banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

鹿児島遠征その3

2015-12-19 | 日記
今さらではあるが、今回の鹿児島遠征の目的は観光ではなくお見舞い…が主たる目的だった


以前にもちらっと触れたが、以前お付き合いした人から余命宣告を受けたというメッセから

元々、出会った時には既に病人、しかも既に3回の余命宣告を受けている事は聞かされていた
また~?でもまだ死なんやろ?
などと笑いでごまかしてはいたが、それからSkypeやメッセで週1や2の頻度で連絡し合ううちに、今度はマジかも…と
そして、まだ元気なうちに1度会っておきたい、でないと一生後悔するかも…と思い切って決行



実際にひと目見て、これはウソじゃないな
そう遠い話じゃないな…と

クルマの運転はもう出来なくなり、チャリでさえもう平衡感覚が無くなったと
杖もついて足元がおぼつかない
顔色は逆光とはいえ土気色
喋る言葉もチカラが無く、聞き取れないことも

正直な話、想像を超えていた
2年半ぶりに会うまでの変わり様に、覚悟はしていたものの多少の狼狽でついつい言葉を探してしまった


…が、ここはいつもの軽口で、
えらくキツそうやん、いつお迎えが来てもおかしくないね~
…みたいなジャブを

他人が聞いてると、何を言うんやこの女?!だと思うが、いつもの挨拶代わりみたいなものである…私たちにとっては
そこはお互いの信頼関係


既にDr.からは、入院して裏口から出るか若しくは娑婆で好きなように余命を過ごすか?…と
勿論、後者を選んだ彼は足元に関しては元気な時からは全く想像もつかない状態だったが、相変わらずのポジティブさで、引越ししたいやら、仕事を引き受けただの、心配して飛んで来た私が拍子抜けするような様子だった

気力があればまだ大丈夫かな…と理解するしかないだろうが、こまめに生存確認をしておこうと改めて思った




その日がやって来ないことを、そしてその日がずっとずっと先でありますように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か?ウチの部署(ー ー;)

2015-12-17 | 日記
ごんべがたねまきゃからすがほじくる
http://sanabo.com/kotowaza/arc/2004/04/post_1439.html

この諺を知らない人はいないと思っていたら…

ウチの部署、立て続けに2人も知らない人が居た

何だろ?
仕事が出来れば、諺なんか知らなくてもいいのかな??

結構、いい歳なんだけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島遠征その2

2015-12-13 | 日記
昨夜は私にしては呑み過ぎて、志村どうぶつ園を見ながら殆ど寝落ち

今朝はせっかく来たので桜島ぐらいは写真に収めようとコンデジで撮影したものの、iPhoneとWi-Fiがうまく繋がらない
(これはこれで帰宅してからPCに繋げばいい話)

iPhoneで撮ったのは下の1枚だけ…

ドルフィンなんとかという商業施設から

花の木バーガー




何とも言えないカメのイルミが


バーガーはベーコンか、ソーセージを選択で400円
少し塩気が欲しいくらい、ベーコンは薄味だったけれど美味しいし、パンも美味しかった

さてさて、これからランチを取ってまた福岡に戻りまっする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島遠征

2015-12-12 | 日記
先週 宮崎

今週 鹿児島

なぜか南下している私

今日のランチ
鮭のおにぎりにいきなり団子
いきなり団子はイマイチ(~_~;)


アミュプラザ


天文館


そして辛み大根のおろしそば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎遠征

2015-12-07 | 日記
雨の中、はるばる行って来ました新田原基地

遠かった、実に遠かった

私に散々、航空祭の話を聞かされた男友だちが行ってみたいとノリノリで、雨天の予報にも関わらず結果オーライやろ!と行ってはみたものの天気予報の正解さを思い知らされた次第

早朝出発、東九州自動車道で宮崎へ走ることおよそ5時間超
東九州自動車道にPAやSAが無いことを初めて知った
運転は途中で代わろうという約束が、私には任されん!てな具合で往復、友だちがしてくれたので隣で高イビキ(@ ̄ρ ̄@)
申し訳ないと言いつつ、眠気にゃ勝てぬ

宮崎入りしたが、今度は途中にいた誘導の警察官に教えてもらったものの駐車場がわからずウロウロ
やっと探し当ててピストン輸送のバスの乗車券を購入する際、1200円のバス代に10500円支払うとお釣りが9300円のハズ
なぜか8300円のお釣りをもらい、相方がなんかおかしくない?と言うも、いいっちゃない?ってな調子の私
乗り込んだバスに件の職員がお釣り間違えてました~!と持って来てくれるという、私らしいギャグのような珍事を起こしながらも会場へ出発

着いたら着いたで入場に長蛇の列
??と思ったら、入場するのに金属探知機の中をくぐらねばならない事実!
つまり飛行機見るのに飛行機搭乗と同じ状態
やっと入場したかと思えば、また職員がこのキーをお忘れの方~!と私を追いかけて来る
金属探知機をくぐる前にトレイに乗せたクルマのキーを取り忘れるという失態^^;

今日はヒトに追いかけられる日やね~
などと何も反省する気も無く雨の滑走路で展示されてる以下の機体を撮影

何か食べようと屋台村で物色
宮崎牛と地鶏の焼き鳥(なんか表現が変?串焼きね)を意見一致で食したが、うん!美味しかった

ブルーインパルスが飛ぶか心配だったが、飛ぶ予定と聞いたので場所取りして待つことしばし
今回は水濡れが心配だったので、コンデジはクルマに置いてiPhoneで撮影することに(もちろん、iPhoneの水濡れも大変心配だったが)
ところが、ブルーインパルスを撮影し出した途端にまさかの電源落ち
仕方なく今日は動画は無しに…(泣)
因みに相方は綺麗に撮ってたから、まぁ良しとしましょう

しか~し!
天候が回復しない為、演技は途中で中止

中止のアナウンスが流れた瞬間、バスに乗るぞ!と相方を急かす私
前回の芦屋でのバスに乗るまで1時間超の悪夢が蘇った為である

ところが、意に反して宮崎交通、なかなかどうして
行く先別に分けるのは当たり前として、バスが頻繁にやって来る
しかもキチンとみんな座れるように人数制限、立って乗る人を作らない
統制されたお仕事、福岡の独占企業のNバスに見せてあげたかったゎ(~_~;)

やれやれ、あと1つの目的…
本場宮崎のチキン南蛮を食して帰る

下調べを全くやらなかったのでネットでサクッと検索
居る場所から1番近い評判のお店を選んだのだが、小→中→大→特大と4段階ある大きさに、比較の記念撮影
相方がもちろん特大、私は宮崎牛と地鶏が効いてて小
思ったほどは…というお味だったが、宮崎遠征の記念として残しておこう

雨が降らんならもっと楽しかったね~とブツブツ言い合いながら、来年は九州の航空祭を全て制覇しようかね…などとのたまう相方であった

しかし、もう東九州自動車道は懲り懲り










チキン南蛮 特大vs小




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする