goo blog サービス終了のお知らせ 

那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

「麺楽」さんでお昼ご飯♪ (新潟旅行記-3)

2009年11月15日 | 国内旅行記
おはようございます
昨日はお客様を迎えて、素敵な1日だった那須パパ一家であります
天気だけが....生憎ののちだったんですが

とても楽しかったですね~
えぇ...まぁ...
その模様は後々...(相変わらず筆の遅い那須パパです


**************************************************************************


さて、先日行って来たプチ旅行
益々止まらない「新潟旅行記」の3回目の記事となります...

旅行記は毎回長~い....
まぁ、特徴or個性??...............都合よく受け取って下さい

             

さて、お昼って事で....
チビもお腹が減ってきている所



..............いや
普段はあまり「間食」はしないのに、今日は色々と食べていたからな~

差し込む光の関係で、ちょっと変わった写真が撮れたので、今日はココからスタートです

      

やってきたのはコチラ
「めんや麺楽」さん
新潟の元祖トッピングラーメンの店だそうで、大阪風のあっさりトンコツラーメンなんです....

もう随分と前なんですが、かなり美味しかった記憶があり....
なかなか来る機会も無いので、もう決め打ちです






..............が
何か事前に仕入れた情報だと、当時の面影は無いとの現地怪情報も

は、果たして.....??

      

まぁ、とにかくエンジン全開なのはコチラのチビ
チョコチョコと走り回り....

目が離せません

「いこっか??」って......もう、せかされるのは那須パパ達の方です

      

そして、大意張りでの「お誕生席ポジション」に....
子供用の、ピンクのレンゲが気に入った様で食べる気満々です

      

店内はこんな感じなんですが.....
余りにも前に来ているので、前と同じなのかどうかすら怪しい記憶の那須パパ

なんか違う気もするし、同じと言われれば同じかなぁ~

      

そして、もう恒例の「ぱんか~い??」
文字の順序が違うんですが、それはそれで聞いていて面白かったり....

「さかな」も「かさな??」とかね

      

そして、登場はコチラの定番メニュー「みそとんこつらーめん」です

      

コチラは那須パパ注文の「ニラなんばんらーめん」です
.......後、「明太子丼」ですね

      

そして、この2種を頼むとコチラの「壷」が2つ登場します
中身は「特製ニラキムチ」と「白菜キムチ」

これを自由にトッピング出切るんですね
なので、那須パパの方は特に「ニラなんばんらーめん」とありますがビジュアル的に何故??って感じに見えるのですが.....

      

じゃじゃじゃじゃーーーん
こんな感じで、お好みでトッピングして頂くのであります

もう、それこそスープの色が変わる位入れるのが醍醐味ですね

      

もう、待ちきれないチビ
「パパ暢気に写真なんか撮っている場合じゃないわよ~


..........き、聞こえてきそうで怖いです

      

「餃子」も「一口餃子」な感じで...
関西風


................でも、店の特徴として「関西風」だった記憶は無いんですよね

             

そして、黄金に輝く「麺」
一丁前のポーズに見えますが........

このままツルツル~っては、まだ食べられないチビなのでした~

             

食べ方はどうであれ、量は一丁前
あんなに「おやつ」を食べたのにも関わらず、しっかり食べていましたね

「餃子」も小振りなので、食べやすかったみたいでバクバク食べていました

             

「さぁ、次行くわよ~」と意気揚々のチビ
那須パパ達もお腹一杯で、大満足

さぁ、次の目的地へ向かいましょう~



ってな事で.....
To be continued.........


**************************************************************************


      

って事で、本日のリアルタイム「那須」です
おぉぉぉぉぉ
今日は良い天気ですね~

お山もクッキリ、朝日と紅葉の感じがとても良いです
絶好の行楽日和ですかね

それでは、皆さんも良い日曜日をお過ごし下さいね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ←この昼食後、今回の「旅の手引き」をしてくれた那須パパお爺ちゃまの「弟さん」、つまり那須パパの叔父さんにあたる人と合流です賑やかな叔父さんなので、楽しくなりそうな予感です....そう、ラーメンの方ですがやはり那須パパの記憶時とは店主が変わっていたそうです微妙な違いはありましたが、何せ曖昧な記憶...今回も美味しく食べられて良かったですそんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします






最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (kiki-rin)
2009-11-15 10:39:06
みそ豚骨!すっごく美味しそう。
途中で味を変化させることのできる
ラーメンって大好きです♪
辛めにしていくのが私の好みです~~☆

そうそう。。昨日は石釜は中止。
雨ダッタので。。。(ノД`)・゜・。

週末にインフルエンザの予防接種。。するはずでしたが。。。
子供2名。。風邪をひいてしまいました。。。
幸い、インフルではないので安静にするのみです(ノД`)・゜・。

15日の応援していきますね~(*ゝω・)ノ☆☆☆・゜:*:゜
返信する
Unknown (裕ちゃん)
2009-11-15 13:44:46
久しぶりにコメントです。新潟に行かれたんですね~!こうやって考えるといった事がない地方って多いんですもんね。全国色々と旅をしてみたくなります。
返信する
綺麗♪ (かんなママ)
2009-11-15 15:18:25
那須山が綺麗ですね~

先日は那須ママさんとチビちゃんに会えて幸せな時間を過ごさせて頂きました
ありがとうございました

ラーメン美味しかったんでしょうね
チビちゃんの真剣なお顔でわかります

返信する
じゅんばん (かんパパ)
2009-11-15 16:47:43
こんちは、かんパパです
言葉の順番よくありますよね
かんパパ自身は子供のころ『アナログ』を『アナグロ』と言ってた記憶が
多分わざと半分、間違い半分なんでしょうね
ちびちゃん、いかにもチュルチュルできそうですね

ラーメン、かんパパの写真的好みはママさんのみそとんこつかな
返信する
Unknown (こじゃりん)
2009-11-15 18:10:47
うちの姪っ子も、「乾杯~!」は大好きですっww
返信する
Unknown (バニラビーンズ)
2009-11-15 20:22:20
こんばんは!ラーメンとっても美味しそう~!夕飯食べた後でもまた食べたくなる食いしん坊です~!(笑)
王子もねぇ~早く麺嫌いから脱出して欲しいですわん。

新潟の旅行記、いつも楽しみにしていますよ~!

応援!また遊びに来ます~!
返信する
ぱんか~い♪ (りり)
2009-11-15 20:32:11
チビちゃんの言葉の1つ1つがとっても可愛いです♪
でも黄金に輝く麺を構える姿は、本当に一人前ですね!(笑)

そんなに一杯食べるなら、グンと成長するのかな
楽しみですね
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2009-11-15 20:41:04
那須パパさん

めんや麺楽 美味しそうですね
叔父養蚕も満足げです

コメント有りがというございます

ポチッと応援させて頂きました
返信する
チビちゃんが。。。 (Alice)
2009-11-15 21:22:13
麺を持ち上げてるショットが、、、!!!
。。。真剣な眼差しを、、、もぉ~"ツボ”デスね。。。なでナデしたくなりますぅ♪

沢山食べて 元気なチビちゃん。
・・・ツクヅク お子さんの成長って早いですね(#^^#)
返信する
kiki-rinさんへ (那須パパ)
2009-11-15 21:35:06
石釜...残念でしたね
天気....いまひとつでしたものね

インフルは猛威を振るいつつありますね
周りにも症状が出始めた人が増えました

風邪で良かったですが、体力が落ちる時も危険ですので、お大事にして下さいね
返信する