さてさて超~ひっぱりまくったbw's125奥多摩ツーリングやっとおしまいだよ
で、帰り道急いでたら東京都と神奈川県の境目あたり?地名は忘れました
たぶん中央道の八王子JCTくぐったあたりのなんか大きい墓地があった辺りだよ
メーターにこんな表示が (*□*)
(オイルトリップに切り替え中です)
メーターの距離数1999Kmと2000Kmですが
なんか間違い探しみたいだな
1枚目にはオイルのマークが
で、2枚目では消えてる~
タネあかしは2000Kmでオイルオイルって油差しのマークがしつこく点滅するんです
ちょうど『油差し』マークが消えたときにシャッター押したみたい すごい偶然
じつは台湾生まれのBADのBW'S125くん オイル交換が初回1000Kmの後は2000Kmごとなんだ
国内仕様のシグナスXは初回オイル交換のあとは3000Kmサイクルで交換のサインが表示なんだけどね
やっぱり日本より台○のオイルの方が品質が粗悪なせいなのかなぁ
謎だぁ・・・
せっかくこのあいだ全世界統一ヤマルーブブランド にしたのにね
あっ ちなみにBADのBW'Sは購入後スグに エンジンオイル/ギアオイル交換しました~
信用してない証拠です (^m^)
だって、ギアオイルなんて昔の農家の納屋の耕耘機のオイルみたいな匂いするんだよ
ダメダメ だよぉ~(×_×)
明日は社長の目を盗んでオイル交換だぁ~
んでっ...
やっと地元の相模川の小倉橋に到着ぅ
すでにあたりは薄暗くなりはじめてますが
このまま相模川下るともう一つ下流の高田橋の近くに塩らーめんが絶品の隠國(こもりく)があるんだ
・・・なんか記事書いてたらひさびさに食べたくなっちゃった
これでBW'Sツーリング お終い
オマケがあるかも・・・しつこいですか
で、帰り道急いでたら東京都と神奈川県の境目あたり?地名は忘れました
たぶん中央道の八王子JCTくぐったあたりのなんか大きい墓地があった辺りだよ
メーターにこんな表示が (*□*)
(オイルトリップに切り替え中です)
メーターの距離数1999Kmと2000Kmですが
なんか間違い探しみたいだな
1枚目にはオイルのマークが
で、2枚目では消えてる~
タネあかしは2000Kmでオイルオイルって油差しのマークがしつこく点滅するんです
ちょうど『油差し』マークが消えたときにシャッター押したみたい すごい偶然
じつは台湾生まれのBADのBW'S125くん オイル交換が初回1000Kmの後は2000Kmごとなんだ
国内仕様のシグナスXは初回オイル交換のあとは3000Kmサイクルで交換のサインが表示なんだけどね
やっぱり日本より台○のオイルの方が品質が粗悪なせいなのかなぁ
謎だぁ・・・
せっかくこのあいだ全世界統一ヤマルーブブランド にしたのにね
あっ ちなみにBADのBW'Sは購入後スグに エンジンオイル/ギアオイル交換しました~
信用してない証拠です (^m^)
だって、ギアオイルなんて昔の農家の納屋の耕耘機のオイルみたいな匂いするんだよ
ダメダメ だよぉ~(×_×)
明日は社長の目を盗んでオイル交換だぁ~
んでっ...
やっと地元の相模川の小倉橋に到着ぅ
すでにあたりは薄暗くなりはじめてますが
このまま相模川下るともう一つ下流の高田橋の近くに塩らーめんが絶品の隠國(こもりく)があるんだ
・・・なんか記事書いてたらひさびさに食べたくなっちゃった
これでBW'Sツーリング お終い
オマケがあるかも・・・しつこいですか