さてさて、久しぶりのバイクネタ (  ̄ー ̄)ノぃょぅ
せっかく前回ティザー広告したんで本編です ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
話せば長くなるんで省略(爆)
今回は写真をずらずら~っとBW'Sカスタムでね v( ̄∇ ̄)
で、話はさかのぼり (-人-) ←遠い目・・
期待してなかったボーナス出ました (*´∇`)ノ
って年末までさかのぼってますが
こりゃBW'S125カスタムしなきゃだね (〃▽〃)♪
ピンポ~ン ♪
台湾から荷物届いたよぉ~ (^▽^)☆
で、こっから画像まみれです (; ・`ω・´)キッ!!
まずはノーマル ?! 記念撮影
とりあえず外したキャリパーを近くにあったゴムロープで吊しときます
今回の “ ブツ ” ご開帳~ (=゜ω゜)ノ
アンダーブラケットのボルトを緩めてサークリップも取ったらやっとはずれます v( ̄∇ ̄)
無事にはずれたノーマル足廻り
せっかくだから記念撮影 ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
分かりやすいようにアクスルシャフト基準に比べてみますた (`・ω・´)ゞ
新しいフォークのほうがかな~り長いかも Σ( ̄□ ̄!!)
さらに。
ノーマルFフォークはインナーチューブに段付き加工がしてあったのですがコイツは加工ナシ!
当然アンダーブラケットの段差のところでゴツン とな ┐( ̄∇ ̄;)┌
ノーマルサスより長いのにさらに突き下げ
すでに装着済みのNCYリアサスが長くって前下がりだったから『まっイイか♪』
足つき性は劇的に悪くなりますた (ノД`):∴
追加の小技 ?!
GJMSフォークのオプションもオーダーしますた (*´∇`)ノ
左側が標準装備のブラケット・・何か質感がいまいちなんで
プラスチックフェンダーステー ⇒ CNCフェンダーステーに変更(追加料金:3400円)
凹み
ちなみにフェンダーステーはずすとこんなお恥ずかしい姿 (^m^)
とりあえず完成 ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
前上がりになったディメンションの操安性は試乗してから考えます、、、。。
今回の撮影現場
なるべくアフター / ビフォー見比べたくて一眼レフ時代に購入した三脚がひさびさの活躍 (  ̄ー ̄)ノぃょぅ
今回のBW'S125カスタムこれにて完了~☆
気になる標準装備のこの飾り?
ネジの跡が付く前にちゃちゃっと削除しますた (; ・`ω・´)キッ!!
偽物?パチモン?
【GJMS】のステッカーはがしたら、なんとな~く “ アレ ” っぽくなってきたんで
シグ乗りさんにワガママ言って作ってもらった【OHLINS】ステッカー貼ってみたよ (^▽^)☆
偽物のあかしは【H】が小文字で “ O ” の上に毛が三本 Ψ(`∀´)Ψ
けっこうハッタリきいててウケてます(*`▽´*)ウヒョヒョ
最後はオイラらしくおバカなオチで今回のbw's125カスタムおしまい☆
今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪
せっかく前回ティザー広告したんで本編です ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
話せば長くなるんで省略(爆)
今回は写真をずらずら~っとBW'Sカスタムでね v( ̄∇ ̄)
で、話はさかのぼり (-人-) ←遠い目・・
期待してなかったボーナス出ました (*´∇`)ノ
って年末までさかのぼってますが
こりゃBW'S125カスタムしなきゃだね (〃▽〃)♪
ピンポ~ン ♪
台湾から荷物届いたよぉ~ (^▽^)☆
で、こっから画像まみれです (; ・`ω・´)キッ!!
まずはノーマル ?! 記念撮影
とりあえず外したキャリパーを近くにあったゴムロープで吊しときます
今回の “ ブツ ” ご開帳~ (=゜ω゜)ノ
アンダーブラケットのボルトを緩めてサークリップも取ったらやっとはずれます v( ̄∇ ̄)
無事にはずれたノーマル足廻り
せっかくだから記念撮影 ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
分かりやすいようにアクスルシャフト基準に比べてみますた (`・ω・´)ゞ
新しいフォークのほうがかな~り長いかも Σ( ̄□ ̄!!)
さらに。
ノーマルFフォークはインナーチューブに段付き加工がしてあったのですがコイツは加工ナシ!
当然アンダーブラケットの段差のところでゴツン とな ┐( ̄∇ ̄;)┌
ノーマルサスより長いのにさらに突き下げ
すでに装着済みのNCYリアサスが長くって前下がりだったから『まっイイか♪』
足つき性は劇的に悪くなりますた (ノД`):∴
追加の小技 ?!
GJMSフォークのオプションもオーダーしますた (*´∇`)ノ
左側が標準装備のブラケット・・何か質感がいまいちなんで
プラスチックフェンダーステー ⇒ CNCフェンダーステーに変更(追加料金:3400円)
凹み
ちなみにフェンダーステーはずすとこんなお恥ずかしい姿 (^m^)
とりあえず完成 ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
前上がりになったディメンションの操安性は試乗してから考えます、、、。。
今回の撮影現場
なるべくアフター / ビフォー見比べたくて一眼レフ時代に購入した三脚がひさびさの活躍 (  ̄ー ̄)ノぃょぅ
今回のBW'S125カスタムこれにて完了~☆
気になる標準装備のこの飾り?
ネジの跡が付く前にちゃちゃっと削除しますた (; ・`ω・´)キッ!!
偽物?パチモン?
【GJMS】のステッカーはがしたら、なんとな~く “ アレ ” っぽくなってきたんで
シグ乗りさんにワガママ言って作ってもらった【OHLINS】ステッカー貼ってみたよ (^▽^)☆
偽物のあかしは【H】が小文字で “ O ” の上に毛が三本 Ψ(`∀´)Ψ
けっこうハッタリきいててウケてます(*`▽´*)ウヒョヒョ
最後はオイラらしくおバカなオチで今回のbw's125カスタムおしまい☆
今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪
中間業者に問い合わせても、純正と同じ寸法です!の一点張りだし…純正と並べて比較した画像を送ったら、返信が無くなったし。
せめて、インナーチューブの段付き加工はしておいて欲しいですよね(^^;)
リアのNCYとバランスとれたなんて負け惜しみwww
もう少し暖かくなって道志道を爆走してヤバそうだったらアンダーブラケット削ります
車高上にするなんて
超素敵!
オイラはノーマルでもつま先立ちなんで
シークレットシューズでも履かないと
乗れませんね!
今度、激走しましょう!!
今回のカスタムでオイラもバレリーナの仲間入りで~す (*´∇`)ノ
今年も休みが合えば “ 爆走 " おつき合いくださいませ
PS
緑枠ツーも実現しましょう ∠( ̄◇ ̄) ピシッ