_______________
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/d1547debcd69ff0aaa2106b8f87888a5.jpg)
目を透明にするのに型取りからレジン加工。
小さいパーツで型取りの精度が悪く
リトライに次ぐリトライ・・・。
型取りシリコンもお高いのでケチった為です。
全て私の貧乏癖が悪いのです。
左右1cmに満たないパーツは
お湯丸くんではムズイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/f1bd511e0232ed2dbb5f73755c07eede.jpg)
お手軽な作業なら、この商品がオススメです。
_______________
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/42af74025560726211c08ea8d261255f.jpg)
LED電源は胴体内部に設置可能となりました。
胴体上部内部のダボは必要に迫られ、全てオミット。
ジェット噴射用ベルトで巻きつけるし
まあ、、、なんとかなるっしょ〜
難題は解決しましたので
後は合わせ目消しや組み立てなどですので
スピードアップして行けるかな、と思います。
(ほんまかいな?
電飾ケーブル繋いだまま、合わせ目消すのって
結構手間やで〜〜〜)
_______________