那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

りんどう湖ファミリー牧場 / 那須観光 -Case Of Nasu Papa- Vol.5

2010年04月19日 | 育児奮闘記 【パパ編】
おはようございます
さぁ、今週も始まりましたね
もう、ありきたりですが...頑張って今週も乗り切って行きましょう

......かなり、自分自身に言い聞かせていますが

所で...
流石に、遅い春の那須ですが...
桜の記事や話題もストックされて来ました...
でも、なかなか記事に起こせないんですよね

本当、昨日の雪模様含めて....季節感が無いBlogで済みませ~ん
間もなくUP出来そうです

      

さて、今週スタートの記事は...
先週から続いている【那須観光 -Case Of Nasu Papa- Vol.5】となります
滞在2日目の模様となりますね

この日はりんどう湖メインでって、前日の作戦会議により決定
那須パパ達にとっても、親友家族にとっても忘れがたい思い出の場所です...

             

この日も、青空が見えたり...曇ったりで...
どうもスカっと行かない空模様でしたが、子供達は元気満点
前日の疲れなんて、まるで無い様子でした

      

とにかく1日遊ぼうと思えばそれなりに遊べちゃう場所なので....
もう、全ては載せきれないですね...

なので、色々あった中でコチラをクローズアップ
那須パパ的には今回の親友家族との思い出が沢山詰まっている「滑り台」です

何故に...
確かにそう思うかも知れないですが、那須パパの拘りって事でご容赦
たかが「滑り台」...されど「滑り台」なんです




..........って事で、チビの華麗なる??「一本橋渡り」からご披露です
那須パパの補助付きですが....

             

そして、主役の滑り台
登って見て改めて知った急斜面と....
ご丁寧に、波状になっている滑走面ではありませんか~

上から見下ろす那須パパと、下で待ち構える那須ママ...
チビ1人じゃ無理かなぁ~

って事だったので、意を決して那須パパと一緒に...
これ、怖いんじゃなくて

延々とリピートされるかと思うと....
かなり滑り口までの行程が長いんですよね~

      

そしてもう1つ、チューブ状のデンジャラス滑り台
コチラも加減速が出来ないと、かなりのスピードが出ます
末っ子「Mちゃん」位の年齢だと、かなり楽しめるんですけどね

そして最後の最後には、先ほどの波状滑り台
我家のチビ.....
周囲の心配を他所に...

1人で滑っちゃいました.....

やれやれ...
やんちゃ娘で参ります


いよいよ明日でシリーズ最終回
後、1回だけ続きま~す

**************************************************************************

【りんどう湖ファミリー牧場】

住所:栃木県那須町高久丙414-2
TEL:0287-76-3111
営業時間:通常 9:30~17:30 / 季節により変動あり
休業日:無休 / 冬期休園あり
駐車場:3000台

**************************************************************************

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
りんどう湖では、それこそ他にも沢山の事があったんですが...記事的にはココまでにしますね追って、ポツポツとUPは考えていますが、流れ的には「りんどう湖」としては今日分で完結としますそんな中途半端な那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします