今宵はぐでんぐでんになるまで呑みたい気分である
パート先でも、自宅でも、イライラさせられる事ばかりで、自分のペースで息が出来ない感覚
例えば、パート先の相方に
日曜に〇〇に行ったんですよ〜
などと言おうものなら…
誰と行ったと?
どこかへ行く…とかの話なら、他人はどうあれ私は単独行動である
他人と一緒でないと外食も出来ないと言うヒトの気が知れない
ま、たまには老母を伴う事もあるが、歌舞伎や映画、美術館や、コンサート、スポーツ観戦、大好きな航空祭など、絶対に他人は誘わず単独行動である
それは予め、他人と一緒だと気を使って楽しめない…ということは伝えてあるのだが、毎回同じ返しがある
黙ってりゃいいだけの話なんだが…ね
どこそこで何を観て来た、聴いてきた等の話なら、それが楽しかったか面白かったか…っていう返しがあって然るべきだと思うんだ
論点がズレてる相手との会話は疲れる
自宅では老母の繰り言の付き合いをしなくちゃならない…これがまた面倒だ
1回の会話で同じフレーズが少なくても3回は出てくる
さすがに3回めとなると
はい、3回目〜とストップをかける
毎日同じ話を聞かなきゃならないこっちの身にもなれよ〜
ホントは土日の休みには自宅でゴロゴロ、好きな事をやってたいんだけど、老母の繰り言を聞きたくないからスケジュールを埋めてる感
老母にとっては話し相手が私しか居ないというのはわかっちゃいるが、ついつい疲れで攻撃的な事を言ってしまう自分に嫌悪感を持ってしまう
半日でも休日に老母と離れてひとりで過ごすのが今のところのストレス発散なのかもしれない
専業主婦でず〜っと家を守って、やっと帰宅したムスメは何だかんだと理由をつけて出て行く…
どう考えてるこっちゃわからんけれど、ある程度は距離を置いて置かないと私がもっと壊れそうだ
パート先でも、自宅でも、イライラさせられる事ばかりで、自分のペースで息が出来ない感覚

例えば、パート先の相方に
日曜に〇〇に行ったんですよ〜
などと言おうものなら…
誰と行ったと?
どこかへ行く…とかの話なら、他人はどうあれ私は単独行動である
他人と一緒でないと外食も出来ないと言うヒトの気が知れない
ま、たまには老母を伴う事もあるが、歌舞伎や映画、美術館や、コンサート、スポーツ観戦、大好きな航空祭など、絶対に他人は誘わず単独行動である
それは予め、他人と一緒だと気を使って楽しめない…ということは伝えてあるのだが、毎回同じ返しがある

黙ってりゃいいだけの話なんだが…ね

どこそこで何を観て来た、聴いてきた等の話なら、それが楽しかったか面白かったか…っていう返しがあって然るべきだと思うんだ
論点がズレてる相手との会話は疲れる

自宅では老母の繰り言の付き合いをしなくちゃならない…これがまた面倒だ

1回の会話で同じフレーズが少なくても3回は出てくる
さすがに3回めとなると
はい、3回目〜とストップをかける
毎日同じ話を聞かなきゃならないこっちの身にもなれよ〜

ホントは土日の休みには自宅でゴロゴロ、好きな事をやってたいんだけど、老母の繰り言を聞きたくないからスケジュールを埋めてる感
老母にとっては話し相手が私しか居ないというのはわかっちゃいるが、ついつい疲れで攻撃的な事を言ってしまう自分に嫌悪感を持ってしまう
半日でも休日に老母と離れてひとりで過ごすのが今のところのストレス発散なのかもしれない
専業主婦でず〜っと家を守って、やっと帰宅したムスメは何だかんだと理由をつけて出て行く…
どう考えてるこっちゃわからんけれど、ある程度は距離を置いて置かないと私がもっと壊れそうだ