過ぎゆく光

デジイチを手に入れてから、毎日が楽しい♪
日々心にとまった一コマを写真に収めていきます。

非日常への車窓

2013年11月05日 11時04分13秒 | 心象風景
車窓フォトは帰りもつづいた。

混んでる車内では人のジャマにならないよう、

そしてたまたま開かない側のドア付近のスペースがあいたときに^^;


































いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

ありふれた車窓

2013年11月03日 10時17分53秒 | 心象風景
カメラが一緒だと、いつもの電車移動が小さな旅にかわる。

思いがけない写真が撮れたり、狙った瞬間が撮れなかったり。

そんなこんなであっという間に目的の駅に着くのだった(^^;)





























いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

神楽坂 deep forest

2013年10月20日 09時18分49秒 | 心象風景
神楽坂は歩くたびに発見があって楽しい。

今回目についたのは、人の暮らしを飲み込むかのように成長する植物だった。






2階の窓。外からも内からもあふれる緑!






触手をのばしてビリビリ電流が走った?(^^;






自転車、乗れません!
(追記:ツタがからまってるからですよ^^;)




いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

ノーファインダー

2013年10月17日 08時37分16秒 | 心象風景
もう1ヶ月以上前のことだが、写真ゼミで「ノーファインダーで撮る」という授業があった。

ファインダーも液晶画面も見ないで撮る。

撮ったあとも確かめない。

自分がどんな写真を撮ったか、意図どおりに撮れたかは家に帰ったあとのお楽しみ。


ノーファインダーで撮ってみた感想は、意外とハズレが少なくて拍子抜けした。

カメラも使い慣れているので、画角も感覚としてほぼわかっていたし、

カメラの傾きもふだんよりむしろ少なかったくらい(^^;


今日の写真もその1枚。

残念ながら、まわりにちょっと余分な部分があったので、トリミングしてある。




いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

鶴見線のアンダーワールド

2013年10月08日 09時09分15秒 | 心象風景
鶴見線の国道駅(国道のそばだから、という理由でネーミングされたらしい)。

ガード下には不思議な「アンダーワールド」が広がっている。





昔はもっとにぎわっていたのだろうが、焼き鳥屋が1軒。

釣り船の店もあるが、やっているのかどうか。







店ではなく、ふつうの住居として住んでいる方もいるようだ。






外側から見るとこんな感じ。

あとからサッシの窓を苦労してはめこんだのが読み取れる。























大阪の阪急・中津駅もなかなかいい雰囲気の「アンダーワールド」だが、この国道駅はもっとわびしい感じ。

TVドラマや映画で使われたこともあるそうだ。


いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

名残り

2013年09月18日 09時32分48秒 | 心象風景
台風一過の空は鮮やかな青。

久しぶりの葛西臨海公園へ、いさぎよく(?)GRD4だけ持って出かけた。

今持っているカメラだけで撮るというのも悪くない。

次のGRを買う前に、まず今の相棒をもっと使わないとね(^^;





























いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

色彩と光と影と

2013年09月15日 08時44分59秒 | 心象風景
国立科学博物館は展示の色彩と光と影が面白いので、

もう内容なんかロクに見ないで、写真ばかり撮ってしまう(^^;







































いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

旅気分

2013年08月28日 10時37分54秒 | 心象風景
いつも心は旅してる。

いつもの電車に乗っていても。

近所の道を歩いていても。





いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

赤い屋根

2013年08月25日 02時04分56秒 | 心象風景
友達の撮った赤い屋根の写真がとても素敵だったので、同じ場所を訪れてみた。


山梨県の忍野八海、中心部からちょっとはずれた小川のほとり、神社のそば。

という曖昧なキーワードだけだったが、「あっあの家だ」。

小川のこちらからすぐにわかった^^


友達の写真から1ヶ月季節が進んで、雑草の雰囲気が変わっていた。

けっして同じふうには撮れないし、もちろん撮らないつもりだ。


家に帰って見比べてみたら、友達の写真のほうがやっぱり素敵だった(^^;

最初に見つけた人だけがもつ発見の力が込められているのだろうな。











いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村


↓こちらもよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪