goo blog サービス終了のお知らせ 

ド・アマチュアのプラモ道

リアルにこだわる「ド・素人モデラー」・・・でも下手っぴ(笑)
・デロリアン・サンダーバード・ゆるキャン・ガルパン戦車

サンダーバード55記念!ジェットモグラ製作ーーー4

2022-01-15 | サンダーバード・ジェットモグラ プロップ仕様
ところで、ジェットモグラは電動で多くのギミックを満載した憧れのキットです。
 
でも、プロップに近づけるためには、モグラ本体に電力(単3乾電池)を入れると
電池交換の際に開けなければならず、その為、プロップに近寄せた外装加工は不可能です。
 
そこで、電力を外側に移動させてリモコン操作が可能にしたいと思います。
そうすれば、本体はメンテ不要になり密閉可能。
 
良い方法があります!
 
 
↑ 磁力牽引車です。
   このリモコンを拝借します。
   ちなみにこれは初販のパッケージです。
 
 
↓ 今はこうなってます。
 再販時に動力部分に変更があったみたいで
 再販からはリモコン仕様が無くなっています。
 両軸モーターを使い外部からの操作ではなくなっています。
 
 
 
 
で、過去に初販のキットを組んでおりました。
リモコンで遊ぶ予定が無く、稼働させずにディスプレイモデルとしてます。
 
↓ そして、先日のIV号戦車のジオラマ(風)にした時の台に置いてみたのがコレです。

 
 
 






↑ ガルパンとコラボ(?)です。
    もし、秋山由香里女史が、磁力牽引車を見たら
 きっと記念撮影されるでしょうね。
 
 
次回から、真面目にかかっていきます。
とにかく、全面的に追加加工必要になる事がわかっているので
完成までにまたまた時間かかると思われます
 
すいません
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンダーバード55記念!ジェ... | トップ | サンダーバード55記念!ジェ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サンダーバード・ジェットモグラ プロップ仕様」カテゴリの最新記事