午後の一番暖かい時間帯を狙っての出動です(^_^)
やっぱり昨日の不調は、天気のせいも否定できないみたい・・・・・(^_^;
夕方の寒くなる一方の日暮れ時より、さんさんと日の降り注ぐ日中のほうがカラダがいうこときくのは当たり前ですわな・・・・(苦笑)
八の字練習もパイロン位置を中央よりちょっと山側に設置して、今までとは完全に反対方向の八の字にしました。
「八の字なんだからどっちからでも結局いっしょでは?」と当初思っていましたが、ちょっとパイロン位置と走行方向を変えただけなのにその変化にアジャストできず、またギクシャクしている自分を見て、「なんだ~、けっこうクルクルしているのに、俺って全然できてないんじゃん!」と軽い自虐モードになりながらヨロヨロと回る私だったりしました。(苦笑)
ま、そんなちょっと八の字練習したからって、すぐに思うようになるワケはないんですわな・・・・(^_^; よい気づきだと思うことにしてます。(笑)※四十の手習いだし・・・(自爆
アスファルト工事はあいかわらずで、キャンプ場までの間にいくつも「シケイン」ができております。(^_^;
キャンプ場を過ぎたあたりから、ぼちぼちとライディングスタイルをアグレッシブ(風)にして、いかにも「俺、攻めてます!」風なライディングポーズで積極的な荷重移動の練習を・・・・とかとやろうとすると、前方の「先導車」にはばまれて徐行運転・・・(T^T) 追い越しちゃおうかとも思ったんですが、こういうときって何かあったりするかも?という予兆だと思うことにして、おとなしく先導車のあとをついていきました。(^_^; 昨日と打って変わって素敵な天気です。
やはり、せっかくのライディングはこういう日和でなきゃ!と一人満喫してました。(^_^)
風が全然なくて暖かく、正直、直射日光のもとではしばらくじっとしていると少し暑いのかも?と思うほどのおだやかな陽気でしたよ。
帰りはまっすぐ帰るのがもったいなくて、ふらふらと遠回りしながら帰宅しました。
リアタイヤがそろそろヤバい状況に入りつつあるんですよね~(^_^;
交換費用の予算捻出が難しい状況なので、サイドをうまく使って走るようなのか?とワケわからないことを考えつつ、気持ちよくカッ飛んで帰宅ちゃいました。(苦笑)
リアタイヤが先か?フロントディスクブレーキパッド交換が先か?これも微妙なんですよね~(^_^;
あ、バッテリーはなぜだか今日は調子よかったな~(^_^)
イッパツで始動しましたもん! ただ、最初のクランキングはあいかわらず「カチカチカチ」のイントロから始まりましたけど・・・(苦笑)