発音できないのか?」というのがありました。
様々な回答が寄せられており、中々興味深かったです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa96308.html
確かに、俺も東京に住んでたころにそういう体験をしました。
俺 . . . 本文を読む
auケータイの、今年春の新モデルで、個人的に期待しているシャープのSH006、今使ってる端末が、今年10月で2年になるので、機種変するならこの機種に、と思ってるんやけど、昨日の調査(!?)で、致命的な(!!)欠陥が…
って、別に「欠陥」ではないんやけど(笑)。
この機種、SDメモリーカードの脱着は、電池パックを外さないと出来ないらしい。
俺が前に使ってた、W43Hと同じ仕様。ん~、これは致命 . . . 本文を読む
梅田に行った帰りに、ホワイティうめだにある成城石井に寄った。
で、買ったのが画像の3本(ホントはもう一本別にあったんやけど、地下鉄の中で飲んじゃった)。
今カルピスを飲んだ。確かに「あまおう」(っつかイチゴ)の甘みと風味がほんのりして、春の香り、って感じ。普段、カルピスなんて滅多に飲まなくなって久しいけど、たまに飲むとイイ感じです。
ただ…高ぁ~い!!350ml入りなのに158円。まぁ、「プ . . . 本文を読む
今日仕事の帰りに、ヨドバシ梅田に寄って、DVDドライブ(PC用)を買いました。
Logitecの製品です。対応メディアは、CD-R/RW, DVD-RAM/±R/±R DL/±RW/±RW DLと、DVDと名の付くメディアは、すべてに対応しています。
OSもWindows 7対応、Mac OS Xにも対応しています。USBバスパワーでの動作。これで6,980円です。安いと思いませんか?まぁ、 . . . 本文を読む
ハイ、言わずと知れた、ファストファッションの「H&M」のことです。
今日、大阪の道頓堀に、日本で7店目の「H&M戎橋店」がオープンしました。
銀座に1号店をオープンして一年半。たった一年半の間に、もう7店目ということに、ちょっとビックリ!
それに戎橋店オープンの話も知らなかったしぃ~。
で、戎橋店はH&Mの記念すべき(!?)2000店舗目らしくって、今日は先着2,000名様に、Tシャツとトー . . . 本文を読む
昨日、久しぶりにマクドナルドへ寄った。
今売り出し中の「ハワイアンバーガー」がどんなもんか試してみたかったのがひとつ。
夕方17時以降は、ハワイアンバーガー+ポテト+ドリンク+チキンナゲットがセットになった、「ディナーセット」というものがあって、それを注文。790円なり。
お味は…バーガーはまぁまぁ。これのどこが「ハワイアン」なのかイマイチよう判らんかったけど、まぁ、これはこれでありでしょう . . . 本文を読む