
1/72サイズからのオフィシャル版としては数点出ていますが、やはり高価。
まだ、戦車製作のノウハウも殆ど無いので、失敗してしまっても諦めがつく様(笑)
まずは「ハセガワ」のIV号戦車F型にしました。
私が購入した時は、税込950円。

パーツ点数が少ないのでサクサク進みます。

接着剤のボトルの上に乗るんですから小さいです。
老眼に堪えます・・
でも、、、、


完成です。
デカールは自作です。
PCプリンターでデカールを作れるなんて良い時代ですねぇ〜
ただ、この自作デカール、余白部分がハッキリ分かってしまいます。
写真で見ると尚更です。アップは怖い
で、まあ、劇中をイメージしてかなり白を足して雪上のシーン・・・です。
まあ、これでも劇中仕様への加工、数カ所施してます。
でも写真ではわかり辛いですね(泣)
やり始めたばかりですし、戦車に対する知識はドの付く素人ですし、こんなもんでしょう。
(あ、開き直った・・・!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます