banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

初めてのメルカリ出品

2023-03-18 | 日記
メルカリの販売方法の講座(YouTube)を受講し、買う一辺倒だったが初めて出品をしてみた


3品生出品してみたら、ものの1分も経たないうちに1品、5分後くらいにまた1品、その2品を梱包し終わったところで最後の1品も購入して頂けた


正直、ビックリした


こんなに早く買い手が着くとは思わなかった


買う一辺倒だったから何ヶ月も前から出品してるのに売れない品物も数多く見てきたから、まさかまさかである


ひょっとしたら、価格設定が低過ぎたのかもしれない(苦笑)


しかしSOLD OUTは嬉しい


無事に購入者さん方のお手元に届きますように🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴らない携帯

2023-03-15 | 日記
密に連絡を取る相手もいないし(ムスコも何か無い限り連絡してこない)、仕事も辞めた引きこもりだから携帯が鳴らない時は2〜3週間は鳴らない


2つ前の仕事は接客業だったし、発注業務でメーカーとの連絡もしょっちゅう、しかもトイレに入ってる時に必ずかかってくる相手もいた(出ないけどw)


だから、鳴らない携帯が当たり前になっているからたまにかかってくると一瞬固まってしまう



昨日の従姉妹からの電話もそうだったが、今日は面接の日時の連絡だった


そう、いよいよ働かなくては厳しい状況になってきたので、近場の小売店に応募してみたのだ


60オーバーという年齢にも関わらず、面接をしてくれるというそれだけでありがたいな〜


日時は来週、早速一張羅のリクルートスーツを引っ張り出して、太った身体を押し込んでみる


いや〜、入った×2


ウエストぱつぱつだけど、面接の間だけはホックが外れなきゃオッケー👌


さぁ〜て、どうなりますやら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつぶり?

2023-03-14 | 日記
思いがけない人からの着信に、一瞬身構えた


頭の中は色んな方向に飛んで行く


喪服、香典…




10数年ぶりにあった着信の相手は唯一生き残ってる(笑)父方の叔母の娘で私の従姉妹
てっきり叔母が他界したかと思ったw


この娘も小さい頃から今もなお波瀾万丈な人生を送っていて、重度な鬱病を患っていると伝え聞いていた


木の芽時、捌け口が欲しかったのか?と考えたが本人の口調は少しダルそうではあるものの、元気は元気だった


近くに彼女の母親である叔母が住んでいるものの、叔母には話せないが自分を知っている人間に話をしたいという欲求があったのだろう


お互いに近況やもう1人の叔母(既に他界)の従姉妹達の話題等、自分の母親には言い出せない話を吐き出してかなりスッキリしたようだった



今回、この従姉妹から聞いた話には私の知らなかった事が色々あり、驚きの連続ではあったが…疲れたw


次回はLINEにしなさい、何時にかけても良いから…とは言っておいたが、毎日かけられると…と少々恐怖ではある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりとめない食べ物話

2023-03-14 | 日記
今日の朝食はパン、それに昨日の残り(あえて夕食のおかずを朝食用に残す)の生姜焼き


生姜焼きをトーストしたパンにはさんで食べながら、小学校の給食を思い出した




生まれてから小学校4年迄は長崎市内で育ったのだが、その長崎市の給食の話


世代としては脱脂粉乳世代、多分3年生まで


あの脱脂粉乳も、温かい時はまだ飲めるが冷えると…
たまにココア味の時もあった

この脱脂粉乳を給食室から各教室に運ぶのがやたら大変だった記憶がある

あの当時は1クラス45人ぐらい居たはず

その量だから、小学校低学年にはかなり重くて溢したりした事もあった
(溢すと1人頭の量が減るからウェルカムな部分もあったかもw)


おかずは鯨が多かった


鯨の大和煮とかフライ…だったかと、ケチャップ煮もあったかな


どうしても匂いがダメな物もあった、キャベツとハムか何かの炒め煮みたいなやつ


どうしてそんなことを思い出したのか?


今では考えられない組合せがあったから


今のようにパンとご飯が日替りで出てくるのではなく、当時は和食のおかずも洋食のおかずも全て主食はパン、それもコッペパン


一番インパクトがあったのが、パンとぜんざいの組合せ

ぜんざいの中には白玉も浮かんでる

「主菜がぜんざい」は今時の給食には無いだろうなw


とりとめない話になったが、和食もパンのおかずになるんだな…って事かな
因みに昨日の朝食はとろけるチーズをのせて焼いたパンの間に、レンコンきんぴらをはさんだ


要は自分が食べて美味しけりゃいいか…って事かなww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りを通り越すと笑いしか出ない

2023-03-08 | 日記
昨日のリベンジで築城基地へ行こうかと考えたが、まだ修復工事が続いてたら悔しいので、ムスコに言われてて放置していた事を実行しに往復200kmのドライブをして来た


亡父母の相続の際に出生〜亡くなる迄の戸籍謄本が必要になり東奔西走したので、私の死後、誰に訊ねてもわからない事があるだろうと、結婚してた時の戸籍謄本を取りに行くことに


離婚して36年、その時に行ったきりの役所なのだが道路が舗装されて、道幅も広くなり、過去の記憶が当てにならないぐらい進化していた


その当時は離合(これは九州だけしか通じないらしいが、すれ違うという意味)がキツい道路だった田舎道が嘘のように綺麗に


しかし、この田舎にこんな道路作って人が来るのか?という疑問を抱きながら到着



昼時という事もあり、役所は灯りが消え省エネモード


福岡市の区役所なんてこの時期は異動でめっちゃ人が行き来してるのにな〜などと頭の中で空想しながら戸籍係を捜すも、そんな表示は皆無


仕方ないので入口近くの声がけしてくれた女性に訊ねるとここだ…とのことw


結婚時の本籍の地番なんざ覚えちゃいないので、亡母の相続の際に取り寄せた戸籍謄本をもとに住所を書いていく


謄本なので元旦那と私、私のムスコ…以外に書類は複数


元旦那は再婚して子どもがいるという事は知っていた(職場結婚だったから共通の知人は多い)が…



まさか4人もムスコの弟妹がいたとは驚いた


職員さんの前ではあるが、思わず出た言葉が…




種馬

ムスコの養育費も払わずによくもまぁ4人もせっせと


ちゃんと養育費をくれてたらなんとも思わんが、呆れたゎ



でも、そんな男と見抜けずに結婚した私が馬鹿でした



はぁ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする