那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

ねないこだれだ!?

2010年03月24日 | 育児奮闘記 【パパ編】
おはようございます
えぇ...ちょっと今日は、急遽記事を差し替えます
本当は昨日分で差し替えたかったんですが.....

都合により間に合わず、急遽の対応となりますので....乱筆はご了承願いますね

      

要件はつありまして、先ずはタイトルにもなっている...「ねないこだれだ」に纏わる話です...

先日の記事中に、寝かし付け必殺アイテムなんて書いてしまったものだから....
つまりその必殺アイテムがこの絵本なんです....

何だか那須パパが知る前から随分と議論になっていたんですね
確かにamazonのレビュー数も凄い数になってますね

後付で知ったので、大分遅れた話題なんでしょうね

             

実物はコレ
先ずは、何処でこの情報を知ったかは既に定かでは無いって所が痛い....
間違いなく、日頃訪問しているBlog友さん情報から我家での導入を決めたんですが....
誰の記事だったかわからなくなっています
す、済みません...

寝ない子はお化けが連れてってしまうって、物凄く大雑把な説明に留めますが....
かなり賛否両論がある様ですね

つまり、焦点は恐怖による「しつけ」は如何な物か
って、所なんでしょうが....

結論から申しますと、我が家は効果覿面過ぎる位効果があります
最初は、この表紙のポップなお化けを可愛いって思ったみたいです....
ただ、初日に読み聞かせると....
1ページ目で何かを悟り、「寝るから片付けて」と.....
既にビビリモードです

それ以来、読む事無くこの本の存在のみで寝る様になりました
どこまで理解しているかは定かでは無いのですが....

だから、最後まで読んだ事のない伝説の絵本となりそうな感じです

      

そしてもう1つ....
これは3/22の出来事....

那須パパと那須ママがそれぞれ、チビに余りか目をかけられなかった瞬間...
チビが椅子に躓き、大転倒

ちょっと驚く流血に(唇)、凹みまくる那須パパ達です
最初こそ大泣きだったチビですが、その後はケロリ...

ただ、傷が深そうで...親の責任と痛感しています


あぁ...凹むなぁ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
それでも本能的に自分が怒られている様に感じてしまうのか...チビがしきりに、泣きながら謝るんですよね...完全に親の責任なんですが...健気な姿に思わずホロリとなる我家です.....ごめんね、チビそんな那須パパ達ですが、応援のポチッっと宜しくお願いします