banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

おでん

2020-12-18 | 日記
一昨日、おでんが食べたくてナベいっぱい仕込んでしまった


仕込み出すと、なぜかどんどん具が増えていくのが玉に傷

少しのつもりが2人分、3人分…


老母は入院中

私1人しか居ないので、今日の夕飯でなんとか終わりそう


好きなんだけどねぇ〜


さすがに他のものが食べたいww

寝坊

2020-12-17 | 日記
昨晩、久しぶりに発泡酒を呑み、就寝


そのせいか4時過ぎにトイレへ


めざましが7時に鳴るも、ご丁寧に止めて三度寝


目を覚ますと9:30


休職してると、ホントに気がユルユル


困ったもんである




しかし、三度寝のお陰で夢でも良いから逢いたいと思ってた人に逢えた


それはそれで寝坊の効用(ちと意味が違うがw)があったと言ってもいいかな…



もうすぐその夢でも逢いたい人の一周忌…



術後初受診

2020-12-14 | 日記
退院してから丸2週間の今日が術後初受診


レントゲンから始まり








杖をついて診察室に入った私を妙な顔してDr.が見るw


ま、退院直後に骨折したヤツってDr.のDr.人生の中でも初じゃないですかなぁ〜


ひとしきり骨折話が終わってから本題の術後の経過


2週間じゃ大した変化もなく、また2週間後の受診決定


来月中旬頃にはギプスが外れて、2月中旬頃には固定しているプレートを外す手術で再入院(←これは2〜3日)

で、3月アタマから仕事復帰というスケジュールになる…かな


しかし、一昨年に左手母指の脱臼手術をした時とは術式が変わった為に、前回よりはかなりQOLが良い


前回は釘(分かりやすく書けば)を5〜6本埋め込んだのだが、私が親指を動かし過ぎたせいもあるのだろうが、皮膚を突き破ってツクシの如くお出ましになるという状況が2〜3本あり


その事も踏まえて、今回はプレートを入れた…という事だが、レントゲンを見る限りはコイルを入れてるように素人目には見える(ノートのリングっぽい)


想像ではドアの蝶番のつもりだったのが予想を外れてしまった


ま、今回の方が釘が出っ張ってこない分本当に楽である


早くギプスが外れんかなぁ〜
(も少ししたら、ギプスの中が蒸れて臭ってくるし、痒くなるからな〜)




薄紙をはぐように…

2020-12-12 | 日記
先月の16日入院、翌日手術


手術した右手親指は術後から痛みは殆ど無く、逆に痛いのは親指に埋め込む腸骨(腰骨)を取った右腰骨部分


術後はヨチヨチと身体を曲げてしか歩けなくて、痛くて排便が出来ずに最終兵器である浣腸で20数回トイレ通い&お腹が痛くて夕食も食べられなかったり…



しかし、人間の身体って不思議なもの

日一日とタイトルに挙げた薄紙をはぐように痛みも無くなってそのうちに忘れてしまうのだろうな…(傷跡を見ない限りは)


とはいえ、なかなか治らんのがバスのステップから滑り落ちた時の骨折


かれこれ2週間になるが、いまだ痛みがチクチクあり、買い物で歩数が多くなると股関節もひどく痛んでくる(庇ってるせいか?)


かかりつけ医が2〜3週間はかかる…と言われたので、年内はおとなしくしとかんといかんのかな〜


骨折に関しては、薄紙ではなく厚紙をはぐように治ってくれんかな〜




高っ!!

2020-12-08 | 日記
私が入院中、同じく入院中の老母の洗濯物を洗う事が出来ないので、病院出入りの業者にお願いした



わずか2週間、計5回の利用で



請求金額税込¥6380-


を〜い!!



毎日洗濯物を取りに行って、洗って持参する私は一体いくら貰えば良いんだ??


いや〜


マジに驚いた


預かる洗濯物の量、500円/kg


そりゃ濡れた物が多けりゃ値段も上がるわな




見も知らぬ婆さんの洗濯物をやってもらったんだから仕方ないとは言え…ハァ



ため息しか出らん…