ド・アマチュアのプラモ道

リアルにこだわる「ド・素人モデラー」・・・でも下手っぴ(笑)
・デロリアン・サンダーバード・ゆるキャン・ガルパン戦車

サンダーバード2号+5番コンテナ70

2022-12-26 | サンダーバード2号 プロップ仕様
そろそろ本体は完成です!
パチパチ!!
 
↑ キャノピーをセットしました。
 接着は怖いので裏から普通にセロテープ留めのみ。
 
とにかく、コンテナ以上に機首とキャノピーに時間かかりました。
 
キャノピー周りは機首が上下に分かれていないので、指で探りながらの作業。
窓の透明パーツが指先からすぐ落ちてしまいます。
良い方法あるのでしょうが、思いつきません。
もう、2号の窓加工は2度とやりたくありません。
 
機首の下を開口して、後から埋めるのはアリかもしれません。
そういえば、劇中の2号も台形のプレートが確認出来ます。
同様の事が発生したのかもしれません。
 
更なる精度を求めるならキットを2個買って
1個の機首パーツを天地上下に分割。
それを、自作キャノピー作成用とする。
 
その自作パーツを使って、もう1個のキットに改造を加える。
 
マジで、そうでもしない限り、、、キャノピーは難しいです。
 
今回、過去からの余りパーツも使って似た試みをしましたが
実際、フルスクラッチでもしない限り
キット改造ではこの辺が限界だと思われます。
 
もっと簡単な解決方法をご存知の方がいらっしゃったら
教えて欲しいです。。。
 
 
いずれにせよ、
キャノピーの位置と窓が大き過ぎる問題の解決にほぼ時間を費やしました。
 
繰り返します!
新金型で再販希望!!
 
↑ 作業中、タイヤ破損でやり直しました。

 
 
撮影の煽りの加減で天地が高く見えますね。
 
また、プロップのコンテナは本当はもう少し筒状に丸みがありますね。
でも、そこの改造はもう無理です!
 


ほぼ水平に置いての撮影では相当プロップしています。
やはり、プロップ撮影時のカメラの煽りの加減ですね。
 
サンダーバードの撮影は実際、狭いスタジオだったので
煽りを多用して奥行きや迫力を演出していました。
 
なので、画面から伝わるスケール感は実に映像マジックだったのです。

 


まあ、キット改造からですし、充分にプロップ再現は出来たと思います。

後は、全体に汚しを追加と本体下部の噴射口を追加
コンテナ底面の車輪を追加。以上です。
 
 
なんとなく今回はこんなイメージで
プチジオラマにしたいと考えています。

 
年末の慌しさの為に、本日はコレのみです。
 
実質、キャノピー嵌めに90分・・・1枚入れるのに15〜20分・・・
シンド・・・
コンテナのタイヤ差し込み20分んだだけ。
実際の作業時間120分弱・・・(笑)
 
 
 






 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンダーバード2号+5番コン... | トップ | サンダーバード2号+5番コン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サンダーバード2号 プロップ仕様」カテゴリの最新記事