![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/ea87612f5dd0f7f8026c71b4a72c2be3.jpg)
口笛を吹くことは、顔の筋肉のたるみ防止に良いらしい。
人間誰でも年をとる。
年をとれば、筋肉がたるんできたりする。それは顔の筋肉とて同じこと。
口笛を吹くのに使われるのは、顔の筋肉。
もし、昔は普通に吹けていた口笛が、以前ほどには吹けなくなっていたとしたら、それは顔の筋肉がたるんできているということらしい。
もちろん、口笛とて一種の楽器なわけで、楽器というものは弾かないでいると、腕は落ちてくる。それは口笛とて同じ。
まして、そこに加齢によって顔の筋肉の衰えが加われば、なおさらなのだろう。
私は口笛は割と好きで、若いころからそれこそ口癖のように無意識のうちに吹いていたりした。
だが最近・・・そういえばあまり吹いていなかった。
そのせいか、あらためて口笛を久々に吹いてみたら、どうも音がよく出ない。
私は弾き語りなどをする時や、多重録音などをしてた時、曲の途中で口笛は「曲の一部」として曲に取り入れていたりしたのだが、久々に「口笛」が出てくる曲を歌ってみたら、どうも思うように出なかったりした。
単にしばらく吹いていなかったからかもしれない・・とも思ったが、もしそれが顔の筋肉にも原因があるのだとしたら・・・?
ちょっと調べてみたところ、口笛は「口輪筋」を鍛えるのに有効だという。
口輪筋・・・つまり、口のまわりの筋肉のこと。
もちろん、顔の筋肉の一部だ。
顔の筋肉の変化が、人間の「見た目」に影響するのは、ご存知の通り。
ほうれい線(鼻の横から唇の端にかけてのシワ)、あごや口元のたるみなど。
口笛を吹くことが、顔の筋肉のトレーニングに役立つのだとしたら、吹かない手はない。
しかも、そのトレーニングは決して苦痛なトレーニングでもない。
むしろ、楽しいトレーニングと言えるだろう。口笛って、楽しい気分の時に無意識のうちに吹いてしまうことも多いものだし。
お金のかからない「楽器」でもあるし。
私は、曲の演奏の中に口笛を混ぜるのは、昔からよくやっていた。
もともとは、その曲に「笛」を入れたかったからやっていた方法だが、ギターというのは両手を使う。
ハモニカなら、ホルダーを首にかけて、ホルダーにハモニカを装着することで、ギターを弾きながら吹くことも可能。
両手を使わなくても吹ける楽器だから。
まあ、ハモニカも、手の指を使うことで、ビブラートなど、より表現の幅を広げることが可能だが、あまり高度な技を求めなければ、ホルダーに装着することで両手を加えずに吹くことも可能。
だが、笛となると、そうはいかない。
笛でメロディを奏でるには、どうしても指を使うことになる。
だが、ギターを弾いていたのでは、指はギター演奏で忙しい。
厳密に言うと、ギターの場合、演奏法や、曲の局面によっては片手で弾くことも可能だが、それで1曲まるまる弾けるか・・となると、よほど特殊な曲じゃない限り、ちょっとそれは無理というもの。
だが、笛は笛でも口笛なら、両手を使う必要がない。
しかも、一応は「笛」という「楽器」の一種の音色。
なので、曲の途中に口笛を入れる・・というパターンは、よく使っていたのだった。
口笛というのは、気軽に使える「楽器」だが、楽器である以上、口笛にも上手い人と、そうでもない人は存在する。
私の職場に、口笛が妙にうまい人がいて、その人が気分転換に口笛を吹いていると、すぐに見分け・・ならぬ「聴きわけ」ができた。
ビブラートのかかりかたが、妙にきれいで、へたしたらその人が口笛を吹くと、聴きほれるスタッフもいたぐらいだ(笑)。
その人自身、口笛は得意・・という意識があったのか、あるいは単に口笛吹くのが好きなのか、昔はしょっちゅう吹いていた。
ただ、その人は、やがて大病を患い、加齢も加わってからは、あまり吹かなくなった。
もしかしたら、昔ほどには吹けなくなったのかもしれない。音がかすれる・・とかで。
すると、昔持っていたであろう「得意感」はなくなり、自然と吹かなくなっていったのかもしれない。
ただ言えるのは、それで吹かないでいると、ますます衰えていってしまうだろうということ。
せっかく顔の筋肉のトレーニングにもなるのだし、もし昔ほどには吹けなくなってきて、無意識のうちに吹くことがなくなってきてるのだとしたら、今度は逆に「意識して」吹くようにしていったほうが良さそうだ。
皆さん、口笛・・吹いてますか?
美容のためにも口笛はいいみたいですよ。
顔の筋肉の老化防止にも役立とう・・ってものです。
口笛かまして、よかですか?
いいんです。場所と場合をわきまえれば(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、以下のリンク先の曲を聴いて、あるラジオ番組を思い出す方も・・・きっと、いらっしゃるはず(笑)。
その方は、きっと「夜更かしさん」だったのでは。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=S3_Eqb0pPJk
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます