日本共産党・萬代ひろみブログ――いのち・くらし守る島根県政へ

出雲市議として5期16年。2011年4月に島根県議に初当選しました。みなさまに私の思い、活動の様子をお伝えします。

今度の日曜日(13日)、松江で日本共産党演説会

2011年02月09日 | お知らせ
松江でおこなう日本共産党演説会がいよいよ今度の日曜にせまりました。

山下よしき参院議員がかけつけ、訴えます。私も決意表明します。
ぜひ、お気軽におでかけください。

いま決まっている演説会の予定をお知らせします。


●日本共産党演説会(松江)
 2月13日(日曜)午後2時~、松江テルサ1階ホールにて

 弁士・山下よしき(参院議員)、尾村としなり(県議、松江選挙区)、萬代ひろみ(出雲市議、県議予定候補)

●日本共産党演説会(出雲)
 3月6日(日曜)午後2時~、フローラいずも(出雲市西新町)にて

 弁士・宮本たけし(衆院議員)、尾村としなり(県議、松江選挙区)、萬代ひろみ(出雲市議、県議予定候補)


このほか、後援会のつどい、小集会など各地で開催を予定しています。
詳しくは下記まで問い合わせください。

問い合わせ先 … 日本共産党中部地区委員会 電話0853-22-4031
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育や介護の充実を――福祉保育労の県交渉に同席

2011年02月08日 | 日記
昨日(7日)、福祉保育労組島根支部のみなさまが「現行保育制度の堅持・拡充と介護保険制度の充実」をもとめ県交渉をおこない、尾村としなり県議とともに、私も同席しました。

保育園の園長や保育士、介護福祉士のみなさま約30名の参加者は、現場の実態を紹介しながら「子ども・子育て新システムは、現行保育制度を根本から解体し、導入は認められない」「介護利用料の負担に耐えられない利用者の負担軽減施策を」など求めました。

保育や介護の充実は政治の責任です。社会保障が主役となる県政に転換するために力を尽くします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴマーク入りの新しいプラスターができました

2011年02月07日 | 日記
党女性後援会のみなさまの尽力で新しくできた「いのち・くらし」の政策ロゴマークを使った、街頭宣伝用の新しいプラスターができました。街頭で活用すると、とても目立ちます。

さっそく今朝、宣伝で活用しました。

このホームページも開設してしばらくたちますが、この間、ご覧いただいた方からメッセージもいただきました。
一通一通、うれしく読んでいます。送っていただいたみなさま、本当にありがとうございます。

みなさまの激励を力にしてがんばってまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごやかに語り合った「つどい」

2011年02月06日 | 日記
今日は、熱心に応援いただいているYさんのお宅におじゃまして「くらしのこと、政治への思い、みんなで語り合うつどい」を開きました。

Yさんは近所にチラシを配布し、一生懸命おさそいしていただきました。その努力に感謝しています。

参加されたみなさんの思いもいろいろ伺うことができ、なごやかでいい「つどい」でした。

いま、こうした「つどい」を網の目のように開いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP問題でJAいずも役員のみなさまと懇談

2011年02月05日 | 日記
昨日4日は、JAいずもを訪ね、岡田達文常務理事はじめ役員のみなさまと環太平洋連携協定(TPP)問題について懇談しました。後藤勝彦党地区委員長、大国陽介市議も同席しました。

私は、昨年のTPP反対の決起集会に参加した感想も語りながら、TPP問題での志位委員長の衆院予算委員会での質問が載った「しんぶん赤旗」を手渡し、質問の内容を紹介しました。岡田常務は「(政府の)TPP推進には驚いている。日本がどうなるのか、もっと突き詰めて考えないと。そんな人に日本のかじ取りをしてもらっては困る」など話されました。

話題は、日本共産党の党名の問題にまで。党名については後藤地区委員長が「共に生産するという農協と考え方は似ています」などと応じました。

TPPは関税をすべて撤廃するわけですから、日本の農業は完全に破壊されます。TPP参加に反対するために、農協のみなさまとも力を合わせていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲一つない青空のもと朝の宣伝

2011年02月04日 | 日記
今朝の宣伝は雲ひとつない青空で、気持ちよく訴えることができました。

大国陽介市議、後藤勝彦党地区委員長とともに、3月6日の演説会のご案内も兼ねて、マイクを握り政策を訴えました。

昼は、寸暇を惜しんで小集会や訪問をおこなっています。若い人の雇用の問題、年金の問題など、切実な訴えがどこに行っても寄せられます。いまアンケートにもとりくんでいますが、みなさまの願いを県政に届けるために、全力でがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日の演説会弁士に宮本たけし衆議院議員きまる

2011年02月02日 | お知らせ
今日はみなさまにお知らせです。

3月6日(日曜)午後2時から「フローラいずも」(出雲市西新町)で開く日本共産党演説会に、宮本たけし衆議院議員(写真)が弁士としてかけつけていただくことが決まりました。

いま国会の論戦がおこなわれています。菅首相は消費税増税や、TPP(環太平洋連携協定)の推進を打ち出しています。
宮本衆議院議員からは、国会の生々しい話、政治の閉そく状況をうちやぶる日本共産党の展望が、熱く語られることでしょう。

演説会ではもちろん私も訴えます。

3月6日、「フローラいずも」で、みなさんのご参加を心からお待ちしています。

宮本たけし衆議院議員のホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いのち・くらし」のロゴマークができました

2011年02月01日 | お知らせ
このたび、出雲市の日本共産党女性後援会のみなさんの協力で、ロゴマークができました。

私の「いのち・くらしを守るぬくもりのある県政を」との政策イメージをあらわしています。

「お年寄り」「子ども」「女性」をモチーフに、やさしい政治をあらわす、素敵なロゴマークです。

このマークのような笑顔をみなさまに届けることができるよう、全力でがんばっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする