ちょっと走るのどうしようかなぁって悩んでたんですが、「悩むのは乗りながらでも考えられる」とワケわからない考え方で出かけちゃいました♪
悩んだ理由は2つあって、明日午前中の用事のことを思ったのと、天候なのです。
明日の用事は「転倒してダメで~す」ってなわけにはいかないのですが、ちょっと思い直すといつだって「転倒して・・・」はダメに決まってます。それなら、今日も明日もいっしょじゃね?ということですな。(苦笑)
そして、天候。
県民の森方面の上空に広がっている厚い厚い灰色の雲を見ると、曇天の中を走る理由がないじゃんって思ったんです。
でも、なんか途中から雲の合間から暖かい日差しが・・・・って感じになってきたので悩むのやめちゃいました。(苦笑)
![Dsc_16811 Dsc_16811](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/b4597924d82b7e0cffcf58417f673167.jpg)
ブラックマークがなんか増えつつあるなぁと思うのと、ゴムカスがちらばっています。
「今度、安い竹箒おいとこうかな?」と思っちゃいました。(^_^;
今日の八の字で思ったのは、「視線はやはり遠くでないと安定しない」ということ。
こんな当たり前のことですが、「わかる」と「できる」は違います。
調子のいい時にできることと調子の悪いときにできることの差を、いかに少なくしていくか?は、練習の積み重ねしかないと思ってます。
今日は、途中から調子がよくなり、危うく二度ほど足をつくほどバンクさせたシーンがありましたね。(^_^;
※足ついたって、こんな車体、支えられるわけもなくて、ホントはアクセルワークでのみ問題解決できないって、アタマではわかっているんですが、カラダはついつい足出しちゃうんですよね~(^_^;だめだなぁ、まだ・・・・・
八の字は、遠くに目線を移し続けながら走ることで、安定した同じラインをたどることができるようなのですが、今日はちょっと反対側からの八の字も試してみたら、そこで危うく足つき走行なんぞしてたりしたのです。
ちょっとシチュエーションが変わって自分のリズムが狂った程度でフラつくようではまだまだです。(^_^;
でも,そのあと休憩場所へ向かうライディングは、遠い視線を強く意識した走りとしっかりカラダをオートバイにあずけるライディングができていたせいか、とてもハイペースで比較的気持ちよく走れました。
![Dsc_16821 Dsc_16821](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/88bf9ae9e5c3bd919fed1fd7d364e41b.jpg)
いい天気です。
今日はオートバイを三種類見ましたね。
一つは、オフロードっぽい白い小排気量の。二つ目はブルーのモタードっぽいの。三つ目は中排気量か大排気量のブルーのまるっこいタンクの旧車っぽいネイキッドタイプのだったかな?
「火曜日って走る人見れるんだ~」とちょっと新鮮な気分になりましたよ。
![Dsc_16831 Dsc_16831](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/daf1f6644d2e7c3e852f9c0e5143a089.jpg)
![Dsc_16841 Dsc_16841](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/a823964a79c638daf2356c40f9d88000.jpg)
いつも通り缶コーヒーを飲んで、晴天の中を帰宅しました。
「ず~っと曇天だったらイヤだな~」って思いましたが、杞憂でしたね。
走り始めたら、雲が遠のいてくれてずっと晴天でしたもん☆
やはり、「悩むなら走れっ!」ですな。(^_^)
明日も、一番暖かい午後の時間を狙いすませて走る予定で~す(^_^)
※でも、明日は午後から曇りの予報なんだよなぁ・・・・(T^T)
悩んだ理由は2つあって、明日午前中の用事のことを思ったのと、天候なのです。
明日の用事は「転倒してダメで~す」ってなわけにはいかないのですが、ちょっと思い直すといつだって「転倒して・・・」はダメに決まってます。それなら、今日も明日もいっしょじゃね?ということですな。(苦笑)
そして、天候。
県民の森方面の上空に広がっている厚い厚い灰色の雲を見ると、曇天の中を走る理由がないじゃんって思ったんです。
でも、なんか途中から雲の合間から暖かい日差しが・・・・って感じになってきたので悩むのやめちゃいました。(苦笑)
![Dsc_16811 Dsc_16811](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/b4597924d82b7e0cffcf58417f673167.jpg)
ブラックマークがなんか増えつつあるなぁと思うのと、ゴムカスがちらばっています。
「今度、安い竹箒おいとこうかな?」と思っちゃいました。(^_^;
今日の八の字で思ったのは、「視線はやはり遠くでないと安定しない」ということ。
こんな当たり前のことですが、「わかる」と「できる」は違います。
調子のいい時にできることと調子の悪いときにできることの差を、いかに少なくしていくか?は、練習の積み重ねしかないと思ってます。
今日は、途中から調子がよくなり、危うく二度ほど足をつくほどバンクさせたシーンがありましたね。(^_^;
※足ついたって、こんな車体、支えられるわけもなくて、ホントはアクセルワークでのみ問題解決できないって、アタマではわかっているんですが、カラダはついつい足出しちゃうんですよね~(^_^;だめだなぁ、まだ・・・・・
八の字は、遠くに目線を移し続けながら走ることで、安定した同じラインをたどることができるようなのですが、今日はちょっと反対側からの八の字も試してみたら、そこで危うく足つき走行なんぞしてたりしたのです。
ちょっとシチュエーションが変わって自分のリズムが狂った程度でフラつくようではまだまだです。(^_^;
でも,そのあと休憩場所へ向かうライディングは、遠い視線を強く意識した走りとしっかりカラダをオートバイにあずけるライディングができていたせいか、とてもハイペースで比較的気持ちよく走れました。
![Dsc_16821 Dsc_16821](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/88bf9ae9e5c3bd919fed1fd7d364e41b.jpg)
いい天気です。
今日はオートバイを三種類見ましたね。
一つは、オフロードっぽい白い小排気量の。二つ目はブルーのモタードっぽいの。三つ目は中排気量か大排気量のブルーのまるっこいタンクの旧車っぽいネイキッドタイプのだったかな?
「火曜日って走る人見れるんだ~」とちょっと新鮮な気分になりましたよ。
![Dsc_16831 Dsc_16831](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/daf1f6644d2e7c3e852f9c0e5143a089.jpg)
![Dsc_16841 Dsc_16841](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/a823964a79c638daf2356c40f9d88000.jpg)
いつも通り缶コーヒーを飲んで、晴天の中を帰宅しました。
「ず~っと曇天だったらイヤだな~」って思いましたが、杞憂でしたね。
走り始めたら、雲が遠のいてくれてずっと晴天でしたもん☆
やはり、「悩むなら走れっ!」ですな。(^_^)
明日も、一番暖かい午後の時間を狙いすませて走る予定で~す(^_^)
※でも、明日は午後から曇りの予報なんだよなぁ・・・・(T^T)
今日はいい天気でしたがちょっと寒かったですね。
それでも最後に書かれてるように明日よりはマシな感じ。(^_^;)
それにしても相変わらず熱心ですね。
どうもサーキットも含めて同じところをグルグル回るのは性に合わない・・・。(^_^;)
それなので競技もやらなかったし、サーキットでのスポーツ走行も興味ありません。
ま、個人的な好みなのでそれらを否定する気持ちは全くありませんよ~。(^^ゞ
では、明日、乗れればいいですね。
乗ったとしたら気をつけて~!(^o^)丿
今日の寒さですけど、走ってみると意外と寒くなかったんですよ♪
ところで、「同じところを…」のくだりですけど、実は私も(大)さんと同じ素養を持ってます。
出かけるときなど、「回遊するコース」でないとイヤですし、日帰りのソロツーリングなんぞしていた時は、意地でも「引き返す」ということはしないようにしてましたから・・・・(^_^;
ただ、(あくまで『私の場合・・・・』ですけど)「何かを身につける練習って、自分の嫌がっているところを埋めないと身につきそうにないな」と、こんな年寄りになって、ようやく『思うことができて』『やれるという具体的な行動の一歩が踏み出せる』ようになったという感じなんです。
ま、こんな年で「身につくものがあるのか?」という年齢的限界の事実もかいま見えますけどね…(苦笑)
今頃こんなことやってても…という気持ちもありますし、いまだにちっとも積み重ねて上手くなって行っているという実感もないのですけども、そういう体育会系的な取り組む姿勢を続けていく先に、いつか何かあるのかもしれない…という淡いほのかな(中年男性の)願いみたいなものがあるっていうっていうか・・・・(^_^;
ま、そんな感じなんですよ。(笑)
でも、今日、二度三度とフラついてる自分に、ただただ愚直にクルクルしてるだけじゃなくて、もうちっと工夫や思考を加えた練習を考えないと、ただの「愚直八の字」だべ・・・と思っている自分もいましたよ。(笑)
ただ、そう思う自分を見ているもう一人の自分が「そうは言っても、その愚直な八の字でさえ、ちょっとシチュエーションが変わっただけで不安定になっていること自体、まだまだなんじゃないの?」と突っ込んでいたりもしましたけどネ。(自爆(^_^;
明日練習できたら、動画撮ってよく分析しようと思ってます。(^_^)
でも、明日寒そうなんですよね~(T^T)