りのすの『プチツーリング』ブログ

週末にホームコースをオートバイで小一時間くらい流してくるブログがメインです。
八の字練習とかも時々してたりします。

プチツーリング「県民の森→CAMON」

2005-08-11 18:36:06 | 旅行記
10時前後に県民の森に入る。ルートは矢板那須線(県道30号線)から、泉の丁字路のガソリンスタンドで給油して左折。そして下塩原矢板線(県道56号線)という、いつものルートだ。路面は7割乾いていたが、ウェットなところもけっこうあった。
0811_01
0811_02
0811_03
0811_04

二往復ほどしたところ、ジェベルのいつもの方に会う。話しているうちに昼近くなったので、CAMONに誘われて行ってみることにした。思い出しながらルートをたどると・・・
藤原宇都宮線(県道63号線)→玉生→国道461号線で右折する。→船生→宇都宮船生藤原線(県道77号線)に入るため左折→佐貫→鬼怒川を観音橋で渡る→塩野室という丁字路で、今市氏家線(県道62号線)に右折で入る→今市工業高校を過ぎてすぐのファミリーマートのある丁字路を左折してすぐの右。だいたい30分ぐらいだったかと思う。
マスターが写真を撮ってくれて、アルバムにおさめた。ステッカーももらった。CAMONのメニューだが、昔懐かしい感じのものがとにかくたくさんあったなぁというのが第一印象だ。また、ライダーハウス的なところなので、客層が絞られてしまっているのかと思ったら、会社員あり、家族連れありと想像以上に混んでいるのに驚いた。
帰りも、道を覚える為に来た道を引き返す。方向音痴なのに、意外ときちんと来た道をたどることができた。県民の森に帰って来ると雨が・・・。(T_T) あ~、明日もウェットかぁ。